Gamerch
エボニー 王の帰還 攻略wiki

同盟 コメント一覧 (4ページ目)

  • 総コメント数238
  • 最終投稿日時 2024/05/04 23:40
    • 始めたばかり
    128
    2022/02/23 17:03 ID:t1eo18u6

    同盟都市の範囲ですが、城は線の中にないと効果ありませんか?線にかかっているだけで効果ありますか?

    • ななしの投稿者
    127
    2022/02/21 21:22 ID:lhdonkxb

    いつもありがとうございます。

    城レベル27、将軍レベル27ではレベル11のボスイフリートは倒せませんか?将軍ブーツ以外はドラゴン使用です

    • ななしの投稿者
    126
    2022/02/17 08:25 ID:iphpxdj7

    同盟のテリトリー範囲が広がると何かいい事があるのですか?

    • ななしの投稿者
    125
    2022/02/15 13:21 ID:qfpsof7o

    知ってる方がいらっしゃったら教えてください💦

    一度同盟貯蔵庫を置きましたが、設置場所が微妙だったので、取り壊して置き直そうとしています。

    しかし、スペースもあるのに何度置き直そうとしても、「設置できませんでした」という表示が出てしまい、置くことが出来ません( ;∀;)

    再設置までクールタイムとかあるのでしょうか?

    • Good累計50 ななしの投稿者
    124
    2022/02/15 05:14 ID:imxbaxgg

    >>123

    同盟のお引越しは可能です。

    同盟都市を取り壊して下さい、すると破壊までのカウントダウンが数時間ほど表示されます。建設時やアップグレード時とは違い、取り壊す時には援軍は必要ありません(援軍を入れても速度は上がりません)。同盟都市を壊すと、同盟倉庫や同盟農場は消えますが、倉庫に寄付された資源はキープされます。倉庫に保管されていた資源は、取り壊し時に各プレイヤーの王城に返されます。

    破壊が終わったら、引越し先で同盟都市を再建設して下さい。同盟都市や同盟倉庫は、破壊時のレベルのままで再建設することができます。再建設の際に援軍を入れると、建設完了までの時間をスピードアップさせることができます。

    メンバーの王城を丸ごと、というのは出来ないので、メンバーそれぞれでテレポートしてもらう必要があります。


    私のところの同盟が一度引っ越ししたので、覚えている限り書き出してみたのですが、何ぶん昔の事なので間違いや記憶違いがあったらごめんなさい😣

    楽しいエボニーライフを!🍀

    • ななしの投稿者
    123
    2022/02/15 01:09 ID:ls6yf63d

    同盟全体を移動させる事は出来ますか?

    今、同盟がいる場所には低レベルのモンスターしかいません。最初は良かったのですが…300km程ずれたいと思っています。同盟都市や資源畑があるのですが纏めてお引っ越しする事は出来ますか?例えば同盟領地に入ってるメンバーも一緒にとか出来ると嬉しいなと思ったりもしますが、さすがにそれは無理ですかね?

    • 初心者です
    122
    2022/02/06 22:35 ID:lrzeocxs

    ありがとうございます!

    助かりました😭

    >>121

    • Good累計50 ななしの投稿者
    121
    2022/02/06 22:27 ID:imxbaxgg

    >>120

    城内で参謀本部を建設してください。空き地の場所によって建てられる建物が違うので、あちこちタップしてみてください。

    • 初心者です
    120
    2022/02/06 22:10 ID:lrzeocxs

    同盟のpvp戦争に参加したいのですが、参加条件が参謀本部と表示されて、参加出来ません!

    これは、どうすれば良いのでしょうか?

    • Good累計50 ななしの投稿者
    119
    2022/02/06 14:36 ID:imxbaxgg

    >>116

    同盟農場の類は、設定されている残り資源を取り尽くすと消滅します。(レベル1だと300Mくらいだったかな?)アップグレードすると残り資源が大幅に増えるので、よく使う種類は積極的に寄付してアップグレードさせましょう👍

    • Good累計50 はむはむ
    118
    2022/02/06 14:32 ID:imxbaxgg

    >>117

    クリスマスイベントのページで軽く説明していますが、細かい情報などを加えて独立した新ページをモチベができたら作りたいと思っております…。

    ↓追加分の情報です、覚え書き程度ですがご参考にどうぞ

    ・蛮族の城への攻撃は1日10回までと制限が設けられているが、占領に制限はない。そのため一人で倒せそうな蛮族の城にはレイドせずに倒し、同盟メンバーと共有して占領する事を繰り返す方がメンバー全員のポイント獲得量は増える。

    ・蛮族の城を倒して占領する際、最初に到着した人の大使館レベルに応じてその城の援軍許容量が決まる。複数人でやる場合、なるべく高レベルの人に最初に占領してもらうといい。(このシステムのためか、占領開始前に複数人が軍を送っていた場合、最初に到着した軍以外は送り返されてしまう。遠くの城にスピードアップを使って送る際は、最初の軍が到着したのを確認してから送るといい)

    ・蛮族の城の大体の強さは、詳細に表示される“占領部隊のパワーの上限・下限”の大きさで推し量ることができる。上限・下限が他の同レベルの城よりも大きい場合は、駐在している兵も強くて多い。スカウトする前に参考にしよう。

    • ななしの投稿者
    117
    2022/01/31 09:22 ID:t5hmfql5

    北方の侵略者の攻撃の攻略などありますか?

    • 髑髏王
    116
    2022/01/27 13:53 ID:m9ut7o5i

    同盟農場などの同盟施設がいつの間にか消えていることがあります。期限などがあるのでしょうか?

    • ああこ
    115
    2022/01/24 11:29 ID:cr2nzczg

    同盟都市のレベル2のアップグレードはどのくらいの援軍が必要なのでしょうか?

    • ななしの投稿者
    114
    2022/01/11 19:37 ID:dscoh2lm

    >>111

    ありがとうございます。部隊の速度はどこを見たら分かりますか?

    • ななしの投稿者
    113
    2022/01/11 19:35 ID:dscoh2lm

    >>112

    ありがとうございました😊納得しました

    何も分からずに進めていて、昨日テオドラの強化をしていたらミノタウルスを負傷者無しで倒せるようになりました。奥が深いゲームですね

    もう少し翻訳が良ければ何とかなるんだけど…

    同盟の説明だと、もっと難しくなっちゃって😅

    • ななしの投稿者
    112
    2022/01/11 01:05 ID:ofzotou4

    >>109

    結論から言うと、同盟レイドでモンスターを倒すと、レイド参加者全員が兵1人だけで参加しても同じ討伐報酬を貰えるからです。

    倒せないLvのボスモンスターも、同盟の倒せる人がレイドをしてくれれば自分で倒せたのと同じ報酬を得られます。モンスターはポコポコわいてきますが、高レベルボスモンスターは通常モンスターより少ないです。少ないモンスターの中で、5分待つだけで同盟のレイド参加者全員が強くなれると思うとお得なかんじがしませんか?🤭


    同盟で1人だけが強くなっても後々辛いです。同盟全体で強くなった方が、エボニーでは有利です。高レベルボスモンスターを倒すと報酬も良いので、報酬を皆で多く得るためにも特にレイドした方がお得です。

    サーバーによってはレイドで倒すようにルールを作ってる所もあるそうですよ😌

    • ななしの投稿者
    111
    2022/01/10 19:52 ID:o3gl920a

    部隊の速度です

    >>110

    • ななしの投稿者
    110
    2022/01/10 15:06 ID:qcc59llb

    3月の速度って?何の事か知ってますか?

    • ななしの投稿者
    109
    2022/01/09 22:28 ID:rglhqqwv

    いつも!アドバイスありがとうございます。

    同盟レイドって?なぜ?開くのですか?私はレベルが低くてペリュントンが倒せる程度なんですが開く必要はありますか?

    • ななしの投稿者
    108
    2022/01/05 11:29 ID:o3gl920a

    モンハン時は、Lv違いの騎兵混合は負傷増えるからやめた方が良いと思いますよ〜

    • ななしの投稿者
    107
    2022/01/01 23:46 ID:od8ih3in

    >>103

    ありがとうございます😊

    やはり残しておいた方が良かったんですね

    勉強になりました

    • Good累計50 ななしの投稿者
    106
    2021/12/31 22:53 ID:imxbaxgg

    >>105

    おお…!!ランダムは考えていませんでした、なるほど…確かに最有力説ですね😆詳しい事例ありがとうございます😍✨

    自分が出した兵1が負傷してると、レイド主が負傷ありきで連れてってくれたのかと、申し訳なく感じていたのですがそういう理由だったのですね🤣🤣


    おおー!流石です😳💕では資源不足解消にベイヤール倒しまくればいいのでは👀🤣😂

    というかウォーロードって他より強いんですね😲最近ずっとウォーロードで負傷してたので、ゴーレム倒して無傷だった事にびっくりしましたww

    ケルベロスとベイヤールが同じくらいと聞けたので、次の次くらいの目標にして頑張ります!😤😁

    回答ありがとうございました!✨

    • ななしの投稿者
    105
    2021/12/31 17:44 ID:ofzotou4

    >>104

    ウォーロード2……!あれ他のボスより少し強くないですか?パワー余裕で勝ってるのに君主装備付け替え忘れただけで負傷した事があります🤣

    モンハンは確かにターン制ですが、レイドの場合攻撃ターンは恐らくランダムだと思います。例えばなのですが、レイド主が兵MAX、参加者全員が兵1で参加した場合。レイド主は無傷だが、兵1の参加者は負傷しているという事があると思います。モンスターの攻撃順がレイド主→参加者1→参加者2…と続くのであれば、参加者が負傷するのはおかしいです。

    また、1、2ヶ月前?ぐらいにユミルのLv3だったか何かを参加者全員が騎兵を出して挑んだ所、レイド者が負傷して参加者の1部が負傷しない事があり、不思議に思ってもう一度した所前回負傷してない人が負傷するといったことがありました。

    それぞれが同時にラウンド開始も考えたんですが…もし参加者が兵を出しすぎるとレイド主の負傷が増えるのなら、攻撃順はランダムが私の中で有力です😆


    ケルベロスとベイヤールは同じぐらいだったと思います!ケルベロスが無傷だった時ベイヤールに挑んで無傷を確認したので、恐らくですが😂

    • Good累計50 ななしの投稿者
    104
    2021/12/30 21:46 ID:imxbaxgg

    >>101

    そういえば、前に私と同じくらいのパワーの人と、ウォーロードLv2倒してみようよって話になって、その人が騎兵11を250k、騎兵10を150kほど、私が騎兵11を200k、騎兵10を150kくらい出してレイドしたんです。(他は兵1でした。)

    で、結果は、レイド主してくれたその人の負傷が7k、参加した私が11kでした😂😂😂

    ほんとよくわかんないですシステム…😵数だけ見れば、私だけ攻撃回数(負傷回数)が多かったように見えるんですよね。🤔

    モンスター戦はターン制と聞いたので、もしレイド主と参加者のターン配分が、レイド主→参加者1→参加者2→参加者3→レイド主→参加者1→(以下倒すか全体の負傷10%超えで敗北まで繰り返し)だと思ってたんですけど、これだと私だけ負傷数もりもりに増えた理由がわかんないんですよね…

    ほんとお手上げです🙌🙌🙌


    資源ほんと足りないですよね😂😂いいなー、スピードアップ富豪🤣🤣

    ちなみに、ベイヤールってケルベロスより強いですか?👀

    もし挑戦したことありましたら、負傷数など教えて頂きたいです〜!

    • ななしの投稿者
    103
    2021/12/30 18:33 ID:ofzotou4

    >>102

    私もはじめたてのころ除名してたんですが、レイヤーというエボニーで主流なpvp戦法で必要なので全レベル残して置いた方が良いと!

    pvp失敗した際は戦死しちゃったりすると思うので、態々除名しなくてもいいかな?と今は思ってます。

    アンデッドで負傷が無駄だと思う兵(攻城兵器とか低すぎる兵とか)は事前にシェルターに入れたり、同盟の資源回収地等に兵を突っ込むと良いかと思います☺

    • ななしの投稿者
    102
    2021/12/30 16:07 ID:o9hc1yfh

    初心者です。教えてください。

    先日、アンデッドの戦いでレベルの低い兵士が怪我をしたので除名してしまいました。今はレベル7くらいの兵士が5万ほどでレベル9の騎兵のに15万くらいです。

    兵士はどのくらいのレベルから何人くらい保有したら良いのでしょうか?

    • ななしの投稿者
    101
    2021/12/29 01:27 ID:ofzotou4

    >>100

    属州都市なしでやられてるんですね!ならやはり負傷ありきやギリギリの時に複数兵出されると作用するんでしょうか。システム的に負傷ありきであれば兵数出されると負傷でかい時と少ない時ができるのは想像がつくのですが、自分だけなら負傷しない時にする状況が少し不思議ですね😅


    そんなつよつよな方が同盟にいらっしゃるんですね!私のところはノーマルで精一杯です🤣

    北方の城手に入れたくて前回のイベント時課金してたらケルベロス余裕になりました🤭おかげでスピードアップが余って資源が追いつかない事態です……笑

    • Good累計50 ななしの投稿者
    100
    2021/12/27 11:38 ID:imxbaxgg

    >>99

    すいません、属州都市入れてたかどうかは記憶にないです😅

    ただ本格的にレイドし始める前は、いつも一度は属州都市ナシで負傷0になるか確認してます。

    属州都市でモンスター戦に影響与えるのって、対モンスターデバフくらいでしょうかね…?🤔


    ありがとうございます〜! 同盟でつよつよの方たちがお金に血眼になってハードやってくれてるので、倒せる所までは自分で叩くように頑張ってます!💪

    私も個人的な事ですが、ケルベロス倒せるなんてすごいです!😳💕うらやま…憧れです〜!😍✨

    • ななしの投稿者
    99
    2021/12/27 11:13 ID:ofzotou4

    >>98

    なるほど。今まで余裕で勝てる兵で行ってたから影響がないんでしょうか……ちなみに、お1人の攻撃で負傷ゼロだった時は属州都市含めずですか?(モンハン時に属州都市の恩恵があるのかは微妙ですが)

    私はイフリートやケルベロスなどは負傷なしで倒せるのですが、1-2週間程前までは負傷ありきで討伐していました。そこからモンハン時のパワーが劇的に増えたわけでもないものの、兵をMAXで出す人がいても特に負傷がないので実感が持てていなかったです😅

    回答ありがとうございました!個人的に質問とは関係ないですが、ヴァイキングハードに挑戦されていることに驚きました✨すごいです✨✨

    • Good累計50 ななしの投稿者
    98
    2021/12/26 03:22 ID:imxbaxgg

    >>97

    システムはよく分からないのですが、私がグリフォンを一人で負傷者0で倒せるようになった時、レイドで他の人を募集すると負傷者が出るときと出ない時があったんです。よく観察してみたら、10人以上の参加者がいると確実に負傷が出て、5人程度の参加者の時は負傷しませんでした。つまり、参加する兵の総数が増えると、負傷しやすくなるシステムがあるようなんです。(この検証時は参加者全員、兵数1での参加でした)

    この時ミノタウロスやペリュトンなど、少し弱いボスを同じ兵数でレイドした時は全く負傷しなかったので、負傷するかしないかのギリギリの兵数の時と、確実に負傷が出るレイドの時のみ負傷者が増えるみたいですね。


    他に例を挙げておくと、ヴァイキングハードのLv12で、兵数フル(200kほど)で参加した人がいた時は負傷者1015、自分以外兵数1で出発した時は負傷者962でした。誤差のように感じますが……誤差なんでしょうか?😅😅これは検証数2回だけなので自信ないですが、兵レベル10で50の差というのはあまり軽視できない気がします〜

    締まらなくてスミマセン!🙇

    • ななしの投稿者
    97
    2021/12/24 11:32 ID:ofzotou4

    レイドで強い人だけが兵を沢山出して、他は兵1で参加する事について質問です。

    私は低レベルの人が無駄に負傷するのを防ぐためだと思っていたのですが、低レベルの人が沢山兵を出す事で強い人の負傷が増えると考えている人を見かけました。

    私がレイドをしている時、1で出されても出されなくても負傷しないものはしないし、負傷する物は何度やっても大体同数のように感じます。

    皆さんはいかがですか?

    • Good累計50 ななしの投稿者
    96
    2021/12/22 01:04 ID:imxbaxgg

    >>95

    同盟の領地に移動してみて下さい

    画面右下の、同盟→同盟の建物→同盟都市(または同盟旗)のところに座標が書いてありますので、そこをタップすると同盟領地を見ることができます。テレポーター・プロか、同盟テレポーターを使用して同盟領地内に入れば、様々なバフも受けられますし、同盟レイドにも参加できますよ〜

    わからないことがあれば、画面下にあるチャットを右にスライドさせると、同盟チャットが表示されるので、そこでメンバーに聞いてみるのもアリです👍


    お返事ありがとうございます、楽しんでいらっしゃるようで何よりです。私も始めた当初のワクワク感を思い出せました😆✨

    • ななしの投稿者
    95
    2021/12/22 00:01 ID:kfucu1mo

    同盟招待というのを受けたので入りました。

    が、何をしたらいいのかわかりません>_<

    今はサンタにいったり、勝てそうな敵と闘ったりしてます。同盟レイドとか参加しても間に合わないし。

    自分も城もレベル11です。

    なにをすれば楽しく遊べますか??

    • ななしの投稿者
    94
    2021/12/21 23:57 ID:kfucu1mo

    >>92

    将軍のリーダーシップを上げるというのは将軍それぞれでも速度が違うということなんですね!

    なんで時間かかるのか分からず何かのペナルティなのかとも思っていました。上げてみたいと思います、今の速度からどのくらいになるか楽しみです、ありがとうございます。

    • ななしの投稿者
    93
    2021/12/21 23:53 ID:kfucu1mo

    >>91

    教えてくださりありがとうございます。

    隊の速度も城のレベルが上がるとつられて上がるのかなぁとか思っていたので詳細が分かり納得です!

    VIPタイムとか知らないうちに使っていたのかもしれないです、ちょっと課金してお試しであれこれタップしたりしていました。

    アレコレやることがありそうですが、まずは速度あげに尽力してみます!

    • Good累計50 ななしの投稿者
    92
    2021/12/21 19:20 ID:imxbaxgg

    >>90

    あ、忘れてました…

    将軍のリーダーシップを上げると、その将軍が率いる部隊の行軍速度が上がります。ゴールドを使って強化するか、将軍EXPを使用してレベルアップさせて下さい。限界突破には大量のゴールドとメダルが必要ですが、全ステータスを上げることができます。

    • Good累計50 ななしの投稿者
    91
    2021/12/21 19:06 ID:imxbaxgg

    >>90

     先の回答者様とは別人ですが、お困りのようなので回答させて頂きます〜


    VIPレベルが5になると部隊数が一つ増えます。VIPタイムが切れてしまうと使えなくなるので、VIPタイムを追加してみて下さい。画面左上の君主アイコンのすぐ下を押すと確認できます。

    VIPタイムはジェムショップや闇市で買うことができます。闇市で売られる30日間VIP(3000ジェ厶)が最安値なので、私は見かけたときは買うようにしてますv 報酬などでも手に入ることがありますので、確認してみて下さいな。


    隊の移動スピードは、研究→軍→上級コンパス を研究すると上げることができます(科学院レベル21が条件です)。他にも、君主の装備品で、勇気の角笛を装備すると上げることができます。

    モンスターへの行軍速度は、研究→軍→追跡 を研究して下さい。こちらも装備品の正義の角笛で上げられるほか、VIPレベル7になると30%追加されます。

    VIPレベルを上げたい場合、課金パックを買う必要がありますが、毎日ログインしていると数百ポイントずつ貰えますよ〜

    • ななしの投稿者
    90
    2021/12/21 15:45 ID:kfucu1mo

    軍隊が前は2隊出撃出来ていたのに3隊出撃出来るようになったのでいろいろレベルアップしたからだと思ったのも束の間、2隊に戻りました。これはどういうことなのかわかりません。また隊の移動スピードを上げるにはどうしたらいいのかおしえて欲しいです。

    • ななしの投稿者
    89
    2021/12/19 23:03 ID:kfucu1mo

    >>88

    色々ありがとうございます。

    クレイジーエッグで卵を割るためにモンスターをたくさん倒すのも頑張ってみます。

    勝利確率の低いモンスターがほとんどなので今はサンタさんを探して訪問ばかりしていました。


    闇市で貢物というのがあるのですね、無料で更新して見ていた中にはなかったので分かりませんでした。捧げ物はジェムが基本だと教えてもらえたので頑張ってみます。


    軍隊召集についても未知ですが定期的なイベントだということや、そこでテレポーターがもらえる内容の日時があることなどすごくためになりました。


    攻略サイトとかも見つけられず、多分遊び方も間違っていたのだと思いますが何となく楽しく資源回収をしたりしているだけだったのが大きく世界が広がり右も左も分からないのですがワクワクしています。


    色々教えてもらえてうれしいです、ありがとうございます。

    • ななしの投稿者
    88
    2021/12/19 14:28 ID:ofzotou4

    >>87

    このゲーム、説明少なくて最初はわかりにくいですよね😊

    もしモンスターを沢山倒せる状態ならクレイジーエッグをやってもいいと思います。本当に沢山倒さないとなのでご参考までに


    捧げものは、「貢物」というアイテムを闇市でたまに買えます。ルーレットにも出ます。が、両方あまり出るものではありません。なので温存し、ジェムで1日最低3回するようにしてください。200ジェム弱だったと思いますが、他で200ジェム弱消費するより有意義です☺成長していくと、もっとドバっと使いたい時がきますので、貢物は闇市で見かけたら購入し、日々には使わず温存する方が良いです。


    画面右上イベントセンターしたのクリスマスツリーをタップしてください。そこに「軍隊を召集」というイベントが確認できます。今は5日目の所がロックされていると思いますが、定期的に開催されるイベントなので5日目の内容を皆知っています。5日目にテレポータープロを大量獲得できる内容があり、今日17時追加です。右上のイベントセンターとその下に何かアイコンがある時は色々タップして確認してみてくださいね。(余談ですが、イベントセンターの上が大体課金です)

    • ななしの投稿者
    87
    2021/12/19 13:23 ID:kfucu1mo

    >>86

    まだゲームがよく分からくて、でも何となく面白いのでやっている状態です。

    同盟テレポーターが見当たらないので使用してしまったのだと思います。

    最近、闇市で買い物が出来るように鳴ったのですが何を買えばいいのかも分からずです。捧げ物には何を買って捧げればいいのですか?


    イベントアクティビティについても色々ありがとうございます。ご指摘の通りレベルが足りないのか、理解が足りないのか軍隊召集?も何が何やら分かりません。


    捧げ物をするために闇市で買うものを教えてください。

    • ななしの投稿者
    86
    2021/12/19 12:18 ID:ofzotou4

    >>85

    同盟テレポーター最初に貰ってませんか?使っちゃいましたか?

    捧げ物は毎日アクティビティ分していますか?無課金でジェムが少ないとのことですが、捧げ物最低アクティビティ分3回には使わないともったいないないですよ〜。週に7回捧げ物をすると、ログインリワードでテレポータープロが貰えます。

    あとはイベントアクティビティ(軍隊を召集等)やイベント報酬(クレイジーエッグ、茶・香水等のイベント)、ラッキールーレット、同盟ショップ等様々な場面でテレポータープロは貰えます。

    同盟テレポーターを使ってしまってもうないなら、今だと今日夕方追加される軍隊の召集達成が近いですが質問者さんの状態だと難しいかなと思います。

    同盟ショップで購入ポイントがあるか確認し、ないなら初期投資でテレポータープロをジェムで買うか、捧げ物をしてイベントやルーレットを回しつつ日を待ってください😊

    • ななしの投稿者
    85
    2021/12/19 10:55 ID:kfucu1mo

    同盟の領地内に移動するには同盟テレポーターかテレポータープロがいるところまで分かったのですが、それはどこで手に入るのですか?教えてください。

    無課金なのでジェムは少ないです。

    • ななしの投稿者
    84
    2021/12/07 10:12 ID:ru17jlxh

    >>83

     よく分かりました。ご回答ありがとうございます。

    • Good累計50 ななしの投稿者
    83
    2021/12/07 02:54 ID:imxbaxgg

    >>82

    はい、R5とR4はサーバー戦争中にメンバーに停戦協定を使うことができます。事前にバブルすることはできません。バブルを与えられたプレイヤーの泡は緑色に表示されます〜。

    • ななしの投稿者
    82
    2021/12/06 14:46 ID:ru17jlxh

    サーバー戦争時にR5とR4が同盟所属者に休戦協定を使えるって本当でしょうか?使えるとしたらサーバー戦争開始後になりますか?事前にバブルするのはできるのでしょうか。

    • ななしの投稿者
    81
    2021/11/11 14:09 ID:qimvvc0z

    >>79

    質問者です。丁寧なご回答ありがとうございます!

    また全て一からやり直しにはならないようで、ほっと安心しました😅


    メンバー数は多くないのですが、ボスモンスター狩りは活発に行われているので、他同盟と取り合いにならないよう移転の際は周りを良く確認したいと思います。

    アドバイスありがとうございました!

    • Good累計50 ななしの投稿者
    80
    2021/11/10 21:21 ID:imxbaxgg

    >>77

    マップ上で同盟旗をタップし、詳細を見ると、「撤去までの時間」と、「アップグレード完了までの残り時間」が表示されると思います。完了までの時間は、援軍を入れると短縮されますので、入れる前と比較して確認してみてください。

    • Good累計50 ななしの投稿者
    79
    2021/11/10 21:07 ID:imxbaxgg

    >>76

    追記です。同盟倉庫に預けていた資源は、倉庫を壊した際に各自に戻されます。寄付されていた資源は…すみません、うろ覚えですが、私の所属する同盟の移転時には特に騒ぎ立てるような事もなかったので、寄付分は保持されていたと思います…🤔

新着スレッド(エボニー 王の帰還 攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル エボニー - 王の帰還
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2016/09/02
    • Android
    • リリース日:2016/08/10
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
ゲーム概要 帝国を築けよ!エボニーで異世界探検の旅に出よう!

「エボニー - 王の帰還」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ