【エクスアストリス】ディタレントのコンボと習得スキル
最終更新日時 :
1人が閲覧中

目次 (ディタレントのコンボと習得スキル)
ディタレントのスキル
| スキル名 | 効果説明 |
|---|---|
| 銹焔の爆燃 | 転倒追撃/ダウン 下段/小ダメージ(数回) 影質を1つ獲得 |
| 銹焔の渦巻 | 転倒追撃 小ダメージ(数回)>広範囲/中ダメージ 光質をすべて消費し、影質を2つ獲得 |
| 地鳴り | 初発スキル/撃ち落とし/ダウン 中ダメージ 光質を1つ獲得 |
| 岩刺し | 空中追撃/撃ち落とし 小ダメージ(数回)>中ダメージ 影質をすべて消費し、光質を2つ獲得 |
| 銹焔の焚焼 | 打ち上げ/空中追撃 中ダメージ>小ダメージ(数回) すべての光質を影質に変換、さらに影質を1つ獲得 |
| 山揺れ | 打ち上げ/転倒追撃 下段/小ダメージ(数回)>中ダメージ すべての影質を光質に変換、さらに光質を1つ獲得 |
ディタレントの同軌二択
| 装填/鍛治 | |
|---|---|
| 装填 | 自分以外の味方が毎ターン初めて行動する際、適材適所を通じて、同じ素材を1つ追加装填できる。 |
| 鍛治 | 使用している鍛造武器の形態が前回と異なる場合、与ダメージ+25% |
| 再鍛造/連山 | |
| 再鍛造 | 戦闘中の山岳鍛造が1回につき、与ダメージ+5% |
| 連山 | スキルを発動するごとに、次に鍛造武器で攻撃する際の会心率+33%、この効果は重ね掛け可能。 |
| 絶壁/登頂 | |
| 絶壁 | 与ダメージが+50%になるが、スキルを発動するごとにターンの終了時まで与ダメージ-60%となる。山岳鍛造を行うことで与ダメージダウン効果を削除できる。 |
| 登頂 | 鍛造武器で攻撃した後、ディタレントの使用済みのスキルをすべてリセットする。1ターンごとに最大2回まで発動可能。 |
ディタレントの同軌ノード一覧
| 1段階目 | ||
|---|---|---|
| スキル名 | 効果説明 | 消費アストリス |
| 活性強化 | 活性値+100 | 400 |
| 装填/鍛治 | 同軌二択 | 1200 |
| 2段階目 | ||
| スキル名 | 効果説明 | 消費アストリス |
| 攻撃強化 | 攻撃力+20 | 600 |
| 粒子収束 | 粒子スロット開放 | |
| 防御強化 | 防御力+50 | |
| 活性強化 | 活性値+100 | |
| 遷移強化 | コンボ数1毎に、与ダメージ+1% | 600 |
| 波動調和 | 波動スロット開放 | |
| 再鍛造/連山 | 同軌二択 | |
| 3段階目 | ||
| スキル名 | 効果説明 | 消費アストリス |
| 研鑽・銹焔の焚焼 | スキル | |
| 攻撃強化 | 攻撃力+20 | |
| 攻撃強化 | 攻撃力+20 | |
| 研鑽・山揺れ | スキル | |
| 絶壁/登頂 | 同軌二択 | |
ディタレントの基本性能
| 特性 |
|---|
| 山岳鍛造 ディタは自身や仲間がスキルを発動する際、鍛造の素材として原質を獲得できる。素材を3つ獲得すると武器を造り出し、次の攻撃スキルを発動するかわりに強力な武器で攻撃する。 |
| 戦闘スタイル |
| 適材適所 ディタは仲間の光影協同の種類により武器を鍛造する素材を獲得する。スキルを発動した仲間が光影協同-回避を持つ場合は影質を、光影協同-ブロックを持つ場合は光質を獲得する。 |
| 百錬成鋼 ディタは素材を3つ獲得すると: 影質が多い場合、広範囲の攻撃が可能なハンマーを造り出す。 光質が多い場合、数回の単体攻撃が可能な大剣を造り出す。 |
| 光影協同-ブロック 防御スキル。タイミングに合わせて発動することで敵の攻撃を瞬時に防ぎ、一部の場合を除き、敵に体勢ダメージを与えることができる。 |
| 銹蝕の晶塚 広範囲ダメージを与えるディタのアルティメット。さらに武器を鍛造した回数に応じて、ライラエネルギーを5%回復する。 |
ストーリー攻略チャート
コメント (ディタレントのコンボと習得スキル)
この記事を作った人
新着スレッド(エクスアストリス攻略Wiki)



