Gamerch
Furistas Cat Cafe(ファリスタズ 猫カフェ)Wiki

準備

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:MMM

動作端末

Android端末でもAppleのiOS端末でも遊べるよ。

ただし、Android端末の場合は、Android5.0以上にしか対応してないから、古い端末の人は注意してね。


KindleFireでも、AmazonStoreからインストールして遊べるようになったよ。

2020年1月の段階では、AmazonStoreに置いて無かったんだけど、今(2020年4月28日)は、しっかり置いてあるよ。やった!


ハードウェアにかかる負荷も、それほど大きくないと思う。

設定でも、画質を変更できるよ。


動作確認を取った環境は、

ASUSのZenFone4 Max。1280x720px(HD), アスペクト比16:9。

SONYのXperia X Compact。1280x720px(HD), アスペクト比16:9。

AppleのiPhone7。1,334x750px(HD), アスペクト比16:9。

GoogleのPixel3a。2220x1080(Full-HD+), アスペクト比18.5:9。

KindleFireHD10。1920x1200px(Full-HD), アスペクト比16:10。

だよ。


逆に、インストールできなかったのは、

2014年11月5日発売のAndroid4端末、富士通のARROWS Tab F-03G。

だよ。


解像度による見え方の違い

アスペクト比によって表示のされ方が違うよ。

まず、一般にHDと言われる、2020年のTVでおなじみの16:9。

次に、少し四角に近い、タブレットに多い16:10。

最後に、最近のスマホに流行りの縦長画面、ここでは18.5:9。

この順番で見ていくね。


タイトル画面。

上下が決まっていて、左右が変更されているね。


店内画面。置いてあるものが違って、比較しにくくてゴメンね。

16:10は、横に広がってちょっとプレイしやすく感じるよ。画面下の方の棚は共通だから、そこで見てもらうと解りやすいかも。

18.5:9は、上下に広がってる。天井とか、ケーキ棚の下の方が見えるね。横幅は狭くはなってないから、プレイしにくいってことは無いよ。

ちなみに、模様替えできる範囲は変わらないよ。


猫一覧画面。

16:10は、横に広がってスペースに余裕があるね。上下は変わらないよ。

18.5:9は、2列になってる。たくさんスクロールしなくちゃいけないから、少し大変だ。


たくさんの種類がある環境で、全てにおいてベストというのはありえない。

でも、私が確認できた環境では、どれも破綻なく遊べるよ。

個人的には、タブレットに多い16:10環境が、一番見やすくて、遊びやすいな。でも、スマートフォンとしてはちょっと扱いにくいよね。

2019, 2020年のスマートフォンのトレンドは、縦長画面だよね。横が狭くて持ちやすく、縦に広くて画面が大きい。

…SONYのXperia1とかの、21:9環境なんかはどうなのかな?

確認できたら、また更新するね。

BOOXみたいな電子インクのモノクロ端末も試してみたいし、Rakuten miniみたいな小型端末も、使い勝手も含めて試してみたいな。

他にも、SONYのAndroidウォークマンとかも、試してみたいね。

もし、色々と確認できた人がいたら、教えてね。

コメント (準備)
  • 総コメント数0
新着スレッド(Furistas Cat Cafe(ファリスタズ 猫カフェ)Wiki)
注目記事
ページトップへ