ミカ[ステンドグラス]
No | 0351-★5-71 |
MaxLv | 60 |
錬度 | 入手: 錬度済: |
車 長:初期 | 車 長:Lv60 | ||
---|---|---|---|
砲 手:初期 | 砲 手:Lv60 | ||
操縦手:初期 | 操縦手:Lv60 | ||
通信手:初期 | 通信手:Lv60 | ||
装填手:初期 | 装填手:Lv60 | ||
車 長:Lv50 | |||
砲 手:Lv50 | |||
操縦手:Lv50 | |||
通信手:Lv50 | |||
装填手:Lv50 |
チームスキル | 威圧&装填UP(大) |
チームスキル解放 | 装填UP& 試合中自部隊の車輛数が多いほど火力&機動性&照準&移動力&装填UP& 味方フラッグ車と離れている程火力&機動性&装填UP& 敵車輌が少ない程相手の装甲&機動性&装填DOWN& 1ターン目のみ威圧(極) |
チームスキル解放詳細 |
データ収集状況
募集状況 | 募集 |
スキルツリー画像 | 募集 |
キャラ画像 | 募集 |
Lv1 | 当初入手時LV45 |
Lv50 | 50 |
LvMax60 | 60 |
備考
※スキル説明
チームスキル『古の装いも悪くないね』は、以下5つの効果を持つ常時発動スキルです。
・装填UP
・試合中自部隊の車輛数が多いほど、火力&機動性&照準&移動力&装填UP
・試合開始時の1ターン目のみ威圧
※『試合中自部隊の車輛数が多いほど火力&機動性&照準&移動力&装填UP』は、残り味方車輛数が多いほど効果は高くなります。
※『試合中自部隊の車輛数が多いほど火力&機動性&照準&移動力&装填UP』は、友軍を含めて最大5車輛までの効果となります。
※『味方フラッグ車と離れている程火力&機動性&装填UP』の効果は、味方フラッグ車から自車の距離が離れているほど、効果が高くなります。
※『味方フラッグ車と離れている程火力&機動性&装填UP』は、味方フラッグ車から、7ヘックス離れると効果が最大になります。
※『味方フラッグ車と離れている程火力&機動性&装填UP』は、発動後、アクションフェイズ中でも味方フラッグ車との距離に応じて、効果が変動します。
※『味方フラッグ車と離れている程火力&機動性&装填UP』は、スキル発動の対象となる味方フラッグ車が大破している場合、スキルは発動しますが効果はありません。
※『味方フラッグ車と離れている程火力&機動性&装填UP』は、自車がフラッグ車の場合、スキルは発動しますが効果はありません。
※『装填UP』と『試合中自部隊の車輛数が多いほど火力&機動性&照準&移動力&装填UP』と『味方フラッグ車と離れている程火力&機動性&装填UP』が発動した場合、火力&機動性&装填UPが重複します。
※『相手の車輛数が少ない程相手の装甲&機動性&装填DOWN』は、相手全車輛に対し効果が発動します。
※『相手の車輛数が少ない程相手の装甲&機動性&装填DOWN』は、相手車輛数が少ないほど効果は高くなります。
※『試合中相手部隊の車輛数に応じて、相手部隊の○○DOWN』の効果は、発動車輛分有効です。
例:チーム1とチーム2で、それぞれ『試合中相手部隊の車輛数に応じて、相手部隊の○○DOWN』が発動した場合、2車輛分の効果が発動します。
※真っ向勝負など(一部ステータス効果を無効化するスキル)の場合、操作フェイズ中は表示上のみDOWNしますが、戦闘中はDOWNの影響はありません。
※試合に敗北しコンティニューした場合、コンティニュー後の試合でも効果は発動します。
※『威圧』は試合開始時の1ターン目のみ発動します。ターン毎には発動しません。
※試合に敗北しコンティニューした場合、コンティニュー後の試合では『威圧』の効果は発動しません。