スキルカード攻略
▼画像をタップすると目次へ移動します
スキルカード攻略
デッキ
ダイスの神ではスキルカードを駆使して戦況を変えることができる。
大会モードにもっていけるスキルカードは全部で9枚。
最初に使う3枚をスタートカードに設定し、残りの6枚を追加で配られるカードとして設定する。
これをいわゆるスキルカードデッキと呼ぶ。
スキルカードデッキを組む際に重要なことは「このゲームで何を目的にプレイするのか」である。
- 億万長者になりたい!
- とにかく勝ちたい!
- 勝っても負けても楽しく遊びたい!
- 自分のオリジナルデッキで勝ちたい!
目的は人それぞれあるだろう。目的もなくプレイしてるなんて人はいない…はず。そんな人は既に引退しt…
でも、最終的な目標はやはり「勝つこと」であろう。
勝負の世界で負けを望んでプレイする奴がどこにいるって?いるなら出てこいやー!(俺が食ってやる(マテ
勝たなきゃ面白くないし、勝たなきゃJOYだって増やせない。
勝たなきゃやる意味がない、でしょう?
だが、しかし!
このゲームは勝つことだけが重要とは一概には言えないところがある。
それはダイスの神では勝敗の記録が残らないシステムであるからだ。
勝敗の記録が残らないということは、勝っても負けても残るのはJOYだけということ。
これは勝ちにこだわるよりもJOYを大きく稼ぐことこそが大事だということを意味する、のではないだろうか。
逆に言えばJOYを小さく奪われたくらいなら負けても大したダメージではないということである。
そう、ダイスの神は勝ち負けが大事なゲームではなく、JOYの稼ぎを競うことが最も重要なゲームなのだ。
だからこそ、このゲームには「損切り」という概念が存在している。
勝ち目のない戦いにおいては無理をせず小さい額でわざと負けて相手に儲けさせない。
大きく勝てる時に勝ちを目指し、大きく勝てる見込みがない時はがんばって勝つ必要がない。
ローリスクハイリターンでゲーム進行することが(効率がいい)最善なのである。
そう考えるとスキルカードデッキはどうするべきか、少しは見えてくるのではないだろうか?
(見えねーYO!)(ておいっ)
現在の主流
現在、スキルカードは150種類以上存在しているが、その中でもフィニッシャースキルとして群を抜いて強いのがこの3種類である。
上位のプレイヤーでこの3種類のスキルを入れてない人はほぼいないと言ってもいい。
また、都市強化スキルとして流行ってるのがこの3種類である。
「★6パワービル」は2ターン目もバフ効果が継続するため、1ターン目に都市マスへ止まれた場合、2ターン目に「★6世界一周」で通行料アップ効果を重ね掛けすることができる(ついでに4倍賭けもできる)。
つまりは倍率x60またはx64(マスターなら300億~500億の通行料)都市を一つ簡単に作れてしまうのだ。
効果も4ターン・5ターンと続くため、相手は最低2回以上その都市を通過しなければならない。
通過するだけならまだ余裕かもしれない。だが実際のところ、そうは問屋が卸さない。
その都市の1マス先に止まろうものなら押し出しが待っているし、3マス以上後ろなら操り人形をされる恐れもある。
そんな危険なマスを序盤早々に簡単に作れてしまうのだからそりゃ人気もでるだろう…。
同様に「★6以上すくすくパンダ」も5ターン効果に加え、簡単に数百倍都市(x999もよくある)にできるためほとんどの人が使っているスキルカードである。
こちらはパワービルよりもさらに強力と言っていい。
相手がDr.Xでこれを使ってきたとあらばそのゲームは満額600億破産の覚悟必死で挑む必要がある(マスターチャンネルでの話)。
特にチームマッチでは、Dr.Xの切り札「重力強化」とスキルカード「操り人形」を組み合わせることで簡単に相手を自分の高額都市へ移動させることができる。
Dr.Xを使った相手と当たったら「それが普通」になりつつある。
なぜこんな世界になってしまったんだ…と嘆いても仕方がない。
まだこれらのスキルを手に入れてないなら、ホームラン、横取り、等でも使って何とかするしかないだろう。
なんとかならないことのほうが多いけど(泣)
というわけで、今流行りのスタイルを目指すならば「Dr.X」「★6操り人形」「★6押し出し」「★6以上決め手」「★6以上すくすくパンダ」を手に入れるところから始めるのが良いだろう。
タイプ別スキルカード選び
高額JOYを稼ぐことが第一目的の人におすすめの戦略
とにかく勝つことを目指してる人におすすめの戦略
どちらも目指したい人
- スタートカードに決め手を入れ、それを軸にした立ち回り