【GOGOマフィン】序盤の効率的な進め方
GOGOマフィンの序盤の進め方や攻略方法についてまとめています。また、職業の特徴や序盤でおすすめの装備スキルについても解説しているので、GOGOマフィンを始めた方はぜひ参考にしてください。
目次 (序盤の効率的な進め方)
職業を選ぶ
GOGOマフィンを始めたら、まず職業を選択します。職業は5つあり、それぞれに特徴が異なります。
職業 | 特徴 |
剣士 | ・タンク性能が高い貴重な職業 |
弓使い | ・遠距離型の高火力アタッカー |
学者 | ・広範囲攻撃が得意なアタッカー |
アサシン | ・近距離型の高火力アタッカー |
牧師 | ・ヒーラーをこなせる貴重な職業 |
基本的には職業よりも、レベル上げなどの育成の方が重要なため、職業は自分のプレイスタイルに合ったものを選ぶのがおすすめです。
どうしてもどの職業を選んでいいか分からない場合のおすすめは、タンクとアタッカー両方をこなせる「剣士」と、唯一ヒーラーが担える「牧師」です。
ストーリークエストを進める
チュートリアルをクリアしたあとは、ストーリークエストを進めていきましょう。
GOGOマフィンでは主に放置している間に経験値を稼ぐことができますが、ストーリークエストの先のステージで経験値を稼ぐほど、得られる経験値は多くなります。
キャラクターのレベルを上げることで様々なコンテンツや新しいステージが解放されていくため、積極的にストーリークエストを進めましょう。
キャラの育成を進める
キャラクターをより強くしていくためにさまざまな育成要素を強化していきましょう。
キャラクターを育成する方法 |
---|
①経験値を稼ぐ |
②装備を強化する |
③スキルを強化する |
経験値を稼ぐ
GOGOマフィンでは、放置しておくだけで簡単に経験値を獲得することができます。
オフライン状態で獲得できる経験値は最大で13時間分となっています。そのため、こまめにログインして経験値を回収するのがおすすめです。
装備を強化する
装備欄の強化・突破 | ★★★★★ |
装備を洗練する | ★☆☆☆☆ |
装備欄の強化・突破
GOGOマフィンでは装備そのものを強化するわけではなく、装備の欄を強化することになります。
そのため、強い装備が手に入っていないうちから強化しても損せず、装備を付け替えても強化値は引き継ぐことができます。
強化していくと、5の倍数のレベルで「突破」することになり、突破には「黒燼突破石」が必要です。
装備を洗練する
装備には基礎ステータスの他に、ランダムで追加ステータスが付与されていることがあります。洗練ではその追加ステータスをランダムに付け替えることができます。
「原材料」というアイテムを使うことで洗練することができますが、序盤では武器を付け替える機会も多いため、あまり優先度は高くありません。
スキルを強化する
スキル欄のレベルを上げる | 優先度:★★★★★ |
スキルガチャを引く | 優先度:★★★★☆ |
スキル欄のレベルを上げる
スキルも装備と同じように、スキルの欄をレベルアップさせることになります。そのため、後から強いスキルが手に入って付け替える場合でもレベルは引き継がれるため、どんどんレベルアップさせてしまいましょう。
スキル枠のレベルアップには、「星々経験値」というアイテムが必要になります。
スキルガチャを引く
キャンプが解放されると、「占い商店」でスキルガチャを引くことができます。
強いスキルが手に入るだけでなく、凸要素として、スキルの「星上げ」というものがあり、すでに所持しているスキルを手に入れたときに手に入る欠片を使用して星上げすることができます。
凸数が進むほどに必要なかけら数は増えていきます。凸数は最大で5です。
また、すでに所持しているスキルのレア度上位版が出た場合、下位版の強化値を上位版に引き継ぐことができる、スキルの継承という機能もあります。