Gamerch
Link!Like!ラブライブ!攻略Wiki

【リンクラ】スクールアイドルショウ【Link!Like!ラブライブ!】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 都会者
最終更新者: 都会者

『リンクラ(Link!Like!ラブライブ!)』の「スクールアイドルショウ」の詳細をまとめています。

スクールアイドルショウは、様々な楽曲を気軽に楽しめるリズムゲームモードです。

▶「スクールアイドルショウ」の楽曲一覧はこちら

育成

[スクールアイドルショウ]から[育成]を選択すると、スクールアイドルショウで使用するメンバーカードを育成することができます。
※メンバーカードの「スタイルLv.」「特訓段階」「解放段階」の強化値に関しては、スクールアイドルステージと共有となります。
※特訓によって得られる特典は[スクールアイドルステージ]と[スクールアイドルショウ]で異なります。

スタイルLv.強化

画面右上の[強化]ボタンから、スタイルLv.を強化できます。

スタイルLv.を強化すると、各アピール値とメンタル値が強化されます。

スタイルPt.

スタイルLv.を強化する際には、スタイルPt.を消費します。
※スタイルPt.は全スタイル間で共通です。

特訓

スタイルLv.がその時点の上限に達すると、[強化]ボタンが[特訓]ボタンに変化し、特訓を行えるようになります。

特訓を行うと、スタイルLv.の上限がアップするほか、下記の特典が得られます。

2回目の特訓スキルの消費AP-1
3回目の特訓
4回目の特訓

※特訓は各スタイル毎に4回まで行えます。3回目以降はMember Fan Lv.を一定以上にする必要があります。
※特訓を行う際には、設定されたアイテムを規定の量消費します。
レアリティ「DR」および、一部のカードは3回のみ特訓可能で、イラストは変化せずにメッセージのみ解放されます。

解放

画面右上の[解放]ボタンから、解放を行えます。

解放を行うと、スキルLv.の上限を上げられます。

解放には、ガチャで同じカードが重複した場合やペタルコインとの交換で獲得できる解放Pt.が必要です。
※解放Pt.は各スタイル毎に別のものとなります。

センタースキル

センタースキルとは、LIVE中に特定の条件を満たした際に一度だけ自動で発動するアクティブスキルとなります。

センターメンバーのみ、センタースキルを発動することができます。

スキル

スキルとは、LIVE中に発動に必要なAPが溜まると自動で発動するアクティブスキルとなります。

スキルは、デッキに編成したメンバーカードの左から順番に発動し、6番目に設定したメンバーカードのスキルが発動すると再度、1番目のメンバーカードのスキルから順番に繰り返しスキルが発動されます。

スキルは連続で発動することはできず、5秒間のクールタイムが発生します。

センター特性

センター特性とは、特定の対象に対して常に発動するパッシブスキルとなります。

センターメンバーのみ、センター特性を発動することができます。

編成

[スクールアイドルショウ]から[編成]を選択すると、スクールアイドルショウでLIVVEを行う際に使用するデッキを編成できます。

1デッキにつき、メンバーカードを6枚編成することができます。

LIVEを開始するには、必ず6枚のメンバーカードを編成する必要があります。

また、同じ名前のメンバーカードを編成することはできません。

センター

歌唱メンバーの内、楽曲によって定められた1メンバーが『センター』となります。

センターは、「センタースキル」と「センター特性」の効果を発揮することができます。

AP

APとは、スキルを発動するのに櫃王なポイントです。

APの回復について

APは、自然回復はせず、ノーツを叩くことで回復することができます。

また、ノーツの判定によって回復量が異なります。
※BAD、MISSの場合、APは回復できません。

ボルテージ

ボルテージとは、ボルテージLv.に応じてLIVE中に獲得できるスコアが上昇します。

ボルテージLv.に上限はありません。

また、FEVER期間中はボルテージLv.が2倍になります。

FEVER

FEVERとは、楽曲中の一部に設けられた特別なセクションとなっており、スキルの発動条件やボルテージLv.に影響を及ぼします。

FEVER時間中はレーンに特殊な演出が発生します。
※FEVERのタイミングはスクールアイドルステージのFEVERセクションと同じタイミングとなります。

おすすめ編成

編成画面右下の[おすすめ編成]ボタンから、おすすめ編成機能を利用できます。

おすすめ編成では優先したメンバーやユニットなどを選択すると、その内容に沿ったデッキが自動的に編成されます。
※優先タイプと一致していないメンバーカードが変死絵されることがあります。
※LIVE準備画面では、優先メンバーを選択することができません。
※この機能はLIVEのクリアを保証するものではありません。

楽曲マスタリーLv.

楽曲の習得度を貯めると、楽曲のマスタリーLv.が増加します。

楽曲マスタリーLv.に応じて、楽曲プレイ時の獲得スコアが上昇します。

楽曲マスタリーLv.は[スクールアイドルステージ] > [ラーニングライブ]をクリア、または、スクールアイドルショウでプレイPt.を消費して楽曲をクリアすることで楽曲習得度を獲得し、楽曲の習得度が貯まると楽曲のマスタリーLv.が増加します。
※楽曲マスタリーLv.は[スクールアイドルステージ]の[ラーニングライブ]で習得したものと共通となります。
※マスタリーLv.の上限は50です。

楽曲ミッション

楽曲ミッションとは、楽曲毎に決められた「スコア」と「COMBO」を達成することでプライズを獲得できます。

スコアは、楽曲単位で決められたスコアを獲得することで達成することができます。

COMBOは、難易度毎に決められたCOMBOに達することで達成することができます。

また、楽曲ミッションをクリアする度に「★」を獲得することができます。

クラスミッション

クラスミッションとは、楽曲をプレイすることでカウントが上がるミッションです。

各クラスに決まられた条件を達成することでクラスアップし、プライズを獲得できます。

ミッションの種類

下記のミッションがあります。

合計クリア回数ミッション

楽曲をクリアする度にカウントが進みます。
※LIVE中、MENTALが0の状態で楽曲を完走した場合、クリア扱いにはなりません。
※一度クリアした楽曲でも繰り返しカウントを進めることができます。

合計スコア獲得数ミッション

楽曲で獲得したスコアに応じてカウントが進みます。
※一度クリアした楽曲でも繰り返しカウントを進めることができます。

ハイスコア合計値ミッション

楽曲毎に獲得したハイスコアに応じてカウントが進みます。
※一度クリアした楽曲の場合、ハイスコアを更新することでカウントを進めることができます。
※難易度問わず、楽曲毎に獲得したハイスコアのみがカウントされます。

総合ミッション

「合計クリア回数」「合計スコア獲得数」「ハイスコア合計値」の3つのミッション全ての評価値を一定まで上げることで、プライズを獲得できます。


コメント (スクールアイドルショウ)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(Link!Like!ラブライブ!攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル Link!Like!ラブライブ!蓮ノ空スクールアイドルクラブ
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • カード・TCG・ボード
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 あなたのスクールアイドル応援活動を全力サポート! 「Link-Like System」からメンバーたちの“いま”にアクセスしよう。

「Link!Like!ラブライブ!蓮ノ空スクールアイドルクラブ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ