Gamerch
ヘルダイバー2攻略Wiki

【ヘルダイバー2】ガードドッグ ローバーの性能と入手方法

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー90546

ヘルダイバー2の最新情報

おすすめ記事

編集メンバー募集

当攻略Wikiは誰でも編集可能です。
編集のできるヘルダイバー隊員某集中!

ヘルダイバー2(HELLDIVERS2)の戦略支援「AX/LAS-5 "ガードドッグ" ローバー」の性能と入手方法です。

AX/LAS-5 "ガードドッグ" ローバーの性能

AX/LAS-5 "ガードドッグ" ローバー

レーザーライフルを備え、全方位をカバー可能な自律型ドローン。クールダウンの必要が生じるとバックパックに戻る。

分類技術開発ベイ
要請時間5.00秒
使用回数無限
クールダウン時間480秒
コマンド↓↑←↑→→
特性ヘルポッド
バックパック

AX/LAS-5 "ガードドッグ" ローバーの入手方法

入手方法レベル10で解放
値段:7500

クールダウンは必要だが弾の心配はしなくてもいい。

意外と威力の高いレーザーで雑魚をコロコロしてくれる。


意外と威力が高いということは誤射したときに結構持っていく。

シールドもしっかり割る。

射線が大きく変化しない距離での戦闘ならよいが

乱戦時はパーティーみたいにまき散らすので

雑魚からの攻撃に追い打ちをかける事態がよく起きる。


シールド担げ。

コメント (ガードドッグ ローバーの性能と入手方法)
  • 総コメント数25
  • 最終投稿日時 2024/05/22 17:06
    • ななしの投稿者
    25
    2024/05/22 17:06 ID:sp69olr9

    感知範囲30%減を着て使用してみた

    明らかに敵の視界範囲内での発見距離が広がってる


    ガードが撃ったから反応しているのではなくて

    プカプカ浮いてるガードを敵が発見して攻撃される模様

    • ななしの投稿者
    24
    2024/05/20 22:07 ID:s94ioj91

    使わない立場から見ると味方も構わず焼いて敵の方向次第では自分自身も焼いてしまう代物ってイメージ。ついでに壊した巣の中にいる敵に向かってずっと照射してたり敵対してない敵を攻撃して敵を増やしたりと扱いにくそう。たまに味方が余ったコレを「持って行け」と差し出してくれるので有り難く使わせてもらってる。別に使用するのは否定はしないし文句が有るわけでもない。敵と自分の角度次第では余裕で焼き◯されるけどもそれもまたヘルダイバー。

    • ななしの投稿者
    23
    2024/02/23 13:16 ID:fsszzgvr

    >>19

    ローバーは誤射がある自覚をして味方から距離取って別射線から狙うようにしてるわ

    雑魚散らし性能は優秀だから使い方次第ってことじゃダメなんだろか…


    野良は1人でふらふら散歩する味方多いから自衛手段持っておきたいのと

    射程は被害者側が思ってるよりずっと短いしパトロールが反応するならローバーのせいじゃないのはほんとにそう

    • ななしの投稿者
    22
    2024/02/22 13:00 ID:o3lqv1xm

    >>21

    訂正、ハンターやスカベンジャー?の割合が多くなるだけで他にも居るわ、小型のスロー付与する弾丸虫も居るし

    • ななしの投稿者
    21
    2024/02/22 12:58 ID:o3lqv1xm

    インポッシブル偵察してきたら、ウォーリアー、ブルードコマンダーの中装甲クラスが敵の群れを呼び出したので間違ってもインポッシブル以上には持ってきてはいけない。他の雑魚には有用かもしれないが、羽が生えてる飛びかかって距離詰めてくる雑魚しか居なくなるので乱戦になりがちになると思われる。

    • ななしの投稿者
    20
    2024/02/22 10:40 ID:b3n1q6o3

    自分も含め周りの体力を削るクソ兵器。

    敵の処理性能は悪くないがLv20以降で使ってると

    おい、シールドか補給パック担げって言われる。

    シールド割るのは普通に戦犯。

    • ななしの投稿者
    19
    2024/02/22 02:51 ID:ps47jbvu

    巻き込まないコツは味方と距離を置いて右側に位置取りすること。

    巻き込まれないコツは敵に接近しないで距離を取り味方の射線を妨害しないこと。

    お互い常に距離取って移動してればそうそう当たらない。

    敵の検知距離よりも射撃開始距離は意外と短いので撃ち始めたのならもう敵に検知される距離。

    この武器が悪いんじゃなくて使ってる人がレーダーも見ずに敵を避けきれてないだけ。

    • ななしの投稿者
    18
    2024/02/20 20:50 ID:rrevxld2

    フレともよく話すがもうちょっと高い位置飛んでくれたら焼かれないんだけどな...

    まぁ俺はシールドパック担ぐので関係ないが...

    生身の時二人以上のローバーがぐるっと旋回射撃したらHP半分くらいゴリッと削れて焦るが

    • ななしの投稿者
    17
    2024/02/20 17:11 ID:jarprgn9

    鯖死んでてソロでしかプレイ出来ないし蟲相手に使ってみたら言われてるほど酷くなかった

    敵を感知して銃口を向ける範囲>射程距離だから周りの索敵としても使えた

    隠密行動中もこちらに気付いてない敵に対しては銃口こそ向けるが、かなり近づかないと撃ち始めないので全く問題なかった

    ただ誤射(自爆)に関しては言われてる通りだと思った

    巣穴の破壊とかの乱戦中は1割や2割、多い時は5割ほどもっていかれる時もある

    それでも有用性は高いとは思う

    でも高難易度(スイサイド以上)やマルチで持っていきたいかと言われたら、補給パックやシールド持っていきたいなと思った


    遠距離攻撃の多いオートマトン相手もとりあえず試してみたが働きぶりは察してくれ

    • ななしの投稿者
    16
    2024/02/20 14:12 ID:sqdtnv2h

    これの設計者は100年前の銀河大戦の「撃ちながら銃口の向きを変えるな」ってセオリーを知らないのか。いやタレットも100年前からそのセオリーを学んでないけど。

新着スレッド(ヘルダイバー2攻略Wiki)
注目記事
ページトップへ