Gamerch
ハンターハンター バトルオールスターズ攻略まとめWiki【HHBAS】

原作・アニメ雑談板 コメント一覧 (46ページ目)

  • 総コメント数5002
  • 最終投稿日時 2020年05月22日 19:22
    • ななしのハンターさん
    2792
    9年まえ ID:kaoc7s9b

    >>2775

    あとヒソカについてですが、持ち能力がバンジーガムとドッキリテクスチャーだけで最強なんて思えるでしょうか。まだバンジーガムだけで倒せる相手としか戦ってませんが、もしそれだけで勝てない相手に出くわしたらもっと戦闘向けの強力な能力使うでしょう。少なくともバンジーだけでネテロやクロロに勝てるとは到底思えないですね。

    • ななしのハンターさん
    2791
    9年まえ ID:kaoc7s9b

    >>2775

    そういう意味で出来ないとは言ってません。修行すれば強力な放出攻撃も出来得たでしょう。ただ戦闘の中でいきなりネテロに通用するレベルの放出攻撃が出来るようになるとは思えない。基礎中の基礎なら無論一瞬で出来るでしょう。しかしその基礎中の基礎の攻撃でも王がやればネテロにも通用するぐらい強くなる、というのはさすがにないかと。ヒソカを上げる気はないですが、彼自身は変化系能力者の人間ですから至近距離で喰らえば指ぐらい折れても不思議じゃないです。ボール奪えなかったのは両者の力が掛かる作用点に差がありすぎたのが原因でしょう。

    • ななしのハンターさん
    2790
    9年まえ ID:f2temoum

    >>2775

    そもそもここは原作とアニメについて、各々の考察や意見を出し合う場です。勝手な想像などとはぐらかさないでほしいですね。

    王が遠距離攻撃を使わなかった理由はしっかりと書きました。

    それに、遠距離攻撃をしなくて十分と貴方は自分で言ってるじゃないですか。

    なのに遠距離攻撃を使えないとする理由はなんなのでしょうか。

    僕の考察を踏まえて教えてください。

    • ななしのハンターさん
    2789
    9年まえ ID:f2temoum

    >>2761

    ?漫画とアニメではメルエムの性格が変わって見えるのでしょうか?

    僕は漫画をいつでも読めるわけではないので、軽く読んだだけですが、そこまで本筋に関わる程の描写がカットされているとは思いませんでした。

    • ななしのハンターさん
    2788
    9年まえ ID:fdh5lb81

    >>2775

    それをせずにわざわざ近接オンリーだったということはそういった攻撃は出来ないと考えられる。

    考えは貴方の想像。

    • ななしのハンターさん
    2787
    9年まえ ID:fdh5lb81

    >>2775

    強い放出系攻撃出来たならネテロ戦で使ってたはずだがな。

    そもそも王はすぐにネテロを詰んでやることが目的で戦ってるんだから早く終わらせることを考えて戦ってるはず。

    これはすべて貴方の価値観の想像。

    まず、王はネテロの攻撃を恐れなかった。遠距離攻撃は相手から攻撃を食らわないようにするためでしょ?つまり、食らってもいいんだから近づきたくない理由がない。近接だけで十分。あと楽しみたかった。これは飛車角落ちという言葉や表情からしてゲーム的な感覚で戦ってるということ。殺したいなら遠距離でやっただろうけど、ネテロの呼吸を掴んで単純に倒したい。負かせたいってことでしょ?遠距離なんてなくて十分なんだよ。

    • ななしのハンターさん
    2786
    9年まえ ID:kaoc7s9b

    >>2761

    アニメだと...そりゃ後から出てくるキャラの方が凄く見えるし戦闘シーンの描写も凄くなりますね。アニメは冨樫の描いた漫画をもとに作られるものですし重要な所が省かれてる所が多々あります。だから冨樫の思惑とはズレる所が多々ありますね。描写、台詞共に全て冨樫自身が決めて描いたのは漫画だけなのでアニメは漫画をアニメ制作会社が動画化した、ぐらいに思っておけばいいと思います。

    • ななしのハンターさん
    2785
    9年まえ ID:f2temoum

    >>2775

    ヒソカは、お互いに強化系のお隣さん同士の放出系のレイザーに(正確にはレイザーの具現化した念獣のうち1匹に)指の骨を折られたり、シンプル故に強力と思われていたバンジーガムで念獣相手にボールを奪えなかったあたり、後半は最強キャラとしては扱われていないと思いますね。その描写の直後にメルエムの最強と思わせるに十分な描写を見れば、メルエムを最強と考えることは何も不思議ではないと思います。

    • ななしのハンターさん
    2784
    9年まえ ID:f2temoum

    >>2775

    観ていてそう思ったからです。

    実際に王に出来なかったことはありませんから。描写されている範囲で、圧倒的オーラと圧倒的成長速度、圧倒的頭脳、これらが既出なのですから放出系の基本中の基本技くらい出来て何がおかしいのでしょうか。

    • ななしのハンターさん
    2783
    9年まえ ID:f2temoum

    >>2761

    僕は、主にアニメからですがそういうメルエムの性格を描写から感じることができました。

    • ななしのハンターさん
    2782
    9年まえ ID:f2temoum

    >>2761

    まず王の頭に最初に浮かんだのがあのやり方だったということでしょう。もし、途中で放出系の方法を思いついたとして、急にそっちにシフトチェンジするでしょうか?

    僕にはそれはコムギと軍議の対戦の真っ最中に、 「気が変わった将棋をするから名手を連れて参れ。」 とプフに頼むようなものだとどうしても思ってしまいます。

    王は生まれた直後から「余を愚弄するか」というセリフを使い、その後も同じ言葉も使うし、別の似たような意味の言葉も使っていましたから、描写からHUNTERの世界随一のプライドの高い生物と判断することも、出来るのではないでしょうか。

    • ななしのハンターさん
    2781
    9年まえ ID:kaoc7s9b

    >>2775

    王は冨樫さんに何でも出来る最強の天才キャラとして描かれている→何故そう言いきれるのか。原作にある台詞や描写はほかの誰でもない、冨樫自らが手掛けたものなのでそれが全てでそれが正しい。王は何でも出来るなんて一言も言ってない。最強と思わせる台詞はあったけど、それならヒソカにこそある。ネテロと対面したあとに自分が最強だと理解しているからだ、という台詞も正真正銘冨樫が描いたもの。理解という言葉を使った辺り、ヒソカが最強であると読者に伝えたかったんだと思いますが。ヒソカがネテロより弱かったら絶対に生まれない言葉だよね。王について想像を広げるのは勝手ですが、結局放出攻撃してる描写なんか出てきませんよ。

    • ななしのハンターさん
    2780
    9年まえ ID:kaoc7s9b

    >>2761

    最初から近接で責めると決めていた→すぐ詰んでやることが目的なのに何故最初から放出攻撃とやらで出鼻を挫こうとは思わなかったのか。プライドがさせなかった→これはもろ想像でしかないですよね?こういうの含めて細かい要素を大事にするなら生きてる間に台詞や描写で表してもらいたいですね。冨樫に限らず作者というのは描写や台詞を通して伝えたいことを伝えるものなので、放出云々は冨樫の考えからかなり逸脱してると思いますね。そんな描写も台詞も欠片もないので。

    • ななしのハンターさん
    2779
    9年まえ ID:f2temoum

    >>2765

    そうですね、地下で戦ったのは薔薇の被爆半径を最小限にとどめるため、そしてもし王に早めに感づかれても遠くまで逃げさせないためだったのだと思いますね。

    • ななしのハンターさん
    2778
    9年まえ ID:f2temoum

    >>2761

    王は、最初にあのやり方で攻略すると決めていたので、後からそれを変えるというのはプライドがさせなかったんだと思います。

    それに、あれは王にとって命のやり取りではなく、自分の名を聞くための戦いで飛車角落ちですしね。

    ネテロの掌打の威力がもっと高く、戦う動機が最初から命のやり取りということであれば、別の最速、最短のルートでネテロを攻略しにかかったと思います。

    • ななしのハンターさん
    2777
    9年まえ ID:f2temoum

    >>2775

    底知れぬ才能、潜在能力で それをすぐに使える段階までレベル、精度を向上させ、それを王ならではの思考でネテロの不意をつき〜 です>_<

    すいません、少し文が抜けていました。

    • ななしのハンターさん
    2776
    9年まえ ID:kaoc7s9b

    >>2761

    強い放出系攻撃出来たならネテロ戦で使ってたはずだがな。硬はあんな連打の中ではまず使えないけども放出系攻撃ならああいう戦いならめっちゃ使えると思う。そもそも王はすぐにネテロを詰んでやることが目的で戦ってるんだから早く終わらせることを考えて戦ってるはず。放出系攻撃なら近づいた段階でネテロに放てば少なくとも体勢を崩して決定打を加えられた。それをせずにわざわざ近接オンリーだったということはそういった攻撃は出来ないと考えられる。

    • ななしのハンターさん
    2775
    9年まえ ID:f2temoum

    >>2721

    王は盤上の遊戯でも実戦を通して学び、飛躍的な成長を遂げていることを考えると、戦闘中に卓越した思考力でオーラを飛ばすことを思いつき、底知れぬ才能、潜在能力でそれをネテロの不意をつき怯ませる、またはほんの一瞬、コンマ01秒でも動きを止めて攻撃を与えるということなら、可能だと思います。

    まあ、王は冨樫さんに何でも出来る最強の天才キャラとして描かれているので、むしろ出来ないことがあるのが不自然、とも思いますね。

    • ななしのハンターさん
    2774
    9年まえ ID:dvg9wkyo

    >>2761

    ビスケは放出の能力あるってことななっちゃうけどね。基礎なんだから能力じゃないでしょ。オーラ量が多かったら基礎のただの放出でもダメージ与えられるし。つまり、基礎修業をマスターしたやつなら誰でも放出の能力が会得できるってことになっちゃうね。ユピーなんて戦いの最中に放出系の技身につけたんだから王だって一瞬でできるよ。

    • ななしのハンターさん
    2773
    9年まえ ID:kaoc7s9b

    >>2761

    そうだよ硬は能力じゃなくて念の応用。基本的に強化系には必殺技(能力)はいらないとウィングも言ってるし、技名付けてるだけで能力ではない。だが強化以外の系統には能力がいる。オーラを飛ばすことは念の応用ではないよ。放出系の基礎修行だから言わば能力の初期段階だね。同じ放出系でもフランクリンやナックルにあの修行は必要ないと思わない?あの修行はゴンが掌から放つ能力だったからやっただけ。ビスケは経験豊富だから出来たって話。

    • ななしのハンターさん
    2772
    9年まえ ID:sluuwjns

    >>2761

    王が硬使えない可能性があるってw

    どんだけ想像嫌いなんだよ。

    あと、メルエムになったらユピーとかの技使えてたけど、なんで使えたと思ってる?

    あと、ウボーのビックインパクトだって能力っちゃ能力だけど、ただの念込めたパンチって言ってたじゃん。硬も能力ってことになるよね。俺は硬は応用技だけど能力じゃないと思ってる。放出も応用だけど、ジャンケン好きだからとか、パンチに思い入れがあるとかだから威力とか使い方に多様性がでるからただの応用も能力になるって解釈してる。だから、王が放出使ったら応用だけど、ゴンとかみたいなやつが使うと能力になるって解釈。想像だけどね。

    • ななしのハンターさん
    2771
    9年まえ ID:kaoc7s9b

    >>2761

    ブハラの件は屁理屈だよ当たり前じゃん。上の人が屁理屈言ってたから屁理屈で答えただけ。

    • ななしのハンターさん
    2770
    9年まえ ID:kaoc7s9b

    >>2761

    硬は、凝を使える王に出来ないとは考えにくいが、護衛軍も誰も使ってない辺り使えない可能性もある。オーラを飛ばすだけなら基礎に入るがネテロ戦で使い物になるか?ゴンとかが修行でやってたのはタダ空気を弾くだけ。それ以降にオーラエネルギーを飛ばしてたのはゴンのパーの能力だからね。王が放出能力を使えると言うのなら別系統の能力を使えてる描写がないと使えるとは言えないね。

    • ななしのハンターさん
    2769
    9年まえ ID:lt7j7ss7

    >>2761

    「ブハラが最強でない〜」のくだりこそ屁理屈だと思うけどな

    王は生まれ持っての身体能力や念の才能とかが異常だとハッキリ描写されてるから。急にブハラがどうとか屁理屈もいいとこ

    • ななしのハンターさん
    2768
    9年まえ ID:ihx9ur5l

    >>2761

    このはなしは貴方が描写ない話しするなってのから入ったんじゃん。他に能力使ってない描写から他に戦い方がないって想像したんでしょ?つまり、あんたも想像で話ししてるっとこと。王が硬を使ってる描写ないから硬は使えないってことになるよ?あんたの論で言うと王は硬使えないって解釈でしょ?あと、念弾とばすのって能力のうちに入る?

    放出の基本訓練は弾飛ばすってやつだから能力ってほどじゃないでしょ。

    あと、描写がないから想像してるだけだから貴方は漫画だけみて黙ってればいいって言ってんじゃん。

    • ななしのハンターさん
    2767
    9年まえ ID:kaoc7s9b

    >>2761

    王の能力は食べるほど強くなるで間違いないだろ。近接以外見てないって言うけど近接以外戦った描写ないままメルエムになって死んだんだからないも同然だろ。王が他の能力使えるならそれを描写にしなきゃ意味無いじゃんよwあと貴方の意見通したらブハラが最強でないという描写がないとかも通って何でもありになっちゃうからねwそんな自己満足で曖昧で屁理屈100%の意見言われても困るわwそんなに他の能力持ってて欲しいなら冨樫に頼んでネテロvs王を描き直してもらえw

    • ななしのハンターさん
    2766
    9年まえ ID:i6sng3fg

    >>2761

    あなたも実際の描写を言ってるわけじゃないですね。

    俺は考察、想像で言いましたが、あなたは近接以外見てないのに、近接以外持ち合わせてないと言い切り、また、生まれたばかりの王の能力を言い切ってますね。あなたも架空ですよ。

    まず、近接以外の能力がないという描写がない。セリフとかでもない。あと、生まれたてで念を使いこなしているのにネテロ以下だという描写がない。まず、ピトーは円とかがゼノ以上なのに、王が念においてネテロに引けをとると考えられる描写があるのか?

    • ななしのハンターさん
    2765
    9年まえ ID:f4wfd9d6

    >>2747

    足場を瞬時に具現化して強制的に立体的な戦闘に持ち込む、79Bさんが仰るように遠距離攻撃を使う、これらを併用してネテロを追い込んでいく、など色々あると思います。

    ただ、あの地下に追い込むのは作戦の一部だったと思います。薔薇を確実にあてるために逃げ場のない地下に追い込んだのかと。

    • ななしのハンターさん
    2764
    9年まえ ID:aejkfj5n

    >>2761

    仮にあの時点で放出系攻撃が使えなかったとしても、戦闘の中で実戦レベルまで磨き上げる事は王ならば余裕でしょうね。固有能力ではなくオーラの基礎修行でも使われる技術なのだから尚更。

    • ななしのハンターさん
    2763
    9年まえ ID:kaoc7s9b

    >>2761

    ヒソカやクロロが現時点で現在までの描写で強さを判断されざるを得ないように王も描写されたことでしか確かな判断は出来ないと言いたいのです。王に関しては現時点までで全てですが。生まれたばかりの王が身体能力以外でネテロに通用する能力を所有出来る訳はないです。もちろん修行してれば話は別ですが。もう死んだのであれですけど。

    • ななしのハンターさん
    2762
    9年まえ ID:f2temoum

    >>2747

    外ならさすがに遠距離攻撃を使ったんじゃないでしょうか。

    さすがに2次元的な動きで百式を突破するのは無理だったと思います。

    まあ、僕は放出攻撃くらい出来ると思いますが、そうでなくともその辺の石などで攻撃できますからね。

    でも、百式でひたすら王を上に飛ばし続ければ王にも勝てたかもしれませんね笑

    • ななしのハンターさん
    2761
    9年まえ ID:f2temoum

    >>2721

    8CAさんは王、その他死んだキャラたちは描写されたことしかできないと思ってるのかな?σ(^_^;)

    その理屈で言ったら、メルエムは攻撃手段が手刀しかない。

    手刀しか使わなかったってことはそれ以外は使えないor通用しないからだろ。ってことになるのかなw

    • ななしのハンターさん
    2760
    9年まえ ID:ftrz5mfx

    >>2722

    俺が言いたいのは、産まれたすぐあとにギョウを知っていた。そんぐらい使えるみたいな話をピトーにしてぶん殴る。ギョウは修行しないと無理でしょ?でも生後1日もたたずできた。だから、単純な念弾を打つなんて造作もないって考えた。確かにネテロ戦で使うどうこうは人それぞれだけど、最初の時点では放出で隙を作ろうとか作戦をたてれる頭脳は持ってるよって考えで放出を例に出した。

    そのあとに、放出どうこうって話になった。

    • ななしのハンターさん
    2759
    9年まえ ID:kaoc7s9b

    >>2722

    王に放出使えるポテンシャルはあると思うよ。ゴンだって使えてるし当然だろ。だが王にとって放出系はあくまでも苦手な系統の部類。熟練ハンター相手なら苦手な技よりも自らの身体能力で押した方が有利だしな。たがあの時点で出来ない可能性はかなり高いよ。放出系の修行をすれば多分すぐ会得出来るだろうが、ネテロ戦以前では軍儀とかしかやってないしいくら王でも一瞬でネテロにも通用するような放出系攻撃が放てる訳はない。メルエムになればユピー砲も使えるようになったし王にああいう放出攻撃は無理だと思うな。

    • ななしのハンターさん
    2758
    9年まえ ID:ftrz5mfx

    >>2722

    こだわってないよ。あんたが使えないとか話するなって言うから、それは違うだろって話。

    逆に強化系でも操作でも具現化でもなんでもいい。ポテンシャルなら一瞬で単純な放出とかならできるって話し。

    • ななしのハンターさん
    2757
    9年まえ ID:kaoc7s9b

    >>2722

    死んだキャラに想像で後付けされるのが困るって言ってるの。ポテンシャルが高かろうが戦いには使ってないんだから、通用しないか出来ないかしかない。なんど言えばいいのか。そもそも王が放出能力を会得しようなんて思ってないだろうし使えなくても何も不思議じゃないと思うが。てか何故そんなに放出能力が使えるかどうかにこだわるのか。王に放出攻撃使えるっていう設定を付け足したいの?そんなの冨樫にでもお願いしとけw死人に何を付け足してもむなしいだけだがな。

    • ななしのハンターさん
    2756
    9年まえ ID:fsiu8irx

    >>2722

    王はあの戦いを楽しんで相手の呼吸を乱したいって考えだし、接近で楽勝だから放出使わなかったって考えもできるし。ほぼノーダメだから放出する意味ないし、あと王はプライド高いから格下相手に姑息な手段使いたくないだけでしょ。放出なんてできるポテンシャルあると思うよ。言っとくけど円だって修行しないと無理でしょ?ギョウだってゴンとかの天才でさえ時間かかったんだし。修行必要なのは系統だけじゃなくて、応用技も必要だから。だからそういう描写を含めて王なら放出ぐらい訳ないと考えた。

    • ななしのハンターさん
    2755
    9年まえ ID:fsiu8irx

    >>2722

    だから、他のキャラと王のポテンシャルを考えた結果だって。別に逸脱した話しじゃないでしょ。まず、貴方が死んだキャラの話しされて困る意味がわからんw困るなよ。なんだよあんた。困る必要性がないよ。

    • ななしのハンターさん
    2754
    9年まえ ID:kaoc7s9b

    >>2722

    貴方ちゃんと見てる?もしそういう放出攻撃出来るなら使うでしょ。わざわざ近接攻撃の射程まで近づかなくてもそれ放てばネテロにもっと楽に決定打加えられたはずだけどね。その放出攻撃とやらで吹っ飛ばしてネテロが体制崩したところに決定打。これでもっと早く決着してた。これをしなかったということは出来ないか通用しないかのどちらかしかないと考えられる。んな屁理屈捏ねる前にこの意見について意見してくれ。一応その架空の意見に意見してやってるんだから。

    • ななしのハンターさん
    2753
    9年まえ ID:kaoc7s9b

    >>2722

    ヂートゥは能力弱すぎ。ピトーはドクターブライス自体はすぐ会得したがあの能力は燃費すごく悪いし一定距離でしか発動出来ない制約もある。決して強い能力とは言えない。クラピカのホーリーチェーンとかとは月とすっぽんレベル。あれは制約なしでもラストミッションで普通に使えてたしかなり修行したんだと思うけど。想像とか意見に入れるなら生きてるキャラだけにしてくれ。死んだキャラにこんなことも出来たとか今更言われても困る。そんな描写もないまま死んだんだからそれまでだよ。漫画とかだけでも場面ごとの解釈や考え方は人それぞれだしそういうのを根拠とかふまえながら意見交流するのが議論だと思うね。架空の意見までは付き合えない。

    • ななしのハンターさん
    2752
    9年まえ ID:l8v8moeu

    >>2728

    日本さんとイタリアくんですね。

    • ななしのハンターさん
    2751
    9年まえ ID:kbb2vwvu

    >>2722

    んじゃ、貴方はここの板にこなければいい。

    架空うんぬん。架空の物語の架空の想像してなにが悪いんだ?

    このキャラがこうだからあのキャラはこうなんじゃないかとか話するのがいやなら話し混ざってこなければいいよ。自分は王は放出なんてすぐ出来るし、ダメージも与えられると思う。それだけ。

    君は話したくないみたいだからこれ以上、板にいても意味ないよ。ここの板は想像で誰が強いとかこいつはどうとか話しする板でもあるから。あと、架空の話に架空の論を唱えるなって変だよ?ハンターって架空だし。考察とかきらいならそういうスレ見なきゃいいよ。

    • ななしのハンターさん
    2750
    9年まえ ID:kaoc7s9b

    >>2722

    だから、出来る出来ないはどうでもいいの。結局ネテロ戦ではそんな攻撃してないんだから出来ないor通用しないのどちらかしかない。もし出来たのなら接近した段階で放出攻撃したりして敵を欺いたり出来るでしょ。それをしないということは出来ないかもしくはやっても通用しないと判断したかのどちらかしかない。よって強い放出攻撃が出来るなんて架空の意見は皆無。何度も言うが描写を元に意見してもらわないときりがないし意見としても成り立たないからね。

    • ななしのハンターさん
    2749
    9年まえ ID:ggfw8nei

    >>2722

    てか、まず描写がある話ししかできないならここの板の意味ないから。話せずに漫画みたら済む話じゃん。

    みんなで考察、想像ができるから意味があるのでは?

    • ななしのハンターさん
    2748
    9年まえ ID:ks59jk8e

    >>2722

    いやいや、ヂートゥとかでさえ能力取得に数日、数週間で完成させれるんだから王だったら1日もかからず取得できるよ。実際、ピトーなんかは思いついたら一瞬でできたじゃん。ピトーでさえ具現、操作、特質を合わせた能力のドクタープライスをカイト戦後に一瞬だよ?

    王なら放出なんて一瞬でできるでしょ。これは妄想じゃなくて、実際に描写ないけど、他キャラの描写からの考察。

    • ななしのハンターさん
    2747
    9年まえ ID:mi29q3b8

    王ってネテロと戦うとき地上戦だったらどうしてたんだろうね

    • ななしのハンターさん
    2746
    9年まえ ID:kaoc7s9b

    >>2722

    食べれば食べるほど強くなる、というのが王本来の能力なので特質系だと思います。被爆後は個人的にはユピープフの大半を吸収したので、強化、操作、特質の3つの系統を最大限使えるんだと思ってます。オーラ量はユピー+プフ+王。能力はユピーとプフの強化版を使えるようになったというところでしょう。ザザンは念の使い方が上手いようなのでフェイタンが生身だったから稚拙でも放出攻撃をしたんでしょう。生身じゃなかったら使い物にならないと思いますね。

    • ななしのハンターさん
    2745
    9年まえ ID:f2temoum

    >>2684

    一回一回の攻めが筋肉ジャンプよりも速いとは思いません。

    しかしピトーはそれを連発できないし、通常の速度が王を凌ぐとはちょっと思いたくないですねσ(^_^;)

    あと、テレプシコーラは初速をあげる技ではなく、自分を操作して身体能力をあげる技だと思います。

    • ななしのハンターさん
    2744
    9年まえ ID:k3p5p30w

    >>2730

    新旧どっちも不気味で変態で気色悪い感じが出てるので、どっちがと言うよりもどっちも合ってると思います。

    あとは個人の好みかと。

    中の人のファンも多いですし。人気は新作の方があるかもしれませんね。

    • ななしのハンターさん
    2743
    9年まえ ID:r9hipj87

    >>2731

    ごめんなさい。最初のは返信の仕方間違えました。

    つまり作者が「紙を3回折る」ことを「3つ折り」だと勘違いしたのだと思います。

    御二方コメントわざわざありがとうございました。

新着スレッド(ハンターハンター バトルオールスターズ攻略まとめWiki【HHBAS】)
注目記事
ページトップへ