【龍が如く維新!極】前作との変更点・違いまとめ
「龍が如く維新!極」のおすすめ記事
・効率的な金策/お金稼ぎ
・武器の作成ルート
・防具の作成ルート
・オリジナル版との違い/変更点まとめ
※現在「龍が如く維新!極」の情報を反映しています。
「龍が如く維新!極」の前作との違い・変更点をまとめています。加えて追加要素やどのように変わったのかなど具体的な要素も解説しているため、参考にご覧ください。
変更点まとめ
・一部の出演キャストが変わった ・本編でも隊士カードを使ったバトルができる ・武器に印を直接埋め込める ・一部のボスが強化 |
一部の出演キャストが変わった
目に見える大きな変更点は前作と異なる新キャストが出演している点です。
特に「龍が如く0」に登場した渋澤啓司、阿波野大樹、久瀬大作の3人はもう1度出演させたかったなどの意図があるようなので、気になった方はインタビュー記事を調べてみましょう。
キャスト・声優一覧はこちら本編でも隊士カードを使ったバトルができる
オリジナル版ではバトルダンジョンでのみ使用可能なシステムでしたが、リメイク版ではストーリー全編で隊士カードを使ったバトルシステムが採用されています。
強いボスに対しても隊士カードの効果を発動できるため、オリジナル版以上に戦いやすくなっています。
武器に印を直接埋め込める
リメイク版では武器に直接印を埋め込むことができるようになりました。
強化には成功率が存在し、必ず印をつけられるようになるわけではありませんが、オリジナル版以上に武器を自由にカスタムすることが可能です。
一部のボスが強化
一部のボスの必殺技にオリジナル版ではなかった特殊効果が追加されています。
武器を自由に強化しやすくなった分、ボスも強化されているためストーリーの進行前には武器/防具の強化も忘れずに行いましょう。
追加された要素
・サブストーリー ・手記集め ・フォトモード ・カラオケに新規楽曲が追加 |
サブストーリーが追加
リメイク版では龍が如くシリーズではおなじみのサブストーリーが追加されています。
追加されたサブストーリーは2つのみですが、新キャラも登場しているのでファンにとっては嬉しい追加要素となっています。
サブストーリーの一覧はこちら手記集め
リメイク版では京に落ちている手記を集めることができます。
サイトウという人物に手記を渡すことで、手記に関する意見を聞かせてくれます。
フォトモード
フォトモードで自由に写真の撮影をすることができるようになりました。
キャラのポーズや向き、位置なども指定することができます。
カラオケに新規楽曲が追加
カラオケに新規楽曲が2曲追加されています。
ストーリー攻略の合間にぜひ足を運んでみましょう。
「龍が如く維新!極」の攻略記事
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
61年まえ ID:q8quwnxj自分もそれは分かる。武市の高橋克典、近藤の船越英一郎は完璧なキャスティングで、近藤はまだ良いとしても、武市の中野英雄は無理くりすぎる感はあったね。それ以外の0や7からのリキャストは概ねいいと思う。リメイクだし。
-
-
-
-
ななしの投稿者
51年まえ ID:q8quwnxj本作の製作意図として、維新が日本だけでしか販売されていなかったから、今回はグローバル向け展開を目的としてリメイクしたため日本ユーザーにとっては需要は少ないだろう。
海外でもバズった「ばかみたい」収録や、5のキャラが主だったオリジナル版に対して、海外でも人気のある0のキャラたちをメインにリキャストしていることからも海外ユーザーへの意識が強い作品。日本ユーザーにとってはオリジナル版以上にファン向けの作品になったと言える。
-
-
-
-
ななしの投稿者
41年まえ ID:lodu1xhlキャスト劣化は同意だなぁ。武市って維新では竜馬のちょい先輩くらいだったはずだが、なんだあの老け顔は。新撰組の変更メンツもだいたい劣化。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
21年まえ ID:q3x12onjそもそも維新極とか需要無いんだよな
維新自体ps4で出来るし
それよか見参極作ってくれや
-
-
-
-
ななしの投稿者
11年まえ ID:dfr02wnv買う価値が久世の兄貴達以外になくて草
-