【Keep Digging】トップページ
最終更新日時 :
1人が閲覧中
『Keep Digging』攻略サイト。効率的な掘削方法や資源の集め方、強化やアップグレードの優先度、ステージ攻略のコツを徹底解説。序盤の立ち回りからやり込み要素まで、初心者から上級者まで役立つ完全攻略ガイド。
目次 (トップページ)
Keep Digging最新情報
9月11日配信開始
2025年9月11日(木)Steamにて発売を開始したとの発表がありました。
Keep Diggingってどんなゲーム
Keep Digging は、穴を掘って鉱石や財宝を売り、その資金で装備やテクノロジーをアップグレードしていくマルチプレイヤーゲームです。
戦闘やステルス要素はなく、掘ることに集中して楽しめます。
- 最大8名のマルチプレイに対応
- 地下1000mまで掘り進められる全10層の広大な地下世界
- 装備は最大Lv.20まで強化可能
- 8種類以上のアップグレード可能なテクノロジー
- 無限に続く地下世界を掘り進めましょう
装備
採掘や探索、作業台での強化によって、より便利な装備が手に入ります。
装備はアップグレードで性能が向上し、見た目が変化することもあります。
- ショベル・ピッケル
- ダイナマイト
- ワイヤーロープ
- バッテリー
- カラースプレー
また、隠しテクノロジーも多数搭載しており、採掘や商人との取引で入手可能です。
採掘に役立つ装備だけでなく、カラースプレーを使ってオブジェクトを自由に作成できます。
マルチプレイ
- 最大8名での協力プレイに対応しています。
- シングルプレイで入手した装備やお金はそのまま持ち込み可能です。
- 他プレイヤーのワールドで得たアイテムも、自分のワールドへ持ち帰ることができます。
地下世界
- 全10層・深度1000mの地下を探索できます。
- さまざまなダンジョンや鉱脈、隠された財宝が点在しています。
- 周回プレイにも対応しており、無限に掘り進められます。
キャラクタークリエイション
- 服装や体型を自由にカスタマイズし、オリジナルキャラクターを作成できます。
- エモートやスキンも多数用意。採掘を進めてコンプリートしましょう。
NPC
- 放置中でも鉱石を採掘してくれる心強い仲間(NPC)がいます。
- 装備を渡して強化することで、さらに深く・効率的に掘ってくれます。
- あなたがゲームをプレイしていない間も活動してくれます。
Keep Diggingのゲーム情報
タイトル | Keep Digging |
---|---|
対応OS | PC |
リリース日 | 2025年9月11日(木) |
ジャンル | 3D穴掘りゲーム |
プレイ人数 | 1人~最大8人 |
メーカー | ワイルドドッグ |
公式サイト | https://wilddog.jp/keepdigging |
Steam | https://store.steampowered.com/app/3585800/Keep_Digging/ |
コメント (トップページ)
このWikiを作った人
新着スレッド(Keep Digging攻略Wiki)