象牙の塔
本編クリア前とクリア後で構成が異なるダンジョン
クリア前
出現モンスター
最大レベル:40
バンシー | ウンディーネ | マーメイド | セイレーン |
エンジェル | ピクシー | ウィスプ | ファンガス |
トレント | キキーモラ | サテュロス | スプライト |
ホーネット | エルフ | ハーピー | ゴブリン |
ウコバク | ヘルハウンド | サラマンダー | ノーム |
グリズリー | フレイミーズ | アクアンズ | アーシーズ |
エアロス |
10階
Boss | コラプテッドカイナ |
---|---|
光だけではなく闇属性の攻撃もしてくる。 ということはこれまでとやることは変わらず、バランスニュートラルを貼って強化弱化を積んで殴れば特に問題はない。 |
ボスドロップ品:パワーアップル、ハードリアン、女神の涙
戦闘後、特定条件を満たしているとセブン専用クラス「セイヴァー」解放
条件はセイヴァーを参照
また、勇者がいたところの隣から妖刀ニヒルが拾える。
20階
ラスボス戦
2連戦
1戦目
最大レベル:45
2戦目
全回復した状態になる
最大レベル:45
途中のセリフ後はデバフのオンパレード
AKTダウン中はヒロイックでクリティカルを出していこう
クラス神の像とハンドベルをドロップ
クリア後
全100階
小迷宮とは異なり、20階毎にボスが出現する。
また、ボス部屋に宝箱や帰還用魔法陣(100階除く)が存在しない。
道中はフレイミーズ、アクアンズ、アーシーズ、エアロス、ミミック、ミスフルムーンを除けば、全て各小迷宮の10階または20階で登場するモンスターのみで構成されており、各階層ボス時と同じように強化アイテムを落とす。
20階毎のボスでは全てのパターンで象牙の塔でしか出現しないモンスターが出現する。
出現モンスター
最大レベル:99
※低確率で出現。高確率で逃走する。
パーティーメンバー次第でレベルが変化。
20階毎
編成パターン
- アークエンジェル×2、マルコシアス
- セラフ、アークエンジェル、ドミニオンorワルキュリア
- セラフ×2、ドミニオンorワルキュリア
- エンブリオン
大体ホーリースペルが飛んでくるのでバランスニュートラルがあると安心。
基本的にはワルキュリア以外は対魔で対策しておくと一部からカラミティが飛んできてもなんとかなるだろう。
100階
強化された各大迷宮のボス(モロク、リバイアサン、ベヒモス、パズス)から1体と戦える。
本編とは違い、負けてもゲームオーバーにはならないが、代わりに所持金の半分を失って村に戻される。
もちろん戦わないで上の魔法陣から帰還することも出来る。
基本的に誰と戦っても時間がかかるので、戦うのならそれを見越した準備をしておこう。
本編で戦ったものはそのまま同じ対策が可能であるものの、強化されているためかかなり強く、きちんとした対策が必要になる。
準備もなしに挑んでも下手したらワンターンキルされるだけだろう。
倒せると確定でソウルをドロップする。
「火口喰」モロク
対策:火耐性と物理耐性を上げる。
行動内容:2回行動・火属性攻撃(全体1種、ランダム2種)・物理攻撃(アタック、かいしん)
火属性無効のキャラ(モロク・ドラゴンエルダー・ウコバク・ポイニクス)の場合は物理耐性を上げるだけで良い。モロクのタレントを利用した編成だと凡そこうなるという顔ぶれである。
2回行動だが物理攻撃は単体のみの為、PT全員が火属性無効でアタックで即死しなければ建て直しながらの戦闘でもなんとかなる。その場合、ファイアスペル・ハイでDEFが弱化することには気を付けよう。
高火力の火属性攻撃はランダム攻撃の方なので、運が悪いと1ターンに2回攻撃で計3~4回飛んでくることもある。
物理攻撃もかいしんを使うため、火属性無効キャラを使わない場合にはしっかり対火と対物理の対策をした方がいいだろう。
なおモロクは毒が通る。
HPが多い分減る量が多いため、無理なく出来るなら狙ってみよう。
火無効
「界断牙」リバイアサン
対策:物理・魔法対策をする。
行動内容:2回行動、全体攻撃(ワールドエンド)、ランダム攻撃(乱打)、単体攻撃(おおあぎと)
本編では未戦闘その1
高威力の魔法攻撃であるワールドエンドと高威力の物理攻撃のおおあぎとをしてくるが属性攻撃はしてこない。
2回行動なのでおおあぎと×2やワールドエンド×2といった最悪な組み合わせで攻撃してくることもある(前者は単体なので戦闘不能も1~2体だが後者は下手したらそのまま全滅)
乱打が全て同じキャラに命中した場合は下手したらそのキャラは戦闘不能になりかねない。
とはいえ、パズスのような素早さはないのでドッペルゲンガー等の2回行動できるキャラをタクティシャンにして、弱化→強化と積めば余裕を持って倒せる。
物魔どちらから弱化を積むかは個人個人によって悩むところではあるだろうが、どちらか片方に2回一気に積んだ方が次のターン楽になるのではないだろうか。
もし専用装備があるなら装備をしておくと項目はランダムだが強化も同時進行出来るので多少安定性が高まるので事前に拾っていたり、道中に拾えたら装備させておこう。
なお毒は効かない。
上記の戦法で行くなら弱化と強化を積んで風林火山で殴るゲームになるがそれでもそれなりにかかるだろう。MP切れには気を付けよう。
おそらく水無効
「不壊山」ベヒモス
対策:物理耐性を上げる。対物理対策を取る。
行動内容:1回行動・物理攻撃(全体アタック、全体攻撃2種、ランダム1種、ふみつけ)
本編では未戦闘その2
魔法攻撃はしてこないので物理耐性を上げまくろう。一部土属性っぽい攻撃もしなくはないが、物理攻撃なので属性耐性は100%のままでも問題はない。
ただし、高確率で全体攻撃とランダム攻撃なので、タンク以外の防御や耐性も忘れずに上げておこう。
とはいえ、ジャガーノートは物理耐性を上げていても高威力ではあるので使ってきたら最悪でも回復役が死なないことを祈るしかないのだが…。
仮に回復が死なずとも半壊全壊は当たり前に起こりえるため、ポイニクスのような一手で全員蘇生や全快出来るスキルを持つキャラがいると安心かもしれない。
残念ながら恐らく毒無効なので基本的に殴り倒すことになる。
防御力が高いのでデバフやヒロイックを中心に攻撃しよう。バトルクライを使うのも手
なおベヒモスは暗闇が通る。
なので回避型や、物理攻撃であることを生かしてカウンター型でもそれなりに戦えたりする。
盾が持てないグラップラー等を採用する場合には検討してみよう。(なお事故は起こる)
おそらく雷と地無効
「嵐現帝」パズス
対策:状態異常対策。風耐性をあげる。
行動内容:2回行動、回避バフ、全体攻撃2種、全体状態異常付与
頻度はそれなりであるものの、全体に状態異常を付与してくるため、まず最低限状態異常をどうにかする必要がある。
ヒーラーのブレッシングか、アルラウネのソウルから制作できるビューティフルワン(混乱、魅了、気絶無効)、デュークソウル(状態異常無効)等で対策をしよう。
次に風耐性。
パズスはウィンドスペル・ハイを使用し、スキルの特性上2連続で来ることもある。
ヒーラーがHPを戻しきる前に次が飛んでくると一気に全滅もあり得るため最低限の風耐性は積むのが〇
風耐性なしの場合、ヒーラーが回復に追われてブレッシングが切れて、ということも起こりえる。
なおパズスは毒が通る。
回避バフや立て直し等で攻撃機会の不足が気になったら毒や猛毒を入れることも検討してみよう。
ちなみに両方入ると毒と猛毒のダメージだけでとんでもない数値が出る。
回避バフ突破のための手数や専用装備をつけたアサッシンならアタックで毒付与、インベノムで猛毒まで1人で出来ることから1人連れて行くのがおすすめ。
宝物庫
赤箱
限定
装備名 | 種別 | 効果 |
---|---|---|
グァログォロ | 盾 | 狙われ率+/被魔術ダメージ-/特殊スロット |
ペントンオリアン | 軽頭 | TPリセット無効/クリティカル率+ 命中+/弱化無効/特殊スロット |
ミルベリオース | 重体 | 大部分の状態異常無効/特殊スロット |
ルッタミニア | 装飾 | スキルCD-2 |
ランプオブウィッシュ | 装飾 | 無し専用 「きょうふのだいおう※」を習得 ターン毎TP+15/特殊スロット ※火属性/敵全体 |
他、火~風までの小迷宮の限定装備が出る。
共有
アイテム名 | 種別 | 効果 |
---|---|---|
アセィミナイフ | 短剣 | ターン毎TP+5/WU-1 |
クイーンデッド | 短剣 | アタック+1/特殊スロット |
オースキーパー | 小盾 | 魔術回避+/魔術威力+ |
バスティオンオブホープ | 大盾 | 光・闇耐性+++/HP再生 |
ウカ | 軽頭 | 回復威力++ |
セブンスコート | 軽体 | 獲得TP+++ |
コンバットスイマー | 軽体 | HP・MP再生/ターン毎TP+3/特殊スロット |
スカーレットダンサー | 軽体 | クリティカル威力+ |
ハカマ | 軽体 | 回避率+/特殊スロット |
オチムシャ | 軽体 | クリティカル率+/狙われ率++ |