【マリオメーカー2】「コースをつくる」の操作方法とコースのとうこう方法
| 【注目情報】 ▼コース投稿&共有掲示板はこちら! | 
マリオメーカー2(スーパーマリオメーカー2)の「コースをつくる」の操作方法とコースの投稿方法をまとめています。パーツの配置の仕方や消し方、スタートの位置の高さやステージの長さなど詳しく解説しています。
目次
「コースをつくる」の操作方法について
初プレイの人はチュートリアルをチェック
- 「コースをつくる」を初めて選んだ時に現れるチュートリアルをしっかり確認しよう。 
- チュートリアルをもう一度見たい場合は、「+」ボタンを押してメインメニューから「ヤマムラ道場」を選択する。 
- 「コースづくりのそうさ」を選び、コースづくりの基本となる操作方法を覚えよう。 
 【Point】
 「ヤマムラ道場」には「コースづくりのコツ」が多く掲載されているので、チェックしておくといい。
「コースをつくる」画面の操作説明
指カーソルでパーツを配置できる

パーツは「十字キー↑」で選択できる


パーツの効果を発揮するには?

配置したパーツを消すには?
消しゴムを使って消す

ひとつ前の状態に戻すには?

最初の状態に戻す

▲最初の状態に戻ってもBボタンを押すと元に戻すことができる。
ステージの長さを変えるには?


スタート位置の高さの変え方

スキン(ワールド)を変えるには?


作ったステージの保存と投稿のやり方


スーパーマリオメーカー2の関連リンク
- 
    - 
                  
- 
                ななしの投稿者
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                ななしの投稿者
 301年まえ ID:brfirxsh何で? 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                ななしの投稿者
 291年まえ ID:brfirxshコースを投稿しようと思ってセーブ/ロードボタン押したら新しくセーブ ロードしか出てこない 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                ななしの投稿者
 282年まえ ID:nry241hdサンタクロースは親です! 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                ななしの投稿者
 272年まえ ID:eclym6epウンコ💩 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                ななしの投稿者
 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                あいうえお
 253年まえ ID:otfquee4じぶんでいいねって 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                うんこ
 143年まえ ID:lm534b14そんなのもわからないの? 
 バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                うんこ
 133年まえ ID:lm534b14無理だよ そんなのもやからないの? バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ 
- 
                
- 
    - 
                  
- 
                うんこ
 123年まえ ID:lm534b14プラスを押すとできるよ 
- 
                
 
     
            



 
                 
                 
                 
                 
                 
        