【モンハンナウ】バックグラウンドでもプレイできる?|スマホから通知が来た場合は?【モンハンNow】
モンハンNow(モンハンナウ)のバックグラウンドでのプレイについてまとめています。通知が来た場合の対処方法や位置情報をオンにするデメリットを解説しているので参考にしてください。
目次 (バックグラウンドでもプレイできる?|スマホから通知が来た場合は?)
バックグラウンドでプレイできる?
位置情報設定でプレイできるようになる
【iOS】
①:本体の設定を開く
②:アプリ(モンハンNOW)
③:位置情報
④:常に許可
【Android(例)】
①:本体の設定を開く
②:アプリ管理(モンハンNOW)
③:アプリの権限
④:位置情報
⑤:常に許可
モンハンnowでは、本体の位置情報設定とゲーム内での「いつでも冒険モード」の設定を行えばバックグラウンド状態でもプレイできるようになります。
いつでも冒険モードの設定方法はこちら通信費とバッテリーの消耗に注意
バックグラウンドのプレイが行われていると、位置情報の通信費やプレイが進むことでのバッテリー消耗があります。
通信料に制限がある場合には、家にいる時にwifiに繋いだりオフにしておいたりしておくのがおすすめです。
「バックグラウンドでの位置情報の使用を許可したままにしますか?」と出た場合は?
プライバシー保護の警告として出る
【通知の内容】
MH Nowは、過去3日間に渡って〇〇回バックグラウンドで位置情報を使用しています。バックグラウンドでの位置情報の使用を許可したままにしますか?
iPhoneで位置情報を取得する地図アプリや天気アプリなどを使用していると、上記のような通知が出ることがあります。
意図としては、ユーザーのプライバシー保護のために、位置情報を取得しているアプリをお知らせしてくれているだけなので、内容を把握しているのであれば問題ありません。
いつでも冒険モードが使えるように「常に許可」をしておきましょう。
許可していても出る
モンハンnowに位置情報の取得を許可している場合であってもこの通知は来るので、通知を見て慌てる必要はありません。
もし、許可をしていないのであれば、設定を見直しましょう。
位置情報をオンにしても大丈夫?
モンハンnowで許可している分には問題ない
モンハンnowに位置情報を許可したことで他の全てのアプリで位置情報が許可されることはないので、それぞれのアプリでしっかり設定をしておけば問題ありません。
また、位置情報をオンにしても他人に情報がバレることはないので、安心して位置情報をオンにしましょう。
SNSに写真を投稿するのは危険
ホーム画面で表示されているマップは、もちろん地図通りの道がそのまま出ているので、SNSでマップ画像を投稿すると現在地などがバレてしまう危険性があります。
他人から見て住所などが分かってしまうような画像をSNSに投稿するのは絶対にやめましょう。
モンハンNow攻略Wikiトップページへ