【モンハンナウ】ゼニーの効率的な稼ぎ方(金策)と使い道【モンハンNow】
【おすすめ記事】
モンハンNow(モンハンなう)のゼニーの稼ぎ方(金策)と使い道を掲載しています。どこでゼニーを集めるのか?何に優先して使用するのか?など気になる方はぜひご覧ください。
目次 (ゼニーの効率的な集め方と使い道)
ゼニーの効率的な稼ぎ方(金策)
デイリークエストを毎日クリア
毎日0時に更新されるデイリークエストはクリアすることで1000ゼニーも稼げます。
最大で3つ追加されるので、3000ゼニーを一気に稼げるのと1個1個のクエストが簡単なので必ず毎日挑戦するようにしましょう。
人が集まるスポットでマルチに参加
大きな公園などの公共エリアは通常より大型モンスターが出現しやすくなり、マルチの募集が絶えないので何度も参加することでゼニーを永続的に稼ぐことができます。
装備を作成するのに必要な素材も効率よく集められるので、マルチに長い間参加したい場合は渋谷や秋葉原などの人が集めるスポットに向かいましょう。
ゼニーの入手方法
- モンスター討伐
- ショップにて購入
- デイリークエスト
モンスター討伐
大型モンスター討伐1回あたり、ゼニーを星の数×10ほど獲得できます。
入手できる数は少ないですが、HPのある限り稼ぎ続けられるので、時間のある方は歩き回って大型モンスターを狩りましょう。
ショップ
ジェムを使ってショップでゼニーを購入することもできます。課金できるのであれば、ゼニー稼ぎを時短できるでしょう。
ゼニー | 必要ジェム |
---|---|
1,000ゼニー | 220ジェム |
10,000ゼニー | 1,980ジェム |
ゼニーの使い道
武器・防具の生産と強化
武器と防具の生産と強化には、素材の他にゼニーが必要になります。
武器は、強化によってステータスが上がるだけでなくスキルも追加されます。
また、モンハンナウでは、HPがないとプレイを継続できないので防具の強化もできるだけ行いましょう。
時間制限が短いモンハンナウでは、火力が非常に重要なので、武器が優先してゼニーを使う先になるでしょう。
使いすぎに注意
武器や防具のグレードが上がるほど、強化に必要なゼニーの量が増えていきます。
装備の制作費用が跳ね上がるチャプター4辺りから不足しがちなので作成、強化する装備は慎重に選びましょう。
(例)
- ドスギルオス★★1回クリアで入手できるゼニー20z
- ドスギルオス武器の作成にかかるゼニー 300z
最強装備、おすすめ装備はこちら
おすすめコンテンツ