【モンハンライズ】全武器種まとめ|全14種武器種のモーション&鉄蟲糸技
![]() 製品版 ▶2021年3月26日発売 期間限定DEMO体験版 ▶2021年1月8日~2月1日17時まで配信予定 |
モンスターハンターライズ(モンハンライズ)に登場する全武器種を紹介します。また、全14武器種のモーションと新アクションである各武器種の「鉄蟲糸技」も紹介しています。
目次 (全武器種まとめ|全14種武器種のモーション&鉄蟲糸技)
大剣
大剣の鉄蟲糸技
強化納刀
突貫の覚悟を、力と為さん すばやく移動しながら納刀を行う。 納刀後は一定時間、攻撃力が上昇する。 |
▲公式より引用
ハンティングエッジ
叢雲を裂く、巨刃の猛襲 前方に跳躍しながら攻撃を行う。 攻撃を当てた後、空中で強力な、溜め斬りや溜め落下突きをおこなうことが可能。 |
▲公式より引用
太刀
【解説】 鋭い斬れ味が魅力の武器。 獲物を斬りつけるほどに溜まる練気ゲージを使えば、高威力の気刃斬りが繰り出せる。 襲い来る攻撃を見切り、反撃するテクニカルな動きも可能。 |
▲公式より引用
派手なモーションと斬撃の気持ちよさ、さらに使いやすさも相まってモンハンシリーズの中でも屈指の人気を誇る武器です。
今作における太刀の鉄蟲糸技では、他武器とバランスを取るためにか、MHWのアクションを継承しつつ変更を加えられた印象です。
太刀の鉄蟲糸技
水月の構え
天翔ける斬撃、追撃の一閃 構え中に攻撃を受けることで、すばやいカウンター攻撃を行う。 |
▲公式より引用
コンボに組み込むしかなかった「見切り斬り」とは異なり、前方にシールドを張って待ち、そのシールドに敵が攻撃を仕掛けた場合に技が発動する、完全な受けのアクションとなったカウンター技です。
使いこなすには敵の攻撃パターンをある程度推測&誘導することが必要になりそうです。
飛翔蹴り
水月の如く、柔靭にして艶なる一刀 前方に跳躍しながら攻撃を行う。 ヒット時に出る落下突きを当てると一定時間練気ゲージが自動的に上昇。 また、練気ゲージの色段階が上がっている際は、ヒット時にボタン入力することで、1段階消費し強力な気刃兜割へ派生できる。 |
▲公式より引用
MHWの「気刃兜割」と似たようなモーションと効果を持ったアクションです。
飛翔蹴りでは、気刃斬りが発動条件にない分、使いやすくなっているかもしれません。
片手剣
【解説】 片手剣は隙が小さく、連続での攻撃に適している。 さらに、多くの攻撃からすばやく回避行動に移れるうえ、盾はガードだけでなく打撃にも使えるなど手数の多さが魅力だ。 |
▲公式より引用
片手剣の鉄蟲糸技
飛影
斬影、地を削ぎ天を舞う 前方に跳躍しながら攻撃を行う。攻撃を当てることで、駆け上がり斬りに派生できる。 派生後は空中からフォールバッシュなどの攻撃が可能。 |
▲公式より引用
風車
死角なし、斬伐のつむじ風 剣に鉄蟲糸を結びつけ、振り回す。 技の出かけはモンスターの攻撃を無効化できる。 |
▲公式より引用
双剣
【解説】 圧倒的な手数と、怒濤の連続攻撃が可能な武器。 さらに鬼人化をおこなうことで、スタミナを引き替えにして立ち回る速度がさらに上昇し、舞うような連撃を放つ。 |
▲公式より引用
素早い攻撃動作とアクロバティックな攻撃で華のあるモーションで魅せる人気武器種。
モンハンライズでは、翔蟲の登場でよりアクロバティックな動きを売り出しており、双剣の使い勝手も上がることが予想されており、需要もさらに高まりそうです。
双剣の鉄蟲糸技
朧翔け
幻惑の跳舞、報復の刃 スティック方向へ移動する。 移動中に攻撃を受けると、身をひるがえしながら攻撃を行う。 |
▲公式より引用
戦闘中は常に使っておきたい技になりそうです。
敵の攻撃を自動回避したうえで攻撃に移れる技になっていると思われます。
鉄蟲斬糸
斬糸が導く、炸裂の暗器 時間経過で炸裂する鉄蟲糸が繋がったクナイを標的に突き刺す。 その後、攻撃を当てるとクナイより追撃が発生する。 技の終了時の炸裂は、攻撃を当てた回数に応じてダメージが上がる。 |
▲公式より引用
派手なアクションが見込めそうな技です。
追撃の威力がどこまで出るのかによって使い勝手が決まりそうな感じです。
ハンマー
【解説】 重量に任せた破壊力と、それに似合わぬ機動力を合わせ持つ打撃武器。 さらに頭部に当たれば気絶に持ち込むこともできる。溜め攻撃の威力も高く、多彩な攻撃が可能。 |
▲公式より引用
ハンマーの鉄蟲糸技
インパクトレーダー
痛烈の大塊、万物を穿つ 真上に飛びあがり、強力な攻撃を行う。 攻撃発動前の溜め段階に応じて、ヒット数やダメージ量が増加する。 |
▲公式より引用
鉄蟲回転攻撃
圧倒、乱撃の大車輪 前方に跳躍しながら多段ヒットする回転攻撃を行う。 溜めた状態から派生できる他、技の開始時にも溜めボタン長押しで溜めることができ、任意のタイミングでボタンを離すことで攻撃を開始できる。 |
▲公式より引用
狩猟笛
狩猟笛の鉄蟲糸技
スライドビート
糸が奏でるは、気迫の旋律 前方へ移動しながら連続攻撃を行う。 最後の演奏で自己強化が図れるほか、全身部分は吹き飛ばしにも耐える効果をもつ。 |
▲公式より引用
震打
音撃、糸を翔けて獲物を屠る 鉄蟲糸を絡めた刃を獲物に打ち付け、超震動による音撃を獲物に流し込む。 |
▲公式より引用
ランス
【解説】 堅牢な盾により、強力な攻撃でも体勢が崩れにくく、さらにガードしたまま攻撃や移動ができるなど高度な防御性能を有する武器。 カウンター攻撃や鋭い連続攻撃も魅力だ。 |
▲公式より引用
ガードを固めてカウンターを放つ、どちらかと言えば玄人向きな武器種であるランス。
今作では、鉄蟲糸技「デュエルヴァイン」を利用して敵に自在に接近できるアクションが追加されて、課題だった機動力の改善もなされたように思われますが果たしてどうなんでしょうか。
ランスの鉄蟲糸技
デュエルヴァイン
相対するもの、結わえて逃すまじ クナイを標的に突き刺し、標的の注意を引くことができる。 クナイが刺さっている間は、ボタン入力でモンスターの位置までガードしつつ跳躍できる。 |
▲公式より引用
ランス使いには要注目の技。
飛び込みつきよりもさらに機動力の向上に拍車がかかっていそうなので、もし仮に使い勝手が良ければ、ランス使いにとっては天恵となりうる技です。
アンカーレイジ
憤激の反転攻勢 盾を構えている最中、攻撃を受けることで一定時間、攻撃力が上昇。受けた攻撃の威力によって、攻撃力の上昇幅も変化する。 |
▲公式より引用
ランスの立ち回りと相性抜群の技。
これでカウンター突きが苦手なプレイヤーでもランスを使いやすくなりそうです。
ガンランス
ガンランスの鉄蟲糸技
ガードエッジ
襲い来る牙は、刃の糧なり タイミングよく攻撃をガードすることで斬れ味が回復する。ガード後は様々な攻撃に派生できる。 |
▲公式より引用
ヘイルカッター
奮え槍身、蘇れ銃砲 垂直に上昇しながら斬り上げつつ弾をリロードし、落下時には叩きつけを行う。 竜撃砲のオーバーヒート時間を短縮することができる。 |
▲公式より引用
スラッシュアックス
スラッシュアックスの鉄蟲糸技
スラッシュチャージャー
紡ぐ糸、剣に活力を吹き込まん スティック方向に移動しながら素早くスラッシュゲージを回復する。 発動後はわずかな時間、スラッシュゲージが減らなくなる。 |
▲公式より引用
金剛連斧
肉体、金剛と為し、進撃せん 前方に移動しながら攻撃を行う。 あらゆる攻撃を受けても、のけぞったり、吹き飛ばされたりしない強靭な性能を持つ。 |
▲公式より引用
チャージアックス
チャージアックスの鉄蟲糸技
形態変化前進
いざ目覚めよ、重斧の機動力 斧状態に変形しながらスティック方向へ移動する。 技の出かけはのけぞったり、吹き飛ばされたりしない。 移動後はさまざまな技へ派生可能。 |
▲公式より引用
カウンターフルチャージ
迫る暴威は、逆襲の布石 地面へ糸を張りつつ盾を構える。 構え中に攻撃を受けることで、ビンが最大までチャージされる。 |
▲公式より引用
操虫棍
操虫棍の鉄蟲糸技
鉄蟲糸跳躍
天は手中、縦横自在 大きく跳躍しながら攻撃を行う。 ボタン入力でジャンプ斬り、ジャンプ突進斬り、空中回避に派生でき、空中で使用することもできる。 |
▲公式より引用
回帰猟虫
糸は、猟虫の比類なき妙薬なり 回避しながら猟虫を呼び戻す。 戻る際に猟虫は回復エキスを入手する回転攻撃を繰り出す。 また、ハンターのもとに帰ってきた際に猟虫のスタミナが全回復する。 |
▲公式より引用
弓
【解説】 様々な射撃が可能な武器。 高い機動力に加え、仲間を援護する曲射や威力の高い剛射など幅広い活躍ができる。 また、様々なビンを装填し、多彩な状態異常を狙うことができる。 |
▲公式より引用
弓はローリングを駆使しながら敵との距離を保ち、安全な位置から敵を仕留めることを得意とする武器です。
モンハンライズでは新たに鉄蟲糸技として、回避+攻撃力アップを兼ねた「剛力の弓がけ」と回避+スタミナ急速回復の「弓息法」を使うことができます。
これにより、さらに回避に特化したプレイが可能になりそうな予感がします。
弓の鉄蟲糸技
剛力の弓がけ
鉄蟲、弓引く力とならん スティック方向にすばやく移動する。 一定時間、攻撃力が強化される。 |
▲公式より引用
モンハンライズにおける弓使いの基本系となりそうな技。
普段使いはもちろん、相手の攻撃の出だしに合わせて発動し、相手の攻撃を素早くかわしてから攻撃力上昇状態で相手のスキを突いていけます。
まさに弓の本領発揮、という感じの鉄蟲糸技になると思われます。
弓息法
活力は、糸の鳴動と呼吸の同調よりいずる 回避しながらしゃがむ。 しゃがんでいる間、スタミナが急速に回復する。 技の出だしはモンスターの攻撃を無効化。 また、スティック入力することで左右と後方に繰り出すことができる。 |
▲公式より引用
すばやい回避動作とともに、しゃがみ&スタミナ急速回復を併せ持った便利技。
技の出だしは無敵状態になるので、使い勝手もかなり良さそうです。
ライトボウガン
【解説】 遠距離から攻撃することが可能な射撃武器。 様々な弾丸を使い、速射による連続攻撃から状態異常弾によるサポートまで、幅広い状況に対応することができる。 |
▲公式より引用
ライトボウガンの鉄蟲糸技
鉄蟲糸滑走
進攻すること、水流の如く 前方に向かってすばやく距離を詰め、追加のボタン入力で切断属性の近距離攻撃を行う。 |
▲公式より引用
扇回跳躍
叢雲となりて、放て矢の轟雷 前方に向かって高く飛ぶ。 ボタン入力で射撃、リロードに繋げられるほか、起爆竜弾を真下に発射し、モンスターにくっつけることも可能。 |
▲公式より引用
ヘビィボウガン
【解説】 高火力を備えた射撃武器。重量がある分、高い攻撃力を誇る。 また、機関竜弾、狙撃竜弾と呼ばれる特殊弾も装填可能で、状況に応じて使い分けることができる。 |
▲公式より引用
ヘビィボウガンの鉄蟲糸技
自在鉄蟲糸滑走
猟場を駆けること、劫火の如く スティック方向へ移動する。ボタン入力で近接攻撃やすばやく納刀を行うことができる。 |
▲公式より引用
カウンターショット
凄絶なり、反撃の剛弾 糸を張り反撃の構えをとる。 構え中に攻撃を受けると、強力なカウンター射撃を行う。 |
▲公式より引用
モンハンライズの関連記事
コメント (全武器種まとめ|全14種武器種のモーション&鉄蟲糸技)
- 総コメント数0
新着スレッド(モンハンライズ攻略Wiki|モンスターハンターライズ・MHRise)
-
初心者おすすめ武器種ランキングヒットアンドアウェイがしやすいハンマーに一票かな 基本溜め3…
- 6
- 23時間まえ
-
ガンランスの新アクション・おすすめコンボ>>1 空中連続砲撃自体は飛んでからA連打でいけます、空中でR+A…
- 2
- 6日まえ
-
トップページ『モンハンの体験版ヤル』 武器:ハンマー (22:11~放送開始) …
- 3
- 2021/01/09
-
チャージアックスの新アクション・おすすめコンボくそぉぉお😭 斧強化状態無くしやがってえぇぇぇええええ
- 1
- 2021/01/09
-
雑談掲示板オープンチャット「モンスターハンターRISE!」 https://line.m…
- 6
- 2021/01/08