【モンハンライズ】大剣おすすめ装備(武器・防具)
★ 人気記事 ★
★ 注目記事 ★
モンスターハンターライズ(モンハンライズ/MHRise)の武器「大剣」のおすすめ装備をまとめています。序盤から終盤、下位や上位クエストで使える大剣の武器や防具について紹介しています。
目次 (大剣おすすめ装備(武器・防具))
大剣おすすめ入れ替え技アンケートにご協力ください!
あなたが強い、使えると思う「おすすめの大剣入れ替え技」を教えてください!
-
金剛溜め斬り113
-
真・溜め斬り98
-
激昂斬89
-
タックル54
-
ガードタックル30
-
ハンティングエッジ15
大剣・序盤おすすめ装備
大剣のゲームの進行度別におすすめ装備(武器・防具)を以下にまとめています。序盤おすすめ装備では「里クエスト★3までに作れるおすすめ装備」と「里★6クエストまでに作れるおすすめ装備」を紹介しています。
里★3までに作れる大剣のおすすめ汎用武器
アイアンソードⅠ | → | スティールソード | → | シルムズブレイドⅠ |
里クエスト★3までに作れるものでおすすめの武器です。
里★3までに作れる大剣のおすすめ防具
名前 | スキル | スロット | |
---|---|---|---|
武器 | シルムズブレイドⅠ | - | - |
頭 | ボロスヘルム | 攻撃Lv1 | --- |
胴 | ボロスメイル | 攻撃Lv1 防御Lv1 | --- |
腕 | ハンターアーム | 納刀Lv1 | --- |
腰 | ボーンコイル | 集中Lv1 | --- |
脚 | バギィグリーヴ | 攻撃Lv1 | --- |
合計 | 攻撃Lv3、集中Lv1、納刀Lv1、防御Lv1 |
攻撃を上げつつ、集中で溜め斬りの速度を上げ、納刀で納刀速度を上げています。
大剣の立ち回りやすさを重視したスキル構成です。
里★6までに作れる大剣のおすすめ武器
フルミナントソードⅠ | → | 禍ツ大剣【封】Ⅰ |
里クエスト★6までに作れるものでおすすめの武器です。
里★6までに作れる大剣のおすすめ防具
名前 | スキル | スロット | |
---|---|---|---|
武器 | 禍ツ大剣【封】Ⅰ | - | - |
頭 | ジャナフヘルム | 集中Lv1 KO術Lv1 | --- |
胴 | ジャナフメイル | 集中Lv1 ランナーLv1 | --- |
腕 | ゴシャアーム | 抜刀術【技】Lv1 抜刀術【力】Lv1 | --- |
腰 | ジャナフコイル | 攻撃Lv2 | --- |
脚 | インゴットグリーヴ | 攻撃Lv1 見切りLv1 | --- |
護石 | 風立の護石 | 不屈Lv1 | --- |
合計 | 攻撃Lv3、集中Lv2、抜刀術【技】Lv1、抜刀術【力】Lv1、見切りLv1、KO術Lv1、ランナーLv1、不屈Lv1 |
抜刀術で抜刀攻撃を強化しつつ、集中で溜め斬りの速度を上げた抜刀大剣用の装備です。
攻撃や見切りも発動しているので、攻撃的な装備セットです。
大剣・集会所上位★5のおすすめ装備
集会所上位★5までに作れる大剣のおすすめ武器
クロームデスレイザー | 暁の大剣シルヴァリエ | バルバダブレイド |
集会所上位★5までに作れる大剣のおすすめ防具
名前 | スキル | スロット | |
---|---|---|---|
武器 | クロームデスレイザー | - | 11- |
頭 | フルフルSヘルム | 集中Lv1 体力回復量UPLv1 | 1-- |
胴 | ドーベルSメイル | 龍属性攻撃強化Lv1 集中Lv1 強化持続Lv1 火事場力Lv1 | 1-- |
腕 | ボロスSアーム | 攻撃Lv2 滑走強化Lv1 | 11- |
腰 | スカルダSアンカ | 弱点特効Lv2 | --- |
脚 | インゴットSグリーヴ | 攻撃Lv2 見切りLv2 | 1-- |
護石 | 護石 | 納刀術Lv1 | --- |
合計 | 攻撃Lv4、弱点強化Lv2、見切りLv2、集中Lv2、体力回復量UPLv1、龍属性攻撃強化Lv1、強化持続Lv1、火事場力Lv1、滑走強化Lv1、納刀Lv1 |
攻撃、見切り、弱点特効を積んだ攻撃特化の装備セットです。
集中を上げているので、より溜め斬りが使いやすくなっています。
大剣・集会所上位★6のおすすめ装備
集会所上位★6で作れる大剣のおすすめ武器
カムラ忍大剣 | ヒドゥンブレイズⅡ |
集会所上位★6では防具を作らなくていい
防具は★5で作成したものである程度のスキルは揃っているため★6では作らずクリアを目指しましょう。
大剣・クリア後おすすめ装備
会心汎用装備
護石あり
名前 | スキル | スロット | |
---|---|---|---|
武器 | 暗夜剣【宵闇】 | 攻撃力強化Ⅲ | 速納珠 |
頭 | ジンオウSヘルム | 力の解放Lv1 弱点特効Lv1 | 研磨珠 |
胴 | ジャナフSメイル | 集中Lv2 ランナーLv1 | 研磨珠 研磨珠 |
腕 | レウスSアーム | 攻撃Lv2 | 短縮珠 |
腰 | ジャナフSコイル | 攻撃Lv2 | 速納珠 耐絶珠 耐絶珠 |
脚 | 金色ノ袴 | 超会心Lv2 力の解放Lv1 | 耐絶珠 耐衝珠 |
護石 | 護石 | 弱点特効Lv1もしくはLv2 | --- |
合計 | 攻撃Lv4、集中Lv3、砥石使用高速化Lv3、気絶耐性Lv3、弱点特効Lv2or3、超会心Lv2、力の解放Lv1、ランナーLv1、納刀術Lv2、ひるみ軽減Lv1 |
暗夜剣が会心率40%+弱点特効で最大会心率が90%になり、ほとんどの確率で会心が発生します。速納珠を達人珠に変えることで会心率を常時100%にすることが可能です。
護石なし
名前 | スキル | スロット | |
---|---|---|---|
武器 | 暗夜剣【宵闇】 | 攻撃力強化Ⅲ | 攻撃珠 |
頭 | ジンオウSヘルム | 力の解放Lv1 弱点特効Lv1 | 研磨珠 |
胴 | ジャナフSメイル | 集中Lv2 ランナーLv1 | 研磨珠 研磨珠 |
腕 | レウスSアーム | 攻撃Lv2 | 短縮珠 |
腰 | スカルダSアンカ | 弱点特効Lv2 | |
脚 | 金色ノ袴 | 超会心Lv2 力の解放Lv1 | 耐衝珠 耐絶珠 |
護石 | なし | --- | |
合計 | 攻撃Lv3、弱点特効Lv3、集中Lv3、砥石使用高速化Lv3、超会心Lv2、力の解放Lv2、ランナーLv1、ひるみ軽減Lv1、気絶耐性Lv1 |
集中がLv2でもいい場合は腕についている短縮珠を攻撃珠に変えましょう。
攻撃力特化装備
護石あり
名前 | スキル | スロット | |
---|---|---|---|
武器 | ゴシャガズバァ | 属性強化【氷】Ⅲ | 攻撃珠 |
頭 | ウツシ裏【御面】覇 | 業物Lv2 弾丸節約Lv2 翔蟲使いLv1 | 研磨珠 |
胴 | ジャナフSメイル | 集中Lv2 ランナーLv1 | 研磨珠 研磨珠 |
腕 | レウスSアーム | 攻撃Lv2 | 攻撃珠 |
腰 | ジャナフSコイル | 攻撃Lv2 | 攻撃珠 耐絶珠 耐絶珠 |
脚 | ゴシャSグリーヴ | 抜刀術【力】Lv1 挑戦者Lv3 | 研磨珠 |
護石 | 護石 | 弱点特効Lv1以上 | 短縮珠 |
合計 | 攻撃Lv7、挑戦者Lv3、集中Lv3、砥石使用高速化Lv3、気絶耐性Lv3、業物Lv2、弾丸節約Lv2、抜刀術【力】Lv1、ランナーLv1、翔蟲使いLv1、弱点特効Lv1 |
ゴシャガズバァは230とトップクラスの攻撃力を誇っています。会心率は-15%ですが、弱点特効Lv1をつけることで頭や尻尾など弱点を攻撃すれば会心率を0%まで引き上げることができます。
護石なし
名前 | スキル | スロット | |
---|---|---|---|
武器 | ゴシャガズバァ | 属性強化【氷】Ⅲ | 速納珠 |
頭 | ジンオウSヘルム | 力の解放Lv1 弱点特効Lv1 | 研磨珠 |
胴 | ジャナフSメイル | 集中Lv2 ランナーLv1 | 研磨珠 研磨珠 |
腕 | レウスSアーム | 攻撃Lv2 | 短縮珠 |
腰 | ジャナフSコイル | 攻撃Lv2 | 速納珠 耐絶珠 耐絶珠 |
脚 | ハンターSグリーヴ | 気絶耐性Lv1 攻撃Lv2 | 攻撃珠 |
護石 | なし | --- | |
合計 | 攻撃Lv7、集中Lv3、砥石使用高速化Lv3、気絶耐性Lv3、納刀術Lv1、弱点特効Lv1 |
弱点特効は「ジンオウSヘルム」で補いました。そのため業物Lv2がありませんが、砥石使用高速化Lv3があるため、切れ味の維持にはさほど困りません。
大剣おすすめだんご
おすすめだんご | 発動確率 | |
---|---|---|
1 | おだんご医療術【大】 | 85% |
2 | おだんご防御術【大】 | 85% |
3 | おだんご弱いの来い! | 90% |
▼武器ごとのおすすめだんごマイセットはこちら
各武器種のおすすめだんご大剣一覧
武器名 | 攻撃 | 属性 | 会心 | 防 |
---|---|---|---|---|
カムラノ鉄大剣Ⅰ | 50 | - | - | - |
カムラノ鉄大剣Ⅱ | 60 | - | - | - |
カムラノ鉄大剣Ⅲ | 90 | - | - | - |
カムラノ鉄大剣Ⅳ | 140 | - | - | - |
カムラノ鉄大剣Ⅴ | 150 | - | - | - |
カムラノ忍大剣 | 190 | - | - | - |
ゴシャズバァⅠ | 170 | 氷15 | -15% | - |
ゴシャズバァⅡ | 200 | 氷17 | -15% | - |
ゴシャガズバァ | 230 | 氷20 | -15% | - |
狐大剣ハナヤコヨヒノⅠ | 110 | 水20 | 10% | - |
狐大剣ハナヤコヨヒノⅡ | 160 | 水25 | 10% | - |
メガスワスターⅠ | 120 | - | - | - |
メガスワスターⅡ | 150 | - | - | - |
ギガスワスター | 180 | - | - | - |
ドラグロソードⅠ | 120 | - | -20% | - |
ドラグロソードⅡ | 130 | - | -20% | - |
ドラグロブレイド | 200 | - | -20% | |
ティガノアギトⅠ | 150 | - | -20% | - |
ティガノアギトⅡ | 200 | - | -20% | - |
轟大剣【王虎】 | 210 | - | -15% | - |
フルミナントソードⅠ | 90 | 雷30 | - | - |
フルミナントソードⅡ | 110 | 雷35 | - | - |
フルミナントブレイド | 140 | 雷40 | - | - |
イーズルブレイドⅠ | 60 | - | 10% | - |
イーズルブレイドⅡ | 80 | - | 12% | - |
ヴィンゼルブレイド | 150 | - | 15% | - |
蛇剣【毒蛾】Ⅰ | 90 | 毒40 | - | - |
蛇剣【毒蛾】Ⅱ | 100 | 毒42 | - | - |
蛇剣【毒蛇】 | 160 | 毒45 | - | - |
ヒドゥンブレイズⅠ | 110 | - | 30% | - |
ヒドゥンブレイズⅡ | 160 | - | 30% | - |
闇夜剣【宵闇】 | 180 | - | 35% | |
メロウドロウⅠ | 90 | 睡眠16 | - | - |
メロウドロウⅡ | 120 | 睡眠19 | - | - |
夢幻のメロウドロウ | 160 | 睡眠22 | - | - |
アイアンソードⅠ | 80 | - | - | - |
スティールソード | 100 | - | - | - |
バスターソードⅠ | 110 | - | - | - |
バスターブレイド | 140 | - | - | - |
クロームレイザーⅠ | 160 | 毒35 | - | - |
クロームデスレイザー | 180 | 毒40 | - | - |
バルバロイブレイドⅠ | 100 | 火40 | - | 10 |
バルバロイブレイドⅡ | 130 | 火42 | - | 15 |
クリムゾンゴート | 160 | 火45 | - | 20 |
ヒルバーブレイドⅠ | 100 | 毒24 | - | - |
ヒルバーブレイドⅡ | 130 | 毒30 | - | - |
毒妖大剣ヒルヴハルク | 170 | 毒36 | - | - |
アイシクルファングⅠ | 100 | 氷30 | 30% | - |
アイシクルファングⅡ | 120 | 氷34 | 30% | - |
グラシュバリエ | 160 | 氷38 | 35% | - |
シルムズブレイドⅠ | 100 | 火20 | - | - |
シルムズブレイドⅡ | 130 | 火23 | - | - |
暁の大剣シルヴァリエ | 160 | 火27 | - | - |
ヨリ斬りⅠ | 110 | 水18 | - | 10 |
ヨリ斬りⅡ | 130 | 水20 | - | 15 |
蛙式・ヨリ斬リ | 160 | 水24 | - | 20 |
ボーンブレイドⅠ | 90 | - | - | - |
ボーンスラッシャー | 110 | - | - | - |
アギトⅠ | 120 | - | - | - |
オオアギト | 130 | - | - | - |
リュウノキバⅠ | 150 | 龍27 | - | - |
コウリュウノキバ | 180 | 龍30 | - | - |
ゴーレムブレイドⅠ | 180 | - | - | - |
剛剣ターロス | 200 | - | - | - |
ヴァルキリーブレイドⅠ | 170 | 毒22 | - | - |
ヴァルキリーブレイドⅡ | 180 | 毒25 | - | - |
ジークリンデ | 210 | 毒28 | - | - |
リームスクリンガⅠ | 190 | 水15 | -10% | - |
リームスクリンガⅡ | 200 | 水17 | -10% | - |
リムズバロヴェルト | 210 | 水20 | -10% | - |
レッドウィングⅠ | 180 | 火36 | - | - |
レッドウィングⅡ | 190 | 火38 | - | - |
クオーラルホーンⅠ | 170 | - | -25% | 8 |
クオーラルホーンⅡ | 210 | - | -25% | 12 |
カイラライホーン | 230 | - | -25% | 16 |
スキロスブレイドⅠ | 100 | - | - | - |
スキロスブレイドⅡ | 110 | - | - | - |
バルバダブレイド | 180 | - | - | - |
フラムエルヘレヴⅠ | 140 | 火20 | -20% | - |
フラムエルヘレヴⅡ | 200 | 火24 | -20% | - |
蛮顎大剣フラムヘレヴ | 220 | 火26 | -20% | |
王大剣フウライⅠ | 120 | 雷30 | - | - |
王大剣フウライⅡ | 170 | 雷35 | - | - |
カタラクトソードⅠ | 90 | 水30 | - | - |
カタラクトソードⅡ | 100 | 水32 | - | - |
カタラクトブレイド | 170 | 水35 | - | - |
スノウクラッドⅠ | 90 | 氷20 | - | - |
スノウクラッドⅡ | 100 | 氷25 | - | - |
白兎大剣シャーロット | 150 | 氷35 | - | - |
禍ツ大剣【封】Ⅰ | 130 | 爆破15 | - | - |
禍ツ大剣【封】Ⅱ | 140 | 爆破18 | - | - |
禍ツ大剣ノ幽鬼ムダン | 200 | 爆破25 | - | - |
鬼金棒Ⅰ | 180 | 雷20 | 10% | - |
鬼金棒Ⅱ | 190 | 雷24 | 10% | - |
あかしまの神大剣Ⅰ | 180 | 龍10 | - | - |
あかしまの神大剣Ⅱ | 200 | 龍12 | - | - |
かんなりの神大剣Ⅰ | 180 | 雷46 | - | - |
リュウノコシカケⅠ | 100 | 毒30 | - | - |
リュウノコシカケⅡ | 180 | 毒32 | - | - |
毒断マッシュローグ | 210 | 毒35 | - | - |
睡りを誘う貝大剣Ⅰ | 100 | 睡眠8 | - | 15 |
睡りを誘う貝大剣Ⅱ | 120 | 睡眠10 | - | 17 |
睡貝大剣ピンクターダ | 180 | 睡眠15 | - | 20 |
レイトウマグロⅠ | 130 | 氷50 | - | - |
レイトウマグロⅡ | 140 | 氷60 | - | - |
レイトウ本マグロ | 150 | 氷70 | - | - |
忍傘【呑竜】Ⅰ | 160 | 龍20 | - | - |
忍傘【呑竜】Ⅱ | 170 | 龍22 | - | - |
忍傘【屠竜】 | 190 | 龍25 | - | - |
ソウルオブキャットⅠ | 100 | 麻痺36 | - | - |
ソウルオブキャットⅡ | 130 | 麻痺40 | - | - |
カースオブキャット | 150 | 麻痺45 | - | - |
百竜大剣Ⅰ | 150 | - | - | - |
百竜大剣Ⅱ | 170 | - | - | - |
百竜大剣Ⅲ | 180 | - | - | - |
百竜大剣Ⅳ | 190 | - | - | - |
大剣ってどんな武器?
【公式より抜粋】
巨大な刀身を有する大剣の斬撃は、いずれも高い威力と広い攻撃範囲を誇り、いざとなればガードも可能だ。
溜める時間で威力が高まる溜め斬りの最大火力はまさに圧巻。
大剣の操作方法
ボタン操作
X | 縦斬り |
---|---|
A | なぎ払い |
X+A | 斬り上げ |
溜め中 A | タックル |
空中で ZR | 落下突き |
ZR | ガード |
各アクションの解説
溜め斬り
操作方法 | X長押し |
---|
溜め斬りはX長押しによって力を溜められる。
溜め時間に応じて威力が上がり、タイミング良くボタンを離すことで、高威力な溜め斬りを繰り出せます。
真・溜め斬り(強撃)
操作方法 | X → Ⓛ+X |
---|
柔らかくダメージが通りやすいモンスターの弱点部位に対し、真・溜め斬りの1段目を当てると、2段目がより高威力になります。
飛び込みなぎ払い
操作方法 | A → A → A or X長押し中にA → A |
---|
飛び込みなぎ払いは溜め段階に応じてヒット数が増加するため、状態異常や属性が通りやすくなります。
タックル
操作方法 | X長押し中にA or A → A or ガード中にX → X |
---|
タックルは、あらゆる攻撃を受けても、のけぞったり、吹き飛ばされたりしない強靭な性能を持ちます。
ハンティングエッジ(消費翔蟲:2)
操作方法 | ZL+X |
---|
ZL+Xで発動する鉄蟲糸技。前方に跳躍しながら攻撃をおこないます。
攻撃を当てた後、空中でXやZRで追撃をおこなうことができ、ボタンを長押しすることで、溜め攻撃が可能です。
強化納刀(消費翔蟲:1)
操作方法 | ZL+A |
---|
ZL+Aで発動する鉄蟲糸技。
すばやく前方に移動しながら納刀します。
納刀後は一定時間、攻撃力が上昇します。
金剛溜め斬り(消費翔蟲:2)
操作方法 | ZL+X |
---|
鉄蟲糸技「ハンティングエッジ」と入れ替えることで使用可能。
翔蟲を使い、身をかがめながら鋭く前方へ踏み込み、強溜め斬りを放つ技。
踏み込む際に全身を硬く締めることにより吹き飛ばし攻撃にも耐えることができる。
大剣の新モーション・新アクション
強化納刀
▲鉄蟲糸技「強化納刀」
消費翔蟲:1
操作方法 | ZL+A |
---|
強化納刀
素早く移動しながら納刀し、脳刀後は一定時間、攻撃力が上昇する。大きく移動するため、大剣の弱点だった機動力が大きく向上しました。
ハンティングエッジ
▲鉄蟲糸技「ハンティングエッジ」
消費翔蟲:2
操作方法 | ZL+X |
---|
前方に跳躍しながら攻撃
ハンティングエッジは前方に大きく跳躍しながら攻撃を行う新アクションです。攻撃がヒット後、溜め斬りや溜め落下突きへの派生が可能です。攻めの要になりそうな技です。
ブレスを回避できる
PVではハンティングエッジでリオレイアのブレスを回避しながら攻撃を行ってました。このように玉を飛ばす系の攻撃なら回避しながら攻撃を叩き込むことが可能です。
金剛溜め斬り
▲入れ替え技「金剛溜め斬り」
大剣のおすすめコンボ
基本コンボ①
縦斬り X | → | なぎ払い A | → | 縦斬り X | → | なぎ払い A |
---|
基本コンボ②
縦斬り X | → | なぎ払い A | → | 斬り上げ X+A |
---|
ヒット&アウェイ
縦斬り X | → | 回避 Ⓛ+B | → | 納刀 Y |
---|
真・溜め斬りの連携(溜め斬り版)
溜め斬り X長押し | → | 強溜め斬り Ⓛ+X長押し | → | 真・溜め斬り X長押し | → | 強化納刀 ZL+A |
---|
真・溜め斬りの連携
縦斬り X | → | 強溜め斬り Ⓛ+X | → | 真・溜め斬り X | → | 強化納刀 ZL+A |
---|
溜め斬りキャンセル・回避
溜め斬り X長押し | → | タックル 溜め中にA | → | 強化納刀 ZL+A |
---|
溜め斬りキャンセル・前進
溜め斬り X長押し | → | タックル 溜め中にA | → | なぎ払い A |
---|
大剣の公式動画
Nintendo Switch『モンスターハンターライズ』武器紹介動画:大剣
モンハンライズの関連記事
注目記事 | |
---|---|
![]() 最強武器種ランキング | ![]() 序盤おすすめ 装備・武器防具 |
![]() 上位おすすめ 装備・武器防具 | ![]() 最強装備まとめ (クリア後) |
![]() 武器使用率ランキング | ![]() ストーリー攻略チャート |
アイルーのおすすめスキル | ガルクのおすすめスキル |
武器別・おすすめ装備と立ち回り
モンスター一覧
コメント (大剣おすすめ装備(武器・防具))
- 総コメント数3
- 最終投稿日時 2021/04/01 13:12