Gamerch
メソロギアカードゲーム攻略

【メソロギア】過去調整履歴2019~2020

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:nameless

過去の調整履歴のまとめです。

過去の調整履歴

ver1.4.7 2020年12月4日

調整カード一覧

下方修正

カード名調整内容

レインバトラー
4/7→6/7

新カード一覧

カード名効果

コスモス・コア
■手札発動■
光明天候から暗黒天候に変化する時、アタッカーにしてパワーを2増やす。
■手札発動■
暗黒天候から光明天候に変化する時、自分のLIFEを2増やし、パワーを4増やす。

矛盾の存在
■手札発動■
光明天候から暗黒天候に変化する時、相手の手札のランダムなアタッカーを1枚破壊する。
■手札発動■
暗黒天候から光明天候に変化する時、相手の手札全てのディフェンダーを拘束する。

炎と闇の王・サマエル
■召喚時発動■
暗黒天候であれば灼熱天候にし、自分の手札を1枚選び、パワーを2増やす。
■手札発動■
ターン開始時灼熱天候であれば、相手のSPを2減らし、暗黒天候にする。

天候占いのシャーマン
■手札発動■
天候が異なる天候に変化する時、このカードのパワーを2増やす。

闘技場の支配人
■召喚時発動■
灼熱天候であれば、戦場の相手のカードのパワーを4下げる。灼熱天候にする。

勝者・スパルタクス
■攻撃成功時■
灼熱天候であれば、山札から拳闘士を1枚選び手札に加える。灼熱天候にする。

熊戦士・ヴォイテク
■攻撃成功時■
灼熱天候であれば、相手の手札のディフェンダーすべてのパワーを0にする。灼熱天候にする。

守護天使・アイギス
■手札発動■
ターン開始時、自分の手札が5枚か6枚で光明天候であれば、手札が7枚になるようにカードを引く。

ゾンビ喰らいのゾンビ
■手札発動■
ターン開始時、相手の手札の<<感染するゾンビ>>をすべて破壊し、このカードのパワーを「破壊する枚数×3」増やす。

裏通りの協力者
■召喚時発動■
相手の手札を自分の手札のヴァンパイアの枚数、ランダムに凍結する。

帝騎士剣聖・グロリアス
■手札発動■
自分の帝騎士の攻撃成功時、相手の手札を1枚選び、その特殊能力を全て削除する。
■召喚時発動■
光明天候にする。

マッドサイエンティストちゃん
■召喚時発動■
カードを2枚引き、自分の手札を1枚選び、破壊する。

ver1.4.7 2020年11月20日

調整カード一覧

上方修正

カード名調整内容

魔道士・リサ
0/6→0/8

道具屋・シャル
0/6→0/8

森の少女
0/6→0/8

追撃兵
24/26→20/22

白騎士団長・アーロン
■召喚時発動■
カードを2枚引く。9ターン目かそれ以降であれば、自分の手札の白騎士のディフェンダー全てをアタッカーに変える。

黒騎士・テンペスト
20/14→16/16

死神
16/9→14/9

パープルスネイク
14/9/→12/9

蒼騎士剣聖・フリーザ
14/9→12/9

闇の継承者
18/0→14/0

デモンデストロイヤー
26/8→20/8

ver1.4.4 2020年11月1日

調整カード一覧

下方修正

カード名調整内容

トリックマン
12/0→20/0

黒老魔道士
2/7→4/7
■召喚時発動■
■攻撃成功時■
自分の山札から黒魔道士を1枚選び、手札に加える。

ver1.4.4 2020年10月1日

調整カード一覧

下方修正

カード名調整内容

エルフアーチャー
■召喚時発動■
【チェイン:アタッカー】
相手の手札のアタッカーのパワーを2奪う。

相手の手札のアタッカー1枚のパワーを2奪う。

紅騎士・アルカ
■召喚時発動■
【チェイン:紅騎士】
自分の手札の紅騎士か紅魔道士を1枚選び、パワーを2増やす。

上方修正

カード名調整内容

マッド・ガンナー
12/8→10/8

支援者・ルイス
4/0→0/0

感染するゾンビ
2/7→2/8

宝石の魔女・メリィ
0/8→0/6
■召喚時発動■
相手の手札に~

自分の手札にアタッカー、チャージャー、ディフェンダーが全て存在していれば、カードを3枚引く。

キャプテン・バルカン
■召喚時発動■
相手の手札1枚のパワーを「自分の手札の銃士×1」減らす。

相手の手札1枚のパワーを「自分の手札の銃士×1」奪う

デビルガンナー・ルーシー
12/6→10/8

復讐のゾンビ
8/7→8/8

蒼騎士・ロスト
14/7→12/8

ver1.4.4 2020年8月23日

調整カード一覧

下方修正

カード名調整内容

光を導きし者
■戦場発動■
ターン終了時、自分の手札の召喚士アタッカー全てのコストを6減らす。
■召喚時発動■
自分の山札から召喚士を1枚選び、手札に加える。

特攻の紅騎士・アカマツ
種族:紅騎士

レインバトラー
2/7→4/7

ver1.4.4 2020年8月1日

新カード一覧

カード名効果

蒼騎士・フィーナ
■召喚時発動■
【チェイン:蒼騎士】
自分の手札の蒼騎士、蒼魔道士全てのコストを4減らし、大雨天候にする。

バーサーカーアックス
●絶対召喚●
(召喚可能であれば、召喚しなければならない。)
■召喚時発動■
自分の山札からカードを1枚選び、自分の手札に加える。自分のデッキをシャッフルする。

紅騎士・アルカ
■召喚時発動■
自分の手札の紅騎士か紅魔道士を1枚選び、パワーを2増やす。

瞬光のレイオス
■召喚時発動■
自分の手札の蒼騎士アタッカーを1枚選び、コストを4減らす。

白魔道士・フローラルフェアリー
■手札発動■
自分のLIFEが増えた時、相手のLIFEを2減らす。

ブレイズエンペラー
■召喚時発動■
灼熱天候であれば、自分の手札全てのパワーを3増やす。

トリックマン
■召喚時発動■
このカードを破壊し、自分の山札からカードを1枚選び、コストを支払って場に出し、山札をシャッフルする。

暗黒魔導・スケルトンサイコ
■攻撃成功時■
このカードを自分の手札に戻す。

封印されしバーサーカー
●絶対召喚●
(召喚可能であれば、召喚しなければならない。)
■手札発動■
ターン開始時、パワーが12未満であれば、これのパワーを3増やし、凍結する。

ケイオスバーサーカー
●絶対召喚●
(召喚可能であれば、召喚しなければならない。)
■攻撃成功時■
自分の手札全てのパワーを6増やす。

暗黒剣聖・シャドウスケルトン
■召喚時発動■
自分の山札の上3枚からカードを1枚選び、手札に加える。それと同じ役割にする。
■攻撃成功時■
自分の墓地からカードを1枚選び、手札に戻す。

炎獄の魔神
■手札発動■
ターン開始時、自分のLIFEを2減らし、これのパワーを1増やす。

怪魚人・ゲイル
■召喚時発動■
大雨天候であれば、カードを2枚引き、貫通を得る。

紅騎士・フレイムクラッシャー
■攻撃成功時■
自分の手札の紅騎士と紅魔道士全てのパワーを2増やす。

超龍・ミスリルアージュ
■攻撃成功時■
相手の手札全てのコストを8増やす。

帝騎士・イクシードガーディアン
■手札発動■
自分の帝騎士はカードの効果によって、パワーが増減せず、破壊されない。

調整カード一覧

下方修正

カード名調整内容

カウンターブレイド
0/4→0/0

支援者・ルイス
0/4→4/0

軽装兵
■手札発動■
自分がLIFEダメージを受けた時、このカードのコストを0にする。

自分のLIFEが減る時、このカードのコストをその分減らす

暗黒騎士・エリカ
14/9→14/8

白騎士団長・アーロン
■召喚時発動■
カードを2枚引く。(9→11)ターン目かそれ以降であれば、自分の手札の白騎士ディフェンダー全てをアタッカーに変える。

上方修正

カード名調整内容

光帝・ライトブリンガー
8/10→6/10

智を極めし者
14/0→8/0

不屈の決闘者
10/20→10/24

ストームアーチャー
4/7→2/7

クロスボウの使い
4/7→2/7

レインバトラー
4/6→2/7

特攻の紅騎士・アカマツ
4/7→2/7

蒼騎士女兵
4/7→2/7

黒老魔道士
6/6→2/7

ヴァンパイアガール
6/4→4/4

首切りの悪魔
8/7→8/8

黄金の騎士
10/8→8/8

帝騎士・フレイヤ
14/9→12/9
■召喚時発動■
光明天候であれば、自分のLIFEを(3→4)増やす。
■攻撃失敗時■
自分のLIFEを(3→4)増やす。

ソードマスター
16/11→16/12

アルティメット・ブレイカー
24/11→20/12

絶対王・キング
24/11→24/12

ドリルウォーリア
4/16→2/16

風使い・モニカ
4/16→2/16

ボス
4/16→2/16

フレイムデーモン
4/16→2/16

狩人・ホーク
4/16→2/16

セイクリッド・ポータル
4/14→4/16

フリーズクイーン
4/14→4/16

カウンターウイング
8/22→8/24

ver1.4.2 2020年5月28日

新カード一覧

カード名効果

バキュームモンスター
■戦場発動■
ターン終了時、相手の場のカードを自分の手札に加える。

カースクイーン
■召喚時発動■
【チェイン:チャージャー】
自分の手札すべてのパワーを1増やす。

猫王
■召喚時発動■
【チェイン:パワーがコストと同じ】
自分の山札からカードを1枚選び、手札に加える。

パンプキンヘッド
■手札発動■
自分のLIFEが減少する時、灼熱天候であれば、相手の手札をランダムに2枚、火傷にする。

エルフアーチャー
■召喚時発動■
【チェイン:アタッカー】
相手の手札のアタッカーのパワーを2奪う。

光の精霊
■召喚時発動■
自分のLIFEを1増やす。

クイックスイッチャー
■召喚時発動■
【チェイン:ディフェンダー】
これのパワーを6増やす。

弾けし狂気
■召喚時発動■
【チェイン:特殊能力を持たない】
相手の場のカードの特殊能力をすべて削除する。

墓荒らし
■召喚時発動■
【チェイン:種族を持つ】
自分の墓地の1番最後に追加されたカードを手札に戻す。

ドラゴンガール
■召喚時発動■
【チェイン:パワー10以上のアタッカー】
これをアタッカーにする。

スパイラルウィザード
■召喚時発動■
【チェイン:蒼魔道士】
相手の場のカードを、手札に戻し凍結する。

光の継承者
■手札発動■
自分のカードの召喚時、このカードの特殊能力の数が4以下であれば、その召喚時能力を得る。

クラックハンター
■召喚時発動■
【チェイン:アタッカーかディフェンダー】
相手の手札を1枚選ぶ。それのコストを8増やす。

五人の勇士
■召喚時発動■
自分のLIFEが相手より低い時、自分はカードを1枚引く。自分の手札が5枚であれば、相手のLIFEを5減らす。

剣士・メロ
■攻撃失敗時■
自分のLIFEを4増やし、光明天候にする。

レジェンダリーリーダー
■攻撃成功時■
自分の手札のコスト10以下のアタッカーを1枚選び、その攻撃成功時能力を発動させる。この能力は戦場でのみ発動する。

ダークアサシン
■召喚時発動■
相手の手札のアタッカーを1枚選び、破壊する。

邪眼・ブラックドワーフ
■攻撃失敗時■
相手の手札をランダムに3枚破壊する。

ホワイトドラゴンライダー
■召喚時発動■
場の相手のカードと同じ役割を持つ相手の手札を1枚選び、それらを入れ替える。

不死鳥の使い手
■召喚時発動■
自分の手札全てに破壊無効を与える。
■攻撃成功時■
相手の手札をランダムに3枚火傷にする。

黄金の騎士
■戦場発動■
光明天候であれば、自分のLIFEは減少しない。

ストライクアーチャー
■攻撃成功時■
相手の手札を1枚選び、拘束し、光明天候にする。

ぞうさん
■手札発動■
カードの効果によって、天候を変更する時、それを無効化し破壊する。その後このカードを破壊する。

帝騎士・フレイヤ
■召喚時発動■
光明天候であれば、自分のLIFEを3増やす。
■攻撃失敗時■
自分のLIFEを3増やす。

ホワイトアーマー
■召喚時発動■
カードを2枚引き、快晴天候にする。

監視する目玉
■手札発動■
効果によってカードを手札に加える時、それを破壊する。

ver1.4.1 2020年5月1日

調整カード一覧

下方修正

カード名調整内容

マッド・ガンナー
12/9 → 12/8

上方修正

カード名調整内容

魔界梟
6/10 → 4/8

ver1.4.0 2020年4月4日

調整カード一覧

マリガン不可カード

マリガンの実装に伴い、以下のカードに「マリガン不可」が追加されました。

●マリガン不可●
(このカードが1枚でもデッキに入っている場合、自分はマリガンできない。)

赤十字支援兵

速撃王

エターナル・カイザー

グランド・ドラゴン

ver1.3.0 2020年4月1日

調整カード一覧

下方修正

カード名調整内容

感染するゾンビ
■召喚時発動■
■攻撃成功時■
ランダムな相手の手札1枚を感染するゾンビにする。

デモンデストロイヤー
18/8→26/8

蒼の奏者
0/6→0/5

上方修正

カード名調整内容

デビルヴァンパイア
8/3→8/5

無言の支配者
0/5→0/6

蒼騎士団長・オルフェウス
18/20→14/16

ver1.3.0 2020年3月1日

調整カード一覧

上方修正

カード名調整内容

サイバーフィールド
■手札発動■
ターン開始時、大雨天候であれば、コストが0ではない、ランダムな自分の手札1枚のコストを4減らす。

カイロス
0/4→0/6
■召喚時発動■
自分のLIFEが6以下であれば、自分のLIFEを12回復する。

スケルトンナイト
8/7→6/7

双槍のラース
14/8→10/8

ソードマスター
20/11→16/11

とりさん
8/5→8/6

紅騎士団長・アイリス
24/8→16/8

紅魔道士・セヴン
12/5→12/8

歴戦の黒騎士
12/6→12/8

極めし者を砕く者
12/7→12/9
■攻撃成功時■
相手の手札のコスト14以上のカードを全て破壊する。

天空の使徒
6/12→0/7

ver1.3.0 2020年2月1日

調整カード一覧

カード名調整内容

追撃兵
16/18→24/26

銃士・フランシスカ
■手札発動■
自分のカードの効果によって相手のLIFEが減る時、その減少量を1増やす。

白魔道士・ナンシ
0/7→0/5

魔界梟
0/6→6/10

首切りの悪魔
8/8→8/7

ダークモンスター
■手札発動■
このカードが自分の悪魔の効果によって破壊される時、相手の場のカードがチャージャーであれば、それを破壊する。(LIFE3減らす効果削除)

悪魔王・シェイド
■手札発動■
このカードが自分の悪魔の効果によって破壊される時、自分の山札と墓地から悪魔を1枚ずつ選び、手札に加え、山札をシャッフルする。

悪魔骸骨
4/14→6/16
■手札発動■
このカードが自分の悪魔の効果によって破壊される時、相手の場のカードがアタッカーであれば、それを破壊する。(LIFE3減らす効果削除)

感染するゾンビ
4/9→2/7

復讐のゾンビ
10/8→8/7
■攻撃成功時■
自分の山札からゾンビを1枚選び、手札に加える。

ゾンビウルフ
8/7→10/8
■攻撃成功時■
相手の手札を1枚選び、感染するゾンビに変える。

ゾンビクイーン
■召喚時発動■
このカードのパワーを「相手の手札と墓地の感染するゾンビの数×3」増やす。

ゾンビガール
0/6→0/3
■召喚時発動■
ランダムなゾンビではない相手の手札1枚を感染するゾンビにする。

くまさん
0/25→0/16
■戦場発動■
ターン終了時、自分の手札全てのコストを3増やす。

魔人・ホーリー
10/8→10/7

ver1.3.0 2020年1月1日

新カード一覧

カード名効果

ゴーストヴァンパイア
■召喚時発動■
夜であれば、相手の手札1枚のパワーを4奪う。

ダークヴァンパイア
■召喚時発動■
相手の手札のパワー4以下のカード1枚につき相手のLIFEを3減らす。

ヴァンパイアガール
■手札発動■
ヴァンパイアの効果による、パワーの増減量を1増やす。

デビルヴァンパイア
■召喚時発動■
夜であれば、相手の手札全てのチャージャーからパワーを2奪う。

クイーンヴァンパイア
■召喚時発動■
夜であれば、相手の手札全てのアタッカーからパワーを2奪う。

ゾンビガール
■召喚時発動■
自分の墓地からゾンビを1枚選び、手札に戻す。

感染するゾンビ
■手札発動■
ターン開始時、このカードのパワーを1減らす。
■攻撃成功時■
ランダムな相手の手札1枚を感染するゾンビにする。

ゾンビウルフ
■召喚時発動■
相手の場のカードがこのカードよりパワーが小さい場合、それを感染するゾンビに変え、手札に戻す。

復讐のゾンビ
■攻撃成功時■
自分の墓地からゾンビを全て手札に戻し、それらのコストを4減らす。

ゾンビクイーン
■召喚時発動■
このカードのパワーを「両者の手札の感染するゾンビの数×3」増やす。

魔界梟
■手札発動■
このカードが自分の悪魔の効果によって破壊される時、相手の手札にチャージャーがあれば、1枚選び破壊し、LIFEを3減らす。
■召喚時発動■
自分の手札を1枚選び、破壊する。

悪魔骸骨
■手札発動■
このカードが自分の悪魔の効果によって破壊される時、相手の場のカードがアタッカーであれば、それを破壊し、LIFEを3減らす。
■召喚時発動■
自分の手札の悪魔全てを破壊する。

首切りの悪魔
■手札発動■
このカードが自分の悪魔の効果によって破壊される時、相手の手札にアタッカーがあれば、1枚選び破壊し、LIFEを3減らす。
■召喚時発動■
自分の手札を1枚選び、破壊する。

ダークモンスター
■手札発動■
このカードが自分の悪魔の効果によって破壊される時、相手の場のカードがチャージャーであれば、それを破壊し、LIFEを3減らす。
■召喚時発動■
自分の手札を1枚選び、破壊する。

悪魔王・シェイド
■手札発動■
このカードが自分の悪魔の効果によって破壊される時、自分の山札と墓地からカードを1枚ずつ選び、手札に加える。
■召喚時発動■
自分の手札を1枚選び、破壊する。

カウンターブレイド
■戦場発動■
カウンターブレイドを除く相手のカードによって自分のLIFEが減る時、相手のLIFEも同じ値だけ減らし、灼熱天候にする。

フレイムエレメンタラー
■召喚時発動■
相手の手札を1枚選び、火傷にし、灼熱天候にする。

ダークプリンセス
■召喚時発動■
自分の手札全てのパワーを1減らす。

追撃兵
■手札発動■
追撃兵を除く効果によって、相手のLIFEが減る時、相手のLIFEを1減らす。

光を導きし者
■戦場発動■
ターン終了時、自分の手札の召喚士アタッカー全てのコストを6減らす。
■召喚時発動■
自分の山札から召喚士を1枚選び、手札に加える。

時を操る者・アリシア
■手札発動■
偶数ターン終了時、自分の場のカードを手札に戻す。

おさかな
■召喚時発動■
自分のLIFEが相手より高ければ、相手のLIFEを2減らす。

蒼騎士団長・アーサー
●貫通●
(このカードは相手のディフェンダーに防御されない。)
■手札発動■
自分の蒼騎士のアタッカーが召喚された時、それに貫通を与える。

ドラゴンブレイカー
■攻撃成功時■
相手の手札の拘束されているカードを全て破壊する。相手のLIFEを「破壊した枚数×3」減らす。

狩人・ホーク
■召喚時発動■
相手の場のカードのステータスを元に戻す。

ウインドストーマー
■攻撃成功時■
竜巻天候であれば、相手のLIFEを「自分のSP÷3」減らす。

サイクロンブレイド
■召喚時発動■
相手の場のカードの方がパワーが高い場合、これを手札に戻し、竜巻天候にする。

グリーンエレメンタラー
■攻撃成功時■
相手の手札1枚を選び、持ち主の山札の1番下に置き、竜巻天候にする。

極めし者を崇めし者
■召喚時発動■
快晴でなければ、自分の手札の「極めし者」と名の付くカードランダム1枚のコストを半分にし、快晴にする。

宝石の魔女・メリィ
■召喚時発動■
相手の手札にアタッカー、チャージャー、ディフェンダーがそれぞれ1枚ずつ以上あれば、カードを3枚引く。

エレクトロウォーリア
●相手召喚時効果封印●
(戦場時、相手の召喚時効果は発動しない。)

ワイルドホエール
●状態異常無効●
(このカードは状態異常(凍結、火傷、貫通など)を付与されない。)
●移動無効●
(このカードは能力によって、手札や戦場から墓地以外には移動せず、入れ替わらない。)

デモンデストロイヤー
■攻撃成功時■
自分の山札をシャッフルし、カードを3枚引く。それらをアタッカーにする。

炎龍帝
■召喚時発動■
灼熱天候であれば、自分の手札と墓地のアタッカーの枚数、これのパワーを3増やす。

ver1.3.0 2019年11月20日

調整カード一覧

上方修正

カード名調整内容

アクアウィッチ
14/16→6/10

蒼騎士・ロスト
18/7→14/7

魔法剣士・制
4/6→4/7

魔法剣士・封
8/7→8/8

魔法剣士・智
12/8→12/9

新カード一覧

カード名効果

プリンス
■召喚時発動■
相手の手札のディフェンダーを全て凍結する。

ヒーリングプリンセス
■戦場発動■
ターン終了時、偶数ターンであれば、自分の手札全てのステータスを元に戻す。

忠剣の使い手
■召喚時発動■
このカードをアタッカーにする。

ver1.1.0 2019年10月24日

調整カード一覧

下方修正

カード名調整内容

闇の継承者
10/0→18/0
■召喚時発動■
このカードの特殊能力の数が3以下であれば、自分の手札を1枚選び、このカードの召喚時の効果(この効果含む)を全て与える。

天旋の不死鳥
26/10→34/10
●破壊無効●
(このカードは効果で破壊されない。)
■召喚時発動■
相手の手札ランダム1枚を拘束する。
■攻撃成功時■
このカードのコストを0にして手札に戻す。

スケルトンナイト
●貫通●
(このカードは相手のディフェンダーに防御されない。)
■戦場発動■
ターン終了時、このカードを手札に戻す。
■攻撃成功時■
このカードを手札に戻す。

赤十字支援兵
■手札発動■
ターン開始時、自分の手札にチャージャーがなければ、自分の手札の他の赤十字騎士1枚につきSPを2増やす。

白騎士天使・ジェネシス
■手札発動■
場の相手クリーチャーがチャージャーの時に自分が白騎士ディフェンダーを出した時、光明天候であれば、自分のクリーチャーもチャージャーにする。

黒騎士・アルフレッド
8/8→10/8

ダークネスキャット
14/6→16/6

ブレイズマスター
■召喚時発動■
灼熱天候であれば、自分の手札全てのパワーを2増やす。

ホワイトウィッチ
0/6→0/4

メソロギア関連リンク

コメント (過去調整履歴2019~2020)
  • 総コメント数0
新着スレッド(メソロギアカードゲーム攻略)
ゲーム情報
タイトル メソロギアカードゲーム
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2019/09/19
    • Android
    • リリース日:2019/09/19
カテゴリ
  • カテゴリー
  • カード・TCG・ボード
ゲーム概要 新たなシステムのDCG、相手の手札を見て戦略を練ろう

「メソロギアカードゲーム」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ