【ナイチンゲール】初心者ガイド
『Nightingale -ナイチンゲール-』初心者ガイド。サバイバルの基本からクラフト・拠点構築・探索のコツまで丁寧に解説。レルム移動や資源収集の戦略、序盤の効率ルートも紹介する入門者必見の総合ガイド。
目次 (初心者ガイド)
最初の重要なポイントは、Nightingaleを楽しむすべてのプレイヤーに役立つ基本要素です。チュートリアルを終えると、冒険を支えてくれるコンパニオン(仲間)を仲間にできます。加入のために簡単なクエストをクリアする必要がありますが、それを終えれば心強い相棒になります。
コンパニオンは資源の採取、戦闘のサポート、荷物の運搬などを行ってくれます。能力は装備しているギア(装備品)によって変化し、自由に持ち替え可能です。例えば、伐採を任せたいなら斧を、狼の群れに備えたいなら短剣を装備させましょう。
より良い装備を与えれば耐久性や戦闘力も向上します。
コンパニオンが倒れても蘇生できますし、逆に自分が倒れた場合も彼らが復活させてくれます。
これにより、マップを走って遺失物を回収する手間を省けるため、ソロプレイ派でもコンパニオンは非常に有用です。
エッセンスの収集を序盤から始める
エッセンスはNightingale -ナイチンゲール-における極めて重要な資源です。クラフティング(製作)や装備の強化・修理など、あらゆる場面で使用されます。エッセンスには4段階の種類がありますが、序盤で主に集めるのはEssence Dustです。
効率的な集め方は、自分とコンパニオンが運べるものをすべて拾うことです。不要な素材もEssence Dustに変換できるため、拾うほど蓄えが増えます。
序盤で最も簡単なEssence Dustの入手方法はPlant Fibre(植物繊維)の収集です。軽量で入手しやすく、1つにつき1つのEssence Dustが得られる優れた交換効率です。手作業ではなく鎌(Scythe)を使うことで収集速度と収穫量をさらに高められます。
アンブレラの製作
Nightingale -ナイチンゲール-では珍しく、アンブレラが重要なツールとして機能します。
雨天時にはWet(濡れ)デバフが付与され、スタミナ回復が低下しますが、アンブレラを差すことで濡れを防げます。
雹(Hail)にも有効ですが、装備へのダメージに注意が必要です。修理できない状態で長時間さらされるのは避けましょう。
さらに、砂漠エリアでの強烈な日差しを防いだり、高所から滑空して着地ダメージを軽減する用途にも役立ちます。
滑空にはスタミナを消費するため、展開のタイミングは慎重に見極めましょう。
クラフティングベンチは屋内に設置する
クラフティングベンチを屋内に設置すると、Sheltered(保護)属性が付与され、精製時間が短縮されます。
逆に屋外に設置するとExposed(露出)属性となり、生産効率が下がり、徐々に汚れや破損が進行します。
屋内設置は論理的な選択であり、ゲーム的にも明確な利点があります。
動物は皮目的で狩る
レザー(Leather)はギアスコア向上のために欠かせない資源であり、その素材となるのがHide(動物の皮)です。
効率よく入手するには、動物を見かけたら積極的に狩る習慣をつけるとよいでしょう。
遠距離武器を入手するまでは、逃げやすい動物よりも反撃してくるタイプを狙う方が安定して素材を集められます。
ヘッドショットを狙う
遠距離武器でヘッドショットを決めるとダメージが増加するのは当然ですが、Nightingaleでは近接攻撃でも同様の効果があります。
攻撃を連打するのではなく、頭部を狙う戦術的な立ち回りが有効です。
敵の頭上に黄色いダメージ数字とガラスが割れる音が表示されたらクリティカルヒット成功の合図です。