【エヌイノセンス】高速リセマラのやり方【エヌイノ】
『N-INNOCENCE-(エヌイノセンス)』のリセマラの効率的なやり方をまとめています。高速リセマラ方法やガチャのタイミング、詳細手順なども掲載しているので是非参考にしてください。

目次 (高速リセマラのやり方)
高速リセマラのやり方
簡易リセマラ情報
| 所要時間 | 初回:10分 2回目:1分 |
|---|---|
| ガチャ回数 | 35回 |
高速リセマラの手順
| ① | エヌイノセンスをダウンロード |
|---|---|
| ② | ムービー、ストーリーをスキップ |
| ③ | チュートリアルを進める |
| ④ | ガチャを引く *出るキャラは確定しているのでここでリセマラはしない |
| ⑤ | 戦闘チュートリアルを進める |
| ⑥ | ガチャを引く |
| ⑦ | ガチャを引き結果に満足しない場合はリセマラする ※オプションでタイトルに戻るからアカウント削除できる |
リセマラの詳細
すぐにリセマラできる

エヌイノセンスはアプリを削除しなくてもメニュからタイトル画面から右上のメニュー内のアルターデータ削除で簡単にリセマラできます。
初回はチュートリアルがあって10分程かかりますがそれ以降はすぐにリセマラできるので納得いくリセマラをしましょう。
SSR確定ガチャは後で引く
エヌイノセンスのSSR確定ガチャはリセマラ後に引きましょう
SSRが確定しているのでリセマラに納得いかない場合は、確定ガチャを引かず、リセマラしましょう。
1-6クリアで全キャラお試しできる

エヌイノセンスのストーリーを1-6まで進めると全キャラをお試しでプレイできます。
リセマラは必要?

エヌイノセンスの最初の難所は第1章中ボスのグリムゲルデです。
グリムゲルデは黄色の百合属性に弱いのでゲームをスムーズに進めるは黄色の百合属性を集めましょう。
また、敵の弱点属性がいるといないとじゃあゲームの難易度に差がでるので特定の属性に偏らずにしましょう。
リセマラ終了基準
星3キャラを理想は3体、少なくても2体以上

エヌイノセンスは星3キャラの確率は2%と少ないですが10連すると星3キャラが2体以上くる時があります。
リセマラは2回目以降は1分とかからないので2体以上を目標としましょう。

バースト状態になりやすいキャラを入手しよう
エヌイノセンスのバーストはBPゲージが溜まった際に発生する、敵が宙に浮くことです。
敵がバースト状態になると大ダメージを期待できるのでバースト状態をしやすい高威力のフィニッシュ攻撃を持つキャラを入手しましょう。
キャラをたくさん入手しよう

エヌイノセンスは3人パーティを組んで戦闘を行います。
敵の中には強制交代をさせる敵もいるのと各ステージで特定の属性で挑むと有利に進めることができるので属性も幅広く集めましょう。
ガチャの確率
エヌイノセンスガチャの排出確率(提供割合)は以下の通りです。
| ガチャの確率 | |
|---|---|
| 星3アバター | 2% |
| 星2アバター | 8% |
| 星1アバター | 30% |
| 神装SR | 30% |
| 神装R | 30% |
リセマラ終了後にやるべき
ストーリーを進めよう

リセマラを終えたらストーリーを進めましょう。
ストーリーを進めるとキャラ強化やイベントなどのコンテンツが解放されます。
コンテンツが解放されるとキャラのレベリングが早まります。
キャラを強化しよう

ストーリーが中々前に進めない場合は、キャラを育成して強化しましょう。
