【グリムエコーズ】初心者必見!序盤の効率的な進め方
グリムエコーズの初心者に向けた、序盤の効率的な進め方を紹介しています。序盤にやっておくべきことやリセマラを後の攻略方法などぜひ始めたばかりの方は参考にしてください。
目次 (初心者のやるべきことまとめ)
まずはリセマラをしよう

まずはリセマラをして強力な星4キャラクターを入手しておきましょう。
グリムエコーズでは、全てのキャラが星4まで育てられるため無理にリセマラをする必要はありませんが、リセマラで戦力を整えておけば序盤の攻略が簡単になります。
ストーリーを進めよう!

まずはリセマラで引いたキャラを使ってストーリーを進めていきましょう。
メインクエストを進めることでプレイヤー経験値や、英雄石などが貰えるので戦力強化につながります。
また、ヒーローの魂を入手できる「ヒーロークエスト」やアビリティ、合成などのコンテンツがどんどん解放されていくので、進められるところまで進めてしまいましょう。
まずは村を目指そう

序盤のクエストをいくつかクリアすると村に到着します。そこでようやくログインボーナスや、デイリーミッションなどが受けられるようにので、村への投薬を第一目標としましょう。
デイリーミッション

画面右下のボタンをタップすることで、デイリーミッションの内容が確認できます。
どれも簡単なものばかりで、クエストのクリアと共に自然にクリアできることも多々あります。
英雄石などの報酬を獲得できるので、毎日忘れずにクリアしておきましょう。
アビリティを獲得しよう

冒険で獲得したAPはアビリティパネルの解放にも使用することができます。
アビリティには、戦闘や冒険をサポートするものや、採掘や釣りができるようになるものなどが存在します。
どれも効率よく進めていくために役に立つので、積極的にアビリティパネルを解放していきましょう。
- アビリティ例
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
![]() | ヒーローのマナ効率が上がる |
![]() | アイテムによる回復量が上がる |
![]() | 鉱物を採掘できるようになる |
![]() | 釣りができるようになる |
ヒーローを育成しよう

グリムエコーズでは様々な方法でヒーローを育成することができます。それぞれの強化で得られる効果を把握して育成していきましょう。
まずは、リセマラで引いたパーティーの要となるキャラクターからの育成をおすすめします。
| 強化方法 | 上昇するステータス |
|---|---|
| レベルアップ | ステータス |
| 限界突破 | 最大レベル&ステータス |
| 親密度の上昇 | HPの最大値 |
| スキル強化 | 必殺技・技・オートスキル |
バランスの良いパーティーを編成しよう

ヒーローには様々な武器種が存在し、それぞれが多様な特徴を持っています。
編成する3人の武器種のバランスを考えて、どういったパーティーにするか考えるのも、グリムエコーズの面白いポイントです。
敵の弱点属性を考えたパーティー編成

ヒーローに得意属性や、弱点属性があるように、敵にもそれぞれの弱点・耐性が設定されていることがあります。
敵の弱点に合わせたキャラは与えるダメージが高くなり、敵の属性に耐性を持ったキャラは受けるダメージを軽減することができるので、パーティー編成の際には敵の属性にも注目してみましょう。
職種の特徴についてはこちら| グリムエコーズの注目情報 | |
|---|---|
| 最強パーティ編成 | 宝箱の場所とアイテム一覧 |
| 職種の役割や特徴 | ヘンゼル攻略と適正キャラ |
| リセマラ情報 | |
| リセマラランキング | 高速リセマラのやり方 |
| 初心者向け攻略記事 | |
| 初心者攻略 | APの集め方 |
| 限界突破のやり方 | 勝てない時の対処法 |
| おすすめの課金方法 | 斧の入手方法 |




