Gamerch
【ファンリビ】ファンタジア・リビルド攻略WIKI

【ファンリビ】ファンリビ用語・俗語集

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:まふゆ

目次 (ファンリビ用語・俗語集)

あ行

か行

回避
効果中、受けるダメージを0にしますが、「必中」持ちの敵には通用しません。
ガッツ
HPが0になった時、戦闘不能にならず一定量HPを回復します。
貫通
「無敵」を無視して、攻撃ダメージを与えます。
トリックスター(TRICKSTER)の事。
気合
物理攻撃などを補正する値です。
(数値が高いほど与えるダメージが増えます。)
器用
クリティカル発生率、スフィア発生量などを補正する値です。
(数値が高いほどクリティカル発生率、スフィア発生量が増えます。)
黒テッサ
黒の女王 テッサ<パラレル>の事。
シューター(SHOOTER)の事。
幸運
発生するダメージの乱数などを補正する値です。
(数値が高いほど乱数の値が高くなります。)

さ行

集中
特殊攻撃などを補正する値です。
(数値が高いほど与えるダメージが増えます。)
ストライダーの(STRIDER)事。
スマッシュ
同一ターン中に、エネミー1体を対象にして連続で通常攻撃を3回以上行うと「スマッシュ」が発生します。
スマッシュが発生するとダメージが1.25倍になり「SMASH」と表示されます。

た行

ペネトレイター(PENETRATOR)の事。
抵抗
特殊防御などを補正する値です。
(数値が高いほど受けるダメージが減ります。)
度胸
物理防御などを補正する値です。
(数値が高いほど受けるダメージが減ります。)

な行

は行

クラッシャーの(CRUSHER)事。
イグナイトの(IGNITE)事。
ミスティック(MYSTIC)の事。
必中
「回避」を無視して、攻撃ダメージを与えます。

ま行

無敵
効果中、受けるダメージを0にしますが、「貫通」持ちの敵には通用しません。

や行

ら行

レゾ
フラグメント【盲目の赤法師】の事。
フラグメントのイラストが赤法師レゾな為。
ロックオン
敵が通常攻撃やスキル、必殺技を自分に向けて発動するようになります。敵が発動した場合は、効果発動中の敵以外を対象選択できなくなります。

わ行

ブレイバー(BRAVER)の事。

英数字

CT
CoolTime(クールタイム)もしくはChargeTime(チャージタイム)の略称。
どちらもCTで表されることが多い。前後の文脈で判断しよう。
LB
LimitBreak(リミットブレイク)の略称。
SPゲージを200%以上ためてから必殺技を使うことを指す。
RS
RotationSkill(ローテーションスキル)の略称。

その他


コメント (ファンリビ用語・俗語集)
  • 総コメント数0
新着スレッド(【ファンリビ】ファンタジア・リビルド攻略WIKI)
注目記事
ページトップへ