【雪山人狼】ルール解説とゲームの流れ【ProjectWinter】
ProjectWinter(雪山人狼)のルール解説とゲームの流れについて記載しています。役職や勝利条件、立ち回りなどについても解説をしていますのでぜひご覧ください。
目次 (ルール解説とゲームの流れ)
雪山人狼のルール
雪山人狼「ProjectWinter」は8人のメンバーで雪山を脱出することを目指すゲームです。
メンバーの中には2人の裏切り者がいて、裏切り者は脱出することを阻止してきます。
そのため、裏切り者を通報などで対処し、雪山からの脱出を目指しましょう!
クリアまでの流れ
- 発電所の修理材料を集め、修理をする
- ビーコンの修理材料を集め、修理をする
- キャビンで救援を要請する
- 救援がきた場所に向かい雪山を脱出する
ゲームクリアは雪山を脱出することです。
敵であるトレイターの妨害を回避しつつ、雪山からの脱出を目指しましょう。
ゲージの減少に注意
1.体力ゲージ
1つ目のゲージは自身の体力ゲージです。プレイヤーは体力がなくなってしまうとダウン状態となってしまい、一定時間以内に蘇生されないと幽霊になってしまうため気を付けましょう。
体力は薬草や応急キットで回復することができます。
2.体温ゲージ
2つ目のゲージは体温のゲージです。体温は外にいると少しづつ下がっていき、一定数を下回ると徐々に体力が減ってしまいます。
体温は暖かい場所にいることで回復するため、定期的に回復をするようにしましょう。
3.満腹ゲージ
3つ目のゲージは満腹のゲージです。満腹ゲージは少しづつ減っていき、体温と同様に一定数を下回ると徐々に体力と近接攻撃力が減ってしまいます。
満腹は食べ物を食べることによって回復するため、定期的に食べるようにしましょう。
役割の解説
雪山人狼には大きく分けて、脱出を目指すサバイバーとサバイバーが脱出できないよう阻止するトレイターの2種類があります。
また、サバイバーとトレイターの中にもさらに役職があり、それぞれ役職によってできることが異なります。
サバイバー | |
---|---|
スカウト | ハッカー |
ディフェクター | ディテクティブ |
メディック | サイエンティスト |
ソルジャー | |
トレイター | |
トレイター | メディック |
サイエンティスト |
幽霊になった後にできること
死亡して幽霊になった後も、以下の行動をすることができます。
- 枠の範囲内プレイヤーの体温を上昇
- 枠の範囲内プレイヤーの満腹度を上昇
- 枠の範囲内プレイヤーの体力を上昇
- 枠の範囲内プレイヤーの体温を減少
- 次のグローバルイベントの投票
- 幽霊のクマとなって生存プレイヤーを攻撃
- 地面に落ちているアイテムを一つだけ拾える
投票することで追放ができる
投票を行い票が過半数超えたプレイヤーを通報することができます。
追放されてしまった場合にはキャビンと発電所に入ることができなくなります。
追放の解除もできる
投票は時間制限などなく、投票先を変えることで追放を解除することもできます。
すでに追放したメンバーより怪しいメンバーがいればそちらに投票をするようにしましょう。
ゲーム中に発生するイベント
- うさぎ
- ブリザード(吹雪)
- 脱出ポッド
- 太陽フレア
うさぎイベント
うさぎイベントはプレイヤー全員が兎の姿となり、名前が表示されないため誰が誰なのかがわからなくなります。
そのため、トレイターにとってとても動きやすい時間となり、サバイバーは注意が必要となります。
ブリザードイベント
ブリザードイベントでは吹雪が発生し、視界が悪くなるほか体温ゲージの低下速度が速くなります。
そのため、キャビンに入り吹雪が終わるのを待つとよいでしょう。
脱出ポッド
脱出ポッドはサバイバー1人のみが脱出することができる場所です。
トレイターの注意が他の脱出するメンバーに向いている間に自分だけ脱出したり、自分に注意を引き付けて他のメンバーを逃がし自分はポッドで脱出するなどの動きができます。
ただしトレイターは脱出ポットに細工することができ細工された脱出ポットに乗ったサバイバーは即死します。
太陽フレア
生存プレイヤー全員がマップのランダムな位置にテレポートし、それと同時に画面上部のミニマップが使用不可能になります。
キャビンに帰還することでミニマップは復旧させれます。
対処法はマップの各地に点在する道標(看板)の向きに沿って帰還すると自然とキャビンに戻ることができます。
しかし道標はトレイターによってでたらめな方向に変えられている恐れがあるので注意しましょう。
雪山人狼攻略Wikiのトップページ