【聖剣伝説3リメイク】ランドアンバー(土の神獣)攻略

聖剣伝説3リメイクのボス「ランドアンバー(土の神獣)」の攻略情報をまとめています。ランドアンバー戦に挑むための準備、敵の弱点、敵が使う技と効果、おすすめの立ち回りや対策などの情報をまとめています。
目次 (ランドアンバー(土の神獣))
ランドアンバー(土の神獣)攻略
準備編
◆おすすめアイテム&装備
聖杯、回復アイテムは必ず用意しましょう。
本体にダメージを与えにくいので、長期戦を想定して回復アイテムを大量に準備しておきましょう。
◆おすすめ作戦
| キャラ | ターゲット | 戦略 | 特技 | 必殺技 | 回復 |
|---|---|---|---|---|---|
| デュラン | 同じ敵 | 攻撃優先 | 4 | 0 | 0 |
| アンジェラ | 同じ敵 | 援護優先 | 4 | 0 | 0 |
| ケヴィン | 同じ敵 | 攻撃優先 | 4 | 0 | 0 |
| シャルロット | 同じ敵 | 援護のみ | 4 | 0 | 2 |
| ホークアイ | 同じ敵 | バランスよく | 4 | 0 | 0 |
| リース | 同じ敵 | 援護優先 | 4 | 0 | 0 |
【おすすめ作戦解説】
ターゲットを「同じ敵」に全キャラ統一しているのは、アームを破壊しないとランドアンバー本体にダメージを与えられないので、効率良くアームを破壊するためです。
ランドアンバー(土の神獣)のステータス
| Lv. | 53 |
|---|---|
| 弱点 | 火・風 |
【弱点を突けるアビリティ】
両方のアームを部位破壊しないと本体にダメージを与えられないので、弱点を積極的に突かないと戦闘が長引いてしまいアイテムが枯渇します。
ランドアンバー(土の神獣)が使う技
| 攻撃 | 範囲 | 効果 |
|---|---|---|
| ハンマーパンチ | 円形 | |
| アースクエイク | 円形 | |
| ハイパーキャノン | 手で囲う範囲 | |
| ストーンクラウド | 円形 | |
| アーム復活 | 両腕復活 | |
| クラッシュボール | 直線 | |
| アイアンクロー | 円形 |
【敵が使う技の特徴】
- 狭い範囲の円形攻撃が多い。
- ハンマーパンチなどアームを地面に叩きつける攻撃中はアームを攻撃するチャンス。
ランドアンバー(土の神獣)のおすすめ立ち回り&対策
◆まずは部位破壊しよう

ランドアンバー本体のHPを削るには、アームを両方部位破壊する必要があります。そのため、本体へダメージを与えるために、まずは部位破壊しましょう。
左右のアームごとにHPが存在するうえに、アーム破壊後にしか本体HPを削れないので長期戦にもつれこんでしまいます。
◆本体に必殺技を使用する

ランドアンバー本体のHPを削れきれずにアームが復活してしまうと、アームを部位破壊するまで持久戦に入ってしまい、回復アイテムをさらに消費しなければなりません。
ボス戦の終盤ほど回復アイテムが心許なくなりがちなので、ランドアンバー本体に必殺技を使用して一気にHPを削り切ってしまいましょう。
聖剣伝説3リメイク関連リンク
ボス一覧
◆マナ解放時
◆神獣









