【千銃士】キャラクター一覧
貴銃士×育成ゲーム「千銃士」プロジェクトに登場するキャラクターを紹介します。
レジスタンス
貴銃士
アメリカ独立戦争
アメリカの独立を巡り争った銃のグループ。正規軍を擁するイギリスに対して、アメリカ軍は狙撃部隊を編成し対抗した。
ナポレオン
皇帝ナポレオンを慕う銃のグループ。ナポレオンは麾下の指揮官を大変信頼し、また彼らもナポレオンに対して絶対の忠誠を捧げたという。
ロマノフ
冬の宮殿に住まう、高貴な銃のグループ。ロマノフ朝は約300年の間ロシアに君臨したロシア歴史上最大の王朝で、アレクサンドル1世はエカチェリーナ2世の孫に当たる。
ドイツ統一戦争
ドイツ統一戦争で争った銃のグループ。ドイツ連邦は、プロイセンを中心に統一国家『ドイツ帝国』として成立するに至るまで、周辺諸国との3つの戦争で勝利を重ねた。
黒船
ペリーからの贈り物として日本にもたらされた銃のグループ。1853年の黒船来航時、ペリーは最新式のライフルや拳銃など、様々な品を幕府へ献上した。
ハプスブルク
格式高い麗しのハプスブルク家と縁のある銃のグループ。ハプスブルク家の絶頂期に君臨したカール5世(カルロス1世)の治世は、「太陽の沈まない国」と称された。
オスマン
宝石に彩られたアラビアンな銃のグループ。オスマン帝国の出現は西ヨーロッパの人々にとって脅威であり、「オスマンの衝撃」と表された。
大坂の陣
大坂の陣で戦った三人の武将が愛用した銃のグループ。真田信繁は馬上宿許筒を携えて徳川家康の本陣まで攻め込み、家康が自害を覚悟するほどまでに追い詰めたと言われる。
火縄銃
鉄砲伝来と日本で発展を遂げた火縄銃のグループ。1543年、日本に初めて鉄砲がもたらされ、翌年には種子島で国産第一号とされる鉄砲が完成する。
戊辰戦争
幕末の日本で戦いを繰り広げた銃のグループ。旧幕府勢力と新政府軍は欧米諸国から最新の銃器を輸入したが、その配備状況は各藩により差があった。
奇銃
奇妙な形状と謎に満ちた過去を持つ銃のグループ。仕込み銃は、護身用や暗殺用、またはコレクター用など様々な理由で作り出された。
その他
恭遠・グランバード
主人公(マスター)がいるレジスタンスのリーダー。世界帝に対抗するレジスタンスを導きながら、貴銃士と主人公をサポートする青年。
CV | 身長 | 体重 |
---|---|---|
千葉 進歩 | 180㎝ | 67Kg |
趣味 | 好きなもの | 誕生日 |
学術雑誌を読むこと | シェパーズパイ | 9月3日 |
世界帝軍
COMING SOON
声優・イラストレーター一覧
全キャラクター一覧
画像 | 貴銃士 | CV | イラスト |
---|---|---|---|
ブラウン・ベス | 八代拓 | ||
シャルルヴィル | 立花慎之介 | ||
スプリングフィールド | 蒼井翔太 | ||
ケンタッキー | 梶裕貴 | ||
ペンシルヴァニア | 伊東健人 | ||
ナポレオン | 浪川大輔 | ||
ラップ | 羽多野渉 | ||
ニコラ | 村瀬歩 | ||
ノエル | 村瀬歩 | ||
アレクサンドル | 平野良 | ||
エカチェリーナ | 代永翼 | ||
ドライゼ | 佐藤拓也 | ||
シャスポー | 江口拓也 | ||
タバティエール | 高橋広樹 | ||
ローレンツ | 西山宏太朗 | ||
ホール | 白井悠介 | ||
ネイビー | 市川太一 | ||
ペッパー | 千葉翔也 | ||
カール | 山谷祥生 | ||
レオポルト | 浜田賢二 | ||
マルガリータ | 花江夏樹 | ||
アリ・パシャ | 小野友樹 | ||
エセン | 山本一慶 | ||
マフムト | 古川慎 | ||
イエヤス | 梅原裕一郎 | ||
ヒデタダ | 斉藤壮馬 | ||
ユキムラ | 中島 ヨシキ | ||
フルサト | 高城元気 | ||
キンベエ | 小西克幸 | ||
サカイ | 鎌苅健太 | ||
クニトモ | 赤澤遼太郎 | ||
ゲベール | 内田雄馬 | ||
エンフィールド | 鈴木勝吾 | ||
スナイダー | 柿原徹也 | ||
ヤーゲル | 島﨑信長 | ||
ミニエー | 鈴木裕斗 | ||
キセル | 鈴木達央 | ||
ケイン | 新垣樽助 | ||
カトラリー | 松岡禎丞 |
レジスタンス
アメリカ独立戦争
画像 | 貴銃士 | CV |
---|---|---|
ブラウン・ベス | 八代拓 | |
シャルルヴィル | 立花慎之介 | |
スプリングフィールド | 蒼井翔太 | |
ケンタッキー | 梶裕貴 | |
ペンシルヴァニア | 伊東健人 |