Gamerch
獅子の如く攻略情報wiki

騎兵武将一覧

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:tut_ankh_arnen

【コメント】


SSR武将

スキル1・2騎兵系

名前アイコン入手スキル1スキル2宝物
朝倉宗滴朝倉宗滴竹簡交換【威信】
主将となり騎兵を帯同する場合
自身の基礎率兵数が40%増加
【奮戦<優>・騎】
所属部隊の騎兵攻撃力+20%
【照葉】統率+10
スキル【威信】+8%
スキル【奮戦<優>・騎】+4%
安藤守就安藤守就竹簡交換【無用斎】
当方騎兵の割合×10%
当方兵士の貫通を上昇
集結時最大20%
【伊賀守】
戦闘勝利時15%の確率で敵武将を処刑
稲葉山城図】知略+10
スキル【無用斎】+2%%
スキル【伊賀守】+3%%
磯野員昌磯野員昌竹簡交換【奮戦<優>・騎】
所属部隊の騎兵攻撃力+20%
【鉄壁<優>・騎】
所属部隊の騎兵防御力+20%
【弭槍】武勇+10
スキル【奮戦<優>・騎】+4%
スキル【鉄壁<優>・騎】+4%
甲斐姫甲斐姫霊猫結縁
名将雲集
酒食徴逐
帳場
【東国の戦華】
所属軍団の戦闘時
当方騎兵の敵弓兵に対する
相克関係の有利+40%
(集結時、同類効果の共通上限80%)
【武芸優長】
所属軍団の騎兵攻撃力+15%
【浪切】武勇+10
スキル【東国の戦華】+8%
スキル【武芸優長】+3%
柿崎景家柿崎景家将星降臨【一騎打ち】
当方の騎兵の割合×10%貫通が上昇
集結時、既存貫通+20%
【柿崎町】
所属部隊が騎兵の場合
基礎速度1点につき攻撃+5
集結時最大+300点
【玄穂槍】武勇+10
スキル【一騎打ち】+2%
スキル【柿崎町】+1%
小松姫小松姫竹簡交換【弓取の妻】
所属部隊の騎兵攻撃を増加させます
増加率は所属軍団内における
騎兵部隊数×10%
真田信之
全兵士の連撃+1.5%
【女丈夫】
所属軍団の騎兵の攻撃力+5%
【稲姫弓】武勇+10
スキル【弓取の妻】+2%
スキル【女丈夫】+1%
斎藤朝信斎藤朝信竹簡交換【富楼那の斉藤】
騎兵を帯同する場合
30%の確率で敵兵士の攻撃力-10%
集結時最大25%、1兵士-100点
【越後の鍾馗】
所属軍団の騎兵の楯突+10%
【多智扇】知略+10
スキル【富楼那の斉藤】+2%
スキル【越後の鍾馗】+2%
真田信之真田信之将星降臨【松代藩主】
所属軍団の主将の部隊が騎兵であり
自身のみの率兵数UPスキル所持の場合
基礎率兵数+15%
それ以外の場合基礎率兵数+60%
【真田家の存続】
騎兵武将が追加ダメージを与えた場合
騎刃を発動、次の交戦時追加ダメージ+2.5%
複数の交戦、トータル最大値30%
集結時、交戦最大5%、戦闘最大30%
【青江の大太刀】統率+10
スキル【松代藩主】+3%
スキル【真田家の存続】+0.5%
真田昌幸真田昌幸仕官所【奮戦<優>・騎】
所属部隊の騎兵攻撃力+20%
【鉄壁<優>・騎】
所属部隊の騎兵防御力+20%
【狡狐】智略+10
スキル【奮戦<優>・騎】+4%
スキル【鉄壁<優>・騎】+4%
千姫千姫竹簡交換【天樹院】
所属軍団の騎兵の攻撃力+5%
【播磨姫君】
所属部隊の騎兵攻撃力+20%
千姫一文字】武勇+10
スキル【天樹院】+1%
スキル【播磨姫君】+4%
武田信虎武田信虎竹簡交換
その他
【奮戦<優>・騎】
所属部隊の騎兵攻撃力+20%
【鉄壁<優>・騎】
所属部隊の騎兵防御力+20%
【盾無鎧】統率+10
スキル【奮戦<優>・騎】+4%
スキル【鉄壁<優>・騎】+4%
伊達政宗伊達政宗霊猫結縁
名将雲集
酒食徴逐
帳場
【鉄騎】
所属軍団戦闘時
味方騎兵の敵歩兵に対する相克関係の
不利が40%低下します
(集結時、最大80%低下)
【独眼竜】
所属軍団の騎兵攻撃力+15%
【梵天】統率+10
スキル【鉄騎】+8%
スキル【独眼竜】+3%
本多忠勝本多忠勝旅籠屋
岡崎城
【無双・騎】
所属軍団の騎兵攻撃力+10%
【絶体・騎】
所属軍団の騎兵防御力+10%
大宝閣春日山城
【蜻蛉切】武勇+10
スキル【無双・騎】+2%
スキル【絶体・騎】+2%
前田利家前田利家その他【奮戦<優>・騎】
所属部隊の騎兵攻撃力+20%
【鉄壁<優>・騎】
所属部隊の騎兵防御力+20%
【皆朱槍】武勇+10
スキル【奮戦<優>・騎】+4%
スキル【鉄壁<優>・騎】+4%
山県昌景山県昌景霊猫結縁
酒食徴逐
帳場
名将雲集
【赤備え】
所属軍団に騎兵を帯同する主将がいる場合
その主将の率兵数+(基礎率兵数の)25%
【忠魂義胆】
所属集結の全騎兵の抵抗+10%
【真っ赤の采配】統率+10
スキル【忠魂義胆】+2%
山中鹿之介山中鹿之介霊猫結縁
酒食徴逐
帳場
名将雲集
将星降臨2
【麒麟児】
所属集結の全騎兵の攻撃+10%
【再興】
所属軍団の通常/強化騎兵の
攻撃力+10%
騎兵が特殊兵種の場合
その上昇効果がさらに+10%
【鹿角脇立三日月兜】武勇+10
スキル【麒麟児】+2%
スキル【再興】+2%

スキル1騎兵系

名前アイコン入手スキル1スキル2宝物
綾御前綾御前将星降臨【聖淑】
所属軍団の騎兵の楯突+15%
【専桃院】
交戦のたびに敵の防御-5%
集結時、最大低下-15%、150点
一回の戦闘で累計60%以下、最大600点
毎回の交戦で重ね掛け可、終了まで持続
【金の念珠】知略+10
スキル【聖淑】+3%
スキル【専桃院】+1%

スキル2騎兵系

名前アイコン入手スキル2スキル1宝物
井伊直政井伊直政武将訪問
霊猫結縁
名将雲集
酒食徴逐
帳場
【赤夜叉】
所属軍団の全騎兵の連撃+
(基礎連撃の)10%
【人斬り兵部】
所属軍団の全先陣の武勇による
攻防補正効果+(本来の補正の)50%
【天衝脇立兜】武勇+10
スキル【人斬り兵部】+10%
スキル【赤夜叉】+2%
片倉小十郎片倉小十郎仕官所【奮戦<優>・騎】
所属部隊の騎兵攻撃力+20%
【権謀・破】
破城成功時に、効果+100%
【九曜神刀】智略+10
スキル【権謀・破】+20%
スキル【奮戦<優>・騎】+4%
高坂昌信高坂昌信その他
晴信的誓詞
【守将】
所属軍団の騎兵の防御を上昇
上昇率は所属軍団の騎兵部隊数×5%
【逃げ弾正】
所属部隊の軍師武将の知略による
兵士の攻防補正が上昇
上昇率は100%
主将が武田信玄である場合は
更に200%追加
【鬼下頬】知略+10
スキル【守将】+1%
武田信玄武田信玄霊猫結縁
名将雲集
酒食徴逐
帳場
【虎旅】
所属軍団の騎兵防御力+15%
【甲陽】
所属軍団の全主将の率兵数+15%
【風林火山旗】統率+10
スキル【虎旅】+3%
スキル【甲陽】+3%
直江兼続直江兼続霊猫結縁
名将雲集
酒食徴逐
帳場
【亀甲】
所属軍団の騎兵防御力+15%
【直江状】
所属軍団の戦闘時
敵兵士の攻撃力の5%を
当方兵士の攻撃力に転換
(終結時、累積で30%を越えず
敵兵士1名あたり最大-50%
当方兵士1名あたり最大+50%)
【愛染明王兜】智略+10
スキル【直江状】+1%
スキル【亀甲】+3%
長野業正長野業正仕官所【鉄壁<優>・騎】
所属部隊の騎兵防御力+20%
【権謀・燎】
焼き討ち成功時に、効果+50%
【虎頭の兜】智略+10
スキル【権謀・燎】+10%
スキル【鉄壁<優>・騎】+4%
北条氏綱北条氏綱霊猫結縁
酒食徴逐
帳場
名将雲集
【剣先】
所属軍団の騎兵防御力+15%
【即殺】
所属軍団兵士が自身の基礎速度の
50%を攻撃力補正に与える
【三つ鱗兜】統率+10
スキル【即殺】+10%
スキル【剣先】+3%
北条氏康北条氏康旅籠屋
小田原城
【無双・騎】
所属軍団の騎兵攻撃力+10%
【指揮】
主将担当時
自身の基礎率兵数+20%
大宝閣勝瑞城
【日光一文字】統率+10
スキル【指揮】+4%
スキル【無双・騎】+2%
前田慶次前田慶次竹簡交換
霊猫結縁
【奮戦<優>・騎】
所属部隊の騎兵攻撃力+20%
【十七騎】
戦闘時、敵兵士が自軍兵士より
1%多くなる毎に
所属部隊の攻撃力が0.5%上昇
(最低20%上昇、上限60%上昇)
【松風】武勇+10
スキル【奮戦<優>・騎】+4%
ミカサ・アッカーマンミカサ・アッカーマンその他
コラボ
【暴走】
所属軍団の騎兵攻撃力+15%
【天才】
所属軍団において
先陣武将の武勇補正効果+40%
【マフラー】武勇+10
スキル【天才】+8%
スキル【暴走】+3%
山本勘助山本勘助旅籠屋
躑躅ヶ崎館
【絶体・騎】
所属軍団の騎兵防御力+10%
【匠心】
支城/砦の普請に派遣時
普請速度が20%上昇します
(普請時間を最大50%減少)
【牛角兜】智略+10
スキル【匠心】+4%
スキル【絶体・騎】+2%
義姬義姬将星降臨【お東の方】
所属軍団の騎兵の貫通+15%
【鬼姫】
敵弓兵の貫通、歩兵の楯突低減
低減は兵種割合×10%
集結時、重掛け最大-10%、最小-5%
【出羽村山鐔光】知略+10
スキル【鬼姫】+2%
スキル【お東の方】+3%

専属守護霊6セット

名前アイコン専属守護霊6セット
朝倉宗滴朝倉宗滴所属軍団の騎兵防御が上昇
所属軍団の騎兵部隊数×12%
綾御前綾御前当方の与える最終ダメージが上昇
騎兵の割合×18%、集結時重ね掛け可
前交戦時に損失した兵士数÷元の兵士数
×60%を追加ダメージとして与える
重ね掛け不可
磯野員昌磯野員昌所属部隊の騎兵攻撃を上昇させる
上昇率は所属軍団の騎兵部隊×12%
甲斐姫甲斐姫戦闘時、当方兵士の連撃が上昇
上昇率は当方騎兵の比例×36%
(集結時、重ねても
元連撃より最大40%上昇)
柿崎景家柿崎景家所属部隊が騎兵の場合当方ダメージ+24%
敵の速度が当方より遅い場合追加で+6%
NPCは遅いとみなす
重ね掛け不可
片倉小十郎片倉小十郎所属集結の全騎兵防御力+12%
高坂昌信高坂昌信所属軍団の騎兵の抵抗+24%
主将が武田信玄である場合
所属軍団の騎兵の抵抗を
更に24%追加
小松姫小松姫所属集結の全騎兵攻撃力+12%
斎藤利三斎藤利三所属軍団の戦闘時
当方弓兵の敵騎兵に対する
相克関係の不利-48%
(集結時、同類効果の共通上限は80%)
真田昌幸真田昌幸所属軍団の騎兵障壁+36%
千姫千姫所属軍団の騎兵の連撃を上昇
所属軍団の騎兵部隊数×6%
武田信玄武田信玄所属軍団の武将と装備した
宝物の騎兵補正効果が上昇
上昇率は元の補正効果×24%
諏訪姫のスキルで+12%が可能
武田信虎武田信虎所属部隊の武将と装備した宝物
の騎兵補正効果が上昇
上昇値は元の補正効果×36%
北条氏綱北条氏綱戦闘時、当方兵士の抵抗を上昇
上昇値は当方騎兵の比率×36%×元抵抗
(スキルを重ねても最大上昇値は元抵抗の40%)
前田利家前田利家戦闘時、当方の攻撃が上昇
上昇率は当方騎兵の比例×12%
(上限:元攻撃の30%、最大50)
山県昌景山県昌景戦闘時、当方騎兵の攻撃、連撃、貫通+12%
(集結時、兵士1名あたりの攻撃は最大+100
連撃と貫通は最大+20%)
義姬義姬戦闘時、当方ダメージが上昇
騎兵の割合×12%(集結最大+15%)
最終貫通値が敵より1%高くなる毎に+0.6%
(集結時、効果の高い武将の数値を優先)
上限10%、最大20%

覚醒

覚  醒
1段階:四大王衆天部隊騎兵攻撃+2%
部隊騎兵防御+2%
2段階:忉利天部隊騎兵攻撃+3%
部隊騎兵防御+3%
3段階:夜摩天武将能力+1
部隊騎兵貫通+2%
部隊騎兵連撃+2%
4段階:兜率天部隊騎兵貫通+3%
部隊騎兵連撃+3%
5段階:化楽天部隊騎兵抵抗+5%
部隊騎兵障壁+5%
6段階:他化自在天軍団騎兵攻撃+5%
軍団騎兵防御+5%

SR武将

名前アイコン入手スキル1
飯富虎昌飯富虎昌旅籠屋
躑躅ヶ崎館
【奮戦<優>・騎】
所属部隊の騎兵攻撃力+20%
斯波詮高斯波詮高仕官所【鉄壁<良>・騎】
所属部隊の騎兵防御力+15%
諏訪頼満諏訪頼満仕官所【鉄壁<良>・騎】
所属部隊の騎兵防御力+15%
武田勝頼武田勝頼その他【奮戦<良>・騎】
所属部隊の騎兵攻撃力+15%
南部安信南部安信仕官所【鉄壁<良>・騎】
所属部隊の騎兵防御力+15%
風魔小太郎風魔小太郎名将招聘
酒食徴逐
【奮戦<優>・騎】
所属部隊の騎兵攻撃力+20%
正木時茂正木時茂仕官所【鉄壁<良>・騎】
所属部隊の騎兵防御力+15%

著作物利用許諾コンテンツガイドライン
利用許諾条件掲載および転載することができる著作物
「©Six Waves. All Rights Reserved」
「※掲載中の著作物は、6wavesが定める著作物利用許諾に基づき利用しており、コンテンツガイドラインに従い、画像を含め一切の転載・配布等は禁止しております。
コメント (騎兵武将)
  • 総コメント数0
新着スレッド(獅子の如く攻略情報wiki)
ゲーム情報
タイトル 獅子の如く~戦国覇王戦記~
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2019/08/26
    • Android
    • リリース日:2019/08/26
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
ゲーム概要 戦国を超える戦国ゲーム!【本格戦国ストラテジー】

「獅子の如く~戦国覇王戦記~」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ