しろくろジョーカー攻略Wikiまとめ 内政スキル一覧
最終更新日時 :
1人が閲覧中
SSR
画像 | 武将名 | 兵科 | 内政スキル名 | 内政スキル詳細 |
---|---|---|---|---|
【SSR】お市 | 弓矢 | 傾国の美女 | しばらくの間、兵力が回復、スキル耐性上昇Lv.1(最大Lv時) | |
【SSR】ザビエル | 鉄砲 | 灼熱の信心 | キリシタンの武・防が上昇、次ターン回復Lv.3(最大Lv時) | |
【SSR】三好長慶 | 騎馬 | 連歌の集い | 商業建物の収益が大きく上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】上杉景勝 | 鉄砲 | 勘定奉行 | 商業建物の収益が大きく上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】上杉謙信(SSR1) | 騎馬 | なし | なし | |
【SSR】上杉謙信(SSR2) | 騎馬 | 軍神の采配 | 上杉家武将の武・防が少し上がるLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】上泉信綱 | 槍 | 剣聖の兵法 | 武力を上昇、防御貫通、一撃撤退防止を付与Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】世良田元信 | 鉄砲 | 勘定奉行 | 商業の収益が上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】丹羽長秀 | 弓矢 | 鬼五郎左の猛追 | 織田家武将のスキル耐性を大上昇、スキル短縮Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】井伊直政 | 騎馬 | 赤備え・猛追 | 騎馬武将の武力・移動力を上昇Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】井伊直虎(SSR1) | 弓矢 | 戦乙女の盾 | 武力を犠牲に、防御を激増するLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】井伊直虎(SSR2) | 騎馬鉄砲 | 虎嘯いて風生ず | 馬鉄の防を犠牲に武上昇、反射を付与Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】今川義元(SSR1) | 弓矢 | 短弓戦術 | 弓部隊の射程を下げ、移動を上げるLv.1(最大Lv時) | |
【SSR】今川義元(SSR2) | 弓矢 | 赤鳥紋の真髄 | 今川家武将の武・防・射を上げ、スキル短縮Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】仙石秀久 | 騎馬 | 無頼の進撃 | 豊臣家武将の武上昇、防御貫通効果を付与Lv.1(最大Lv時) | |
【SSR】伊達成実 | 騎馬 | 独眼竜の双璧 | 伊達家武将の武・移を上げ、スキル短縮Lv.1(最大Lv時) | |
【SSR】伊達政宗(SSR1) | 騎馬鉄砲 | 南蛮貿易 | 商業建物の収益が上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】伊達政宗(SSR2) | 騎馬 | 麗しき独眼竜 | スキル封印を一度だけ防ぐLv.1(最大Lv時) | |
【SSR】伊達政宗(SSR3) | 鉄砲 | 竜の号令 | 鉄砲・騎馬鉄砲の武・防・移が少し上がるLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】伊達政宗(SSR4) | 騎馬鉄砲 | 東西の英雄 | 合戦中部隊の武力と防御が上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SSR】佐々成政 | 鉄砲 | 黒母衣衆の帰還 | 合戦中部隊の移動力が大上昇、スキル反射Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】佐々木小次郎 | 忍者 | 巌流剣術の極意 | 剣豪武将の武力・防御が大きく上がるLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】佐竹義重 | 鉄砲 | 鬼義重の攻陣 | 佐竹家武将の武力上昇、スキル短縮。移動力減Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】内藤昌豊 | 騎馬 | 武田の大黒柱 | 永続でスキル耐性を上昇、毎ターン少し兵力回復Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】出雲阿国 | 弓矢 | 剣扇舞・花月 | 各種攻撃の耐性が大きく上がるLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】前田利家(SSR1) | 槍 | 前田家の算盤 | 商業建物の収益が大きく上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】前田利家(SSR2) | 騎馬 | 北陸の守護神 | 効果ターン中一撃撤退を2回防ぐLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】前田慶次(SSR1) | 騎馬 | なし | なし | |
【SSR】前田慶次(SSR2) | 騎馬 | 松風と共に | 騎馬・騎馬鉄砲の移動力が上がるLv.1(最大Lv時) | |
【SSR】加藤段蔵 | 忍者 | 白日夢の霧 | 忍者の防御、各種攻撃耐性を大きく上昇Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】加藤清正(SSR1) | 騎馬 | 清正の築城術 | 城の建設時間が驚くほどに早くなるLv.1(最大Lv時) | |
【SSR】加藤清正(SSR2) | 槍 | 虎王招雷 | 槍部隊が受ける鉄砲・弓のダメージを減らすLv.1(最大Lv時) | |
【SSR】北条早雲(SSR1) | 騎馬 | 禄寿応穏 | 全ての建物の収益が少し上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】北条早雲(SSR2) | 騎馬 | 禄寿応穏 | 全ての建物の収益がやや上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SSR】北条氏康(SSR1) | 騎馬 | 強襲の心得 | 騎馬部隊の移動力が増、武力、防御力が減Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】北条氏康(SSR2) | 槍 | 相模を統べし者 | 北条家武将の武防・スキル耐性上昇、スキル短縮Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】北条氏政 | 弓矢 | 鉄壁の城塞 | 武力は下がるが、防御が凄まじく上がるLv.1(最大Lv時) | |
【SSR】北畠具教 | 槍 | 刹那の一太刀 | 槍部隊のスキル耐性を下げ、武・移を大上昇Lv.1(最大Lv時) | |
【SSR】千利休 | 忍者 | 茶聖の領域 | 兵力が少回復し、スキル封印、毒を1度防ぐLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】千鳥 | 忍者 | 花の如し | 忍者部隊の移動上昇、防御貫通効果を付与Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】南光坊天海 | 弓矢 | 煉獄の後光陣 | 徳川家の武・防・耐性を激減、スキルを大短縮Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】吉川元春 | 騎馬 | 三矢剛武 | スキル耐性が下がるが、武力を大きく上げるLv.1(最大Lv時) | |
【SSR】坂上田村麻呂 | 槍 | 大将軍の激励 | 槍部隊に防御貫通効果の付与Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】大友宗麟 | 鉄砲 | 福音の演説者 | キリシタンを大友家武将の全能力を上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】大谷吉継 | 槍 | 旋風の計略 | 移動力を少し上げ、攻撃禁止を一度防ぐLv.1(最大Lv時) | |
【SSR】天草四郎(SSR1) | 弓矢 | 救世主の洗礼 | 武・防・移が大減、スキルターンが1短縮Lv.1(最大Lv時) | |
【SSR】天草四郎(SSR2) | 鉄砲 | 天よりの使者 | キリシタン武将が受けるスキルダメージを防ぐLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】太原雪斎 | 弓矢 | 短弓戦術 | 弓部隊の射程を下げ、移動を上げるLv.3(最大Lv時) | |
【SSR】宇佐美定満 | 弓矢 | 軍神を支えし者 | 上杉家武将の武・防・移が大上昇Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】宇喜多秀家 | 弓矢 | 決死の弓兵戦術 | 弓部隊の武・移を大上昇、射・防を大減少Lv.1(最大Lv時) | |
【SSR】宮本武蔵 | 槍 | なし | なし | |
【SSR】小早川隆景 | 弓矢 | 三矢結束 | 弓兵科の移動力が増、射程が減Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】尼子経久 | 槍 | 鉢屋賀麻の太鼓 | 槍部隊の防御力が増、武力が減Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】山本勘助 | 忍者 | 啄木鳥の神髄 | 武田家の武力・移動を上昇、スキル短縮Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】山県昌景 | 騎馬 | 御旗、盾無し | スキル、建物からのダメージを大きく減らすLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】島左近 | 忍者 | 果て無き悪夢 | 忍者・騎馬の武力を上昇、全通常攻撃を無効Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】島津家久 | 鉄砲 | なし | なし | |
【SSR】島津義久 | 鉄砲 | 吉凶禍福 | 島津家武将の武・防・移を大上昇。スキル遅延Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】島津義弘(SSR1) | 騎馬 | なし | なし | |
【SSR】島津義弘(SSR2) | 鉄砲 | 車撃ちの陣 | 鉄砲の射程を大きく下げ、移動力が上がるLv.1(最大Lv時) | |
【SSR】島津義弘(SSR3) | 槍 | 島津の兵法 | 島津家武将の移動力をかなり大きく上げるLv.1(最大Lv時) | |
【SSR】島津豊久 | 鉄砲 | 死兵の強行軍 | 鉄砲部隊の防御を下げ、移動力上昇Lv.1(最大Lv時) | |
【SSR】平清盛 | 騎馬 | 支配者の怨念 | 防御力を大きく上昇、一撃撤退を2度防ぐLv.1(最大Lv時) | |
【SSR】後藤又兵衛 | 槍 | 五人衆の鋭気 | 大坂五人衆武将の武・防を上昇、スキル大短縮Lv.1(最大Lv時) | |
【SSR】徳川家光 | 弓矢 | 武家諸法度 | 移動力を最大まで上昇し、スキル遅延Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】徳川家康(SSR1) | 弓矢 | 三葉葵の旗印 | 徳川家武将の武・防が少し上がるLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】徳川家康(SSR2) | 槍 | 江戸幕府 | 全ての建物の収益が驚くほど上昇するLv.3(最大Lv時) | |
【SSR】徳川家康(SSR3) | 騎馬 | 頂きへの采配 | 徳川家武将の武・防を大上昇Lv.3(最大Lv時) | |
【SSR】徳川秀忠 | 騎馬 | 徳川二代目将軍 | 徳川家武将の移減、武防上昇、スキル短縮Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】斎藤道三 | 槍 | 楽市楽座 | 城の収益が声を失うほど上昇するLv.3(最大Lv時) | |
【SSR】明智光秀(SSR1) | 槍 | 民百姓のために | 食糧の収益が大幅に上昇するLv.3(最大Lv時) | |
【SSR】明智光秀(SSR2) | 騎馬鉄砲 | 魔王の片鱗 | 武・防・移を大上昇、スキルターンを遅延Lv.2 (最大Lv時) | |
【SSR】最上義光 | 槍 | 虎の威を借る狐 | 防御力、スキル耐性が大きく上がるLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】服部半蔵 | 忍者 | 決死の伊賀越え | 徳川家武将の移動力が上がるLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】望月千代女 | 忍者 | 信濃巫の祝言 | 武田家の移を永続上昇、各状態異常を1回防ぐLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】本多忠勝 | 槍 | 古今独歩の勇士 | 攻撃禁止を1度だけ防ぐLv.1(最大Lv時) | |
【SSR】本多忠勝(SSR2) | 騎馬 | 花実兼備の勇士 | 徳川家「槍、弓、騎馬」の武力と防御上昇。スキル反射付与。 | |
【SSR】本願寺顕如 | 弓矢 | 信者往生極楽 | 一向衆の武力・防御が上がるLv.3(最大Lv時) | |
【SSR】村上義清 | 槍 | 信濃の英雄 | 騎馬耐性を最大まで上昇、一撃撤退を一度防ぐLv.1(最大Lv時) | |
【SSR】松永久秀(SSR1) | 槍 | 一流の数寄者 | 商業建物の収益が大きく上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】松永久秀(SSR2) | 忍者 | 爆撃の梟雄 | 長い間、スキル耐性が上がるLv.1(最大Lv時) | |
【SSR】柳生十兵衛 | 忍者 | 柳生剣術の極意 | 忍者の武力を上昇し、スキル反射を付与Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】柴田勝家 | 槍 | 鬼権六の槍術 | 槍武将の武力・移動力を上昇Lv.1(最大Lv時) | |
【SSR】森田浄雲 | 忍者 | 物見の鬼才 | 探索の合戦の発生率がかなり大きく上昇するLv.3(最大Lv時) | |
![]() | 【SSR】森蘭丸 | 弓矢 | 濃艶の小姓 | 織田家武将の武力上昇、スキルを大短縮Lv.2(最大Lv時) |
【SSR】榊原康政 | 弓矢 | 葵三傑・影 | 効果中、一撃撤退を10回まで防ぐLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】武田信玄(SSR1) | 騎馬 | 武田信玄堤 | 川の収益が月面に到着するほど上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】武田信玄(SSR2) | 騎馬 | 武田の騎馬戦術 | 武田家騎馬の武力・防御・移動が上がるLv.3(最大Lv時) | |
【SSR】武田信繫 | 槍 | 仁義無双の陣 | 武田家武将に反射付与、スキル遅延Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】武田勝頼 | 騎馬 | 誉れ高き武田菱 | 武田家武将の武力が大きく上がるLv.1(最大Lv時) | |
【SSR】毛利元就(SSR1) | 弓矢 | 強弓の心得 | 弓兵科の武力・射程が増、防御・移動が減Lv.3(最大Lv時) | |
【SSR】毛利元就(SSR2) | 槍 | 神算鬼謀の極意 | 一撃撤退を一度だけ防ぐLv.1(最大Lv時) | |
【SSR】毛利輝元 | 騎馬 | 猫も杓子も | すべての建物の建築時間が少し短くなるLv.1(最大Lv時) | |
【SSR】池田輝政 | 槍 | 沈黙は金なり | 防御力を上昇し、スキル封印を5回まで防ぐLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】浅井長政 | 槍 | 決別の選択 | 防御が上がり、攻撃禁止を一度だけ防ぐLv.1(最大Lv時) | |
【SSR】淀の方 | 弓矢 | 傾国の魔女 | 豊臣家の防を犠牲に武・移・ス耐を上昇、ス短縮Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】源義経 | 弓矢 | 天狗の兵法 | 効果ターン中全状態異常を1回ずつ防ぐLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】源頼朝 | 槍 | 鎌倉幕府 | 全ての建物の収益が溢れるほど上昇するLv.3(最大Lv時) | |
【SSR】滝川一益 | 忍者 | 遠見の慧眼 | スキル耐性を凄まじく上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】片倉小十郎 | 槍 | 伊達の名参謀 | 伊達家武将の武・防が少し上がるLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】猿飛佐助 | 忍者 | 真紅の十勇士 | 十勇士武将の武・防・移を大上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】甲斐姫 | 騎馬 | 忍城の守護者 | 移動力が下がり、武・防が上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SSR】百地三太夫 | 忍者 | 伊賀流忍術・極 | 武・防を少減、忍者のスキルターンが1短縮Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】直江兼続(SSR1) | 槍 | 義愛は我にあり | スキル耐性が大きく上がるLv.3(最大Lv時) | |
【SSR】直江兼続(SSR2) | 騎馬 | 義愛の伝道師 | 上杉家武将の防・スキル耐性上昇、スキル短縮Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】直江兼続(SSR3) | 騎馬 | 軍師の策謀 | 効果中、称号「名軍師」の武将が受けるスキルダメージを無効化 | |
【SSR】直江景綱 | 槍 | 後方支援の陣 | 上杉家の移を激減、スキル大短縮Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】真田信幸 | 騎馬 | 六文銭の加護 | 真田家武将の武・防が少し上がるLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】真田幸村(SSR1) | 槍 | なし | なし | |
【SSR】真田幸村(SSR2) | 騎馬鉄砲 | 真紅の誓い | スキル耐性激増、スキル封印と一撃撤退を防止Lv.3(最大Lv時) | |
【SSR】真田幸村(SSR3) | 槍 | 東西の英雄 | 合戦中部隊の武力と防御が上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SSR】真田幸隆 | 弓矢 | 真田の処世術 | 探索の成功率が大きく上昇するLv.3(最大Lv時) | |
【SSR】真田昌幸 | 鉄砲 | 泉の達人 | 泉の収益が大気圏に達するほど上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】石川五右衛門 | 忍者 | 傾奇者の嗜み | 傾奇者武将のスキル短縮、防御貫通付与Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】石田三成(SSR1) | 槍 | 巧みなる逃走術 | 槍部隊の武力を犠牲に移動力を大きく上げるLv.3(最大Lv時) | |
【SSR】石田三成(SSR2) | 騎馬 | 思惑の防陣 | 武力を少し下げ、防御、スキル耐性が大上昇Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】福島正則 | 騎馬 | 気骨の豪傑 | 豊臣家武将の武力を大きく上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SSR】立花宗茂(SSR1) | 槍 | 雷神の加護 | スキル封印と一時撤退を1度防ぐLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】立花宗茂(SSR2) | 鉄砲 | 智と経験の遠見 | 探索の合戦発生率がさらに大きく上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】立花誾千代 | 騎馬鉄砲 | 雷神の血脈 | 雷神武将の武力・移動を永続上昇、スキル短縮Lv.1(最大Lv時) | |
【SSR】立花道雪 | 騎馬鉄砲 | 雷神の加護 | スキル封印と一時撤退を1度防ぐLv.1(最大Lv時) | |
【SSR】竹中半兵衛(SSR1) | 弓矢 | 治水の名手 | 水路の収益が声を失うほど上昇するLv.3(最大Lv時) | |
【SSR】竹中半兵衛(SSR2) | 槍 | 治水の名手 | 水路の収益が声を失うほど上昇するLv.3(最大Lv時) | |
【SSR】細川ガラシャ | 鉄砲 | 神仰の福音 | キリシタンのスキル短縮、スキル封印を2度防ぐLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】細川忠興 | 騎馬鉄砲 | おしどり夫婦・極 | 城の収益が有史上、類を見ないほど上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SSR】織田信忠 | 騎馬鉄砲 | 天下の物豪 | 商業建物の収益が驚くほど上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】織田信長(SSR1) | 弓矢 | 天下の物豪 | 商業建物の収益が驚くほど上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】織田信長(SSR2) | 騎馬 | 魔王の威光 | 織田家武将の武・防が少し上がるLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】織田信長(SSR3) | 鉄砲 | 夢幻の如く | 織田家武将の武・防を上昇、スキル短縮Lv.3(最大Lv時) | |
【SSR】織田信長(SSR4) | 騎馬鉄砲 | 魔王の彩宴 | 織田家の防御を大上昇、スキル短縮、次回復Lv.1(最大Lv時) | |
【SSR】羽柴秀吉(SSR1) | 槍 | わび数寄の極意 | 商業建物の収益が大きく上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】羽柴秀吉(SSR2) | 騎馬 | 五七桐の威光 | 豊臣家武将の武・防が少し上がるLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】羽柴秀吉(SSR3) | 弓矢 | 五七桐の威光 | 豊臣家武将の武・防が少し上がるLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】羽柴秀長 | 弓矢 | 小一郎の倹約術 | 全ての建物の収益が驚くほど上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】蒲生氏郷 | 槍 | デウスのご加護 | ターン開始時に兵力が少し回復するLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】藤堂高虎 | 槍 | 融通無碍の陣 | 防御を大きく上昇、各種状態異常を1度防ぐLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】諸葛亮 | 槍 | 臥龍の千里眼 | 武力、防御、移動、スキル耐性、兵科耐性上昇、スキル発動ターン短縮 | |
【SSR】豊臣秀吉(SSR1) | 弓矢 | 豊臣政権 | 全ての建物の収益が驚くほど上昇するLv.3(最大Lv時) | |
【SSR】豊臣秀吉(SSR2) | 鉄砲 | 天下人の軍勢 | 豊臣家武将の防・移大上昇、スキルを短縮するLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】足利尊氏 | 騎馬 | 室町幕府の礎 | 武・防・移・スキル耐性上昇、スキル遅延Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】長宗我部元親(SSR1) | 騎馬 | 一領具足 | 槍・弓・騎馬の武力、防御を少し上昇Lv.1(最大Lv時) | |
【SSR】長宗我部元親(SSR2) | 槍 | 四国の覇者 | 長宗我部家の武・防上昇、スキル短縮Lv.1(最大Lv時) | |
【SSR】長尾景虎 | 弓矢 | 若き軍神の才 | 通常攻撃の耐性がかなり大きく上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】長尾為景 | 騎馬 | 下剋上の備え | 防御を少上昇、【一撃撤退、スキル封印、攻撃禁止】を3回防ぐ | |
【SSR】長野業政 | 槍 | なし | なし | |
【SSR】阿茶局 | 弓矢 | 天下人の妻妾 | 効果中、徳川家が受けるスキルダメージを無効Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】雑賀孫市(SSR1) | 騎馬鉄砲 | 八咫烏の翼 | 鉄砲・騎馬鉄砲兵科の射程増、防・防減Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】雑賀孫市(SSR2) | 鉄砲 | 八咫烏の剛翼 | 一向衆武将の射程・移動上昇、スキル短縮Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】霧隠才蔵 | 忍者 | 見聞と経験の才 | 東西戦で得られる経験値が上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】風魔小太郎 | 忍者 | 闇の支配者 | 忍者の武力、射程が大きく上がるLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】飯富虎昌 | 騎馬 | 赤備えの攻陣 | 騎馬・槍の武力・防御を大上昇、スキルターン遅延Lv.1(最大Lv時) | |
【SSR】馬場信春 | 騎馬 | 不死身の指揮 | 武田家武将の防御を大上昇、一撃撤退を3回防ぐLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】高坂昌信 | 騎馬 | 逃げ弾正の本懐 | 武田家武将の武力・移動を下げ、スキル大短縮Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】高橋紹運 | 槍 | 忠義の戦華 | 大友家武将の武・防・移を上げ、スキル短縮Lv.2(最大Lv時) | |
【SSR】黒田如水 | 弓矢 | 天下人の軍師 | 武力を上昇、スキル耐性激増、スキル封印防止Lv.3(最大Lv時) | |
【SSR】黒田官兵衛(SSR1) | 槍 | 軍師の地形調査 | 探索の成功率が上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SSR】黒田官兵衛(SSR2) | 鉄砲 | 周到なる鬼謀 | 効果ターン中スキル封印を2回防ぐLv.3(最大Lv時) | |
【SSR】黒田長政 | 騎馬 | 両兵衛を継ぐ者 | 武・防・移・各種耐性を少上昇、スキル短縮Lv.2(最大Lv時) |
SR
画像 | 武将名 | 兵科 | 内政スキル名 | 内政スキル詳細 |
---|---|---|---|---|
【SR】お市(SR1) | 弓矢 | おしどり夫婦 | 城の収益が溢れるほど上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】お市(SR2) | 弓矢 | 戦国随一の美女 | 城の収益が大気圏に達するほど上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】お江(浅井家) | 弓矢 | 三者三様 | 浅井三姉妹の防御を大上昇、スキル短縮Lv.2(最大Lv時) | |
【SR】お江(真田家) | 忍者 | なし | なし | |
【SR】じい | 騎馬 | 五ツ星の采配 | 武力が少し上がるLv.2(最大Lv時) | |
【SR】アメ | 弓矢 | イセ国の知恵 | 食糧の収益が少し上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】カズサ=シン | 鉄砲 | トウライの技術 | 商業の収益が少し上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】ヌルハチ | 騎馬 | 皇帝の御親征 | 弓・騎馬の武力・防御が大きく上がるLv.2(最大Lv時) | |
【SR】ルイス・フロイス | 鉄砲 | 宣教師到来 | キリシタンの武・移が大上昇、スキル大遅延Lv.2(最大Lv時) | |
【SR】三好実休 | 騎馬 | わび数寄の極意 | 商業建物の収益が上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】三好清海入道 | 槍 | 仁王の加護 | 十勇士武将にスキル反射状態を付与Lv.2(最大Lv時) | |
【SR】上杉景勝 | 騎馬 | 勘定奉行 | 商業の収益が少し上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】上杉謙信(SR1) | 騎馬 | なし | なし | |
【SR】上杉謙信(SR2) | 騎馬 | なし | なし | |
【SR】上杉謙信(SR3) | 騎馬 | なし | なし | |
【SR】上杉謙信(SR4) | 槍 | 軍神の南瓜料理 | 食糧建物の収益が大きく上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】上泉信綱 | 槍 | なし | なし | |
【SR】下間頼廉 | 鉄砲 | なし | なし | |
【SR】丹羽長秀 | 弓矢 | 田んぼの達人 | 田んぼの収益が溢れるほど上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】九鬼嘉隆 | 鉄砲 | 海賊大名 | スキル耐性と移動力が少し上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】井伊直政 | 騎馬鉄砲 | なし | なし | |
【SR】井伊直虎 | 槍 | 徳政令 | 商業建物の収益が少し上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】今川氏真 | 弓矢 | おしどり夫婦 | 城の収益が声を失うほど上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】今川義元 | 弓矢 | 勘定奉行 | 商業の収益が少し上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】仙桃院 | 槍 | 軍神の姉 | 合戦中部隊の武力・防御が大きく上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】以心崇伝 | 弓矢 | 黒衣の宰相 | 商業建物の収益がかなり大きく上がるLv.3(最大Lv時) | |
【SR】伊達成実 | 騎馬 | なし | なし | |
【SR】伊達政宗(SR1) | 騎馬 | 南蛮貿易 | 商業建物の収益が上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】伊達政宗(SR2) | 鉄砲 | 南蛮貿易 | 商業建物の収益が上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】佐々成政 | 鉄砲 | 済民堤 | 水路の収益が大きく上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】佐々木小次郎 | 忍者 | なし | なし | |
【SR】佐久間盛政 | 槍 | なし | なし | |
【SR】佐久間盛政(SR2) | 槍 | なし | なし | |
【SR】佐竹義宣 | 騎馬 | 田んぼの達人 | 田んぼの収益が溢れるほど上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】佐藤政宗 | 騎馬鉄砲 | 冨呂手印 | 武力、防御を少し上昇、移動が減るLv.2(最大Lv時) | |
【SR】六角承禎 | 騎馬 | なし | なし | |
【SR】内藤昌豊 | 騎馬 | 信玄堤 | 水路の収益が天地がひっくり返るほど上昇するLv.3(最大Lv時) | |
【SR】出浦昌相 | 忍者 | 真田の懐刀 | 真田家武将の武力、スキル耐性が上がるLv.2(最大Lv時) | |
【SR】出雲阿国 | 槍 | なし | なし | |
【SR】初芽局 | 忍者 | なし | なし | |
【SR】前田利家 | 槍 | 勘定奉行 | 商業の収益が上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】前田慶次 | 騎馬 | なし | なし | |
【SR】前田慶次(SR2) | 騎馬鉄砲 | 流離いの者 | 称号【傾奇者】と【武辺者】の武力、防御力を大きく上昇する | |
【SR】加藤嘉明 | 槍 | なし | なし | |
【SR】加藤段蔵 | 忍者 | 飛び加藤の妖薬 | 忍者部隊の防を少し上げ、自ターン回復Lv.2(最大Lv時) | |
【SR】加藤清正 | 騎馬鉄砲 | 城壁の達人 | 石垣、城門、矢倉の収益が驚くほど上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】北政所 | 槍 | 天下の台所 | 全ての建物の収益が上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】北条氏康(SR1) | 弓矢 | 目安箱 | 食糧の収益が上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】北条氏康(SR2) | 槍 | 目安箱 | 食糧の収益が上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】北条綱成 | 騎馬 | 北条五色備・黄 | 北条家武将の武力・移動力を上昇、防減Lv.2(最大Lv時) | |
【SR】北畠具教 | 槍 | なし | なし | |
【SR】十河存保 | 槍 | なし | なし | |
【SR】千鳥(SR1) | 忍者 | なし | なし | |
【SR】千鳥(SR2) | 忍者 | なし | なし | |
【SR】南光坊天海 | 弓矢 | 楽市楽座 | 城の収益が溢れるほど上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】古田織部 | 騎馬 | わび数寄の極意 | 商業建物の収益が大きく上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】吉乃 | 鉄砲 | 無垢な信愛 | 織田家武将が少し回復するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】吉川元春 | 槍 | なし | なし | |
【SR】吉川広家 | 槍 | - | なし | |
【SR】坂田金時 | 槍 | なし | なし | |
【SR】堀秀政 | 鉄砲 | 勘定奉行 | 商業の収益が上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】塙団右衛門 | 弓矢 | なし | なし | |
【SR】塚原卜伝 | 槍 | なし | なし | |
【SR】多目元忠 | 槍 | なし | なし | |
【SR】大友宗麟 | 鉄砲 | キリシタン王国 | 商業の収益が大きく上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】大谷吉継 | 弓矢 | 検地 | 食糧の収益が上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】天草四郎 | 弓矢 | なし | なし | |
【SR】太原雪斎 | 弓矢 | 田んぼの達人 | 田んぼの収益が溢れるほど上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】妙印尼輝子 | 槍 | なし | なし | |
【SR】宇佐美定満 | 弓矢 | 城壁の達人 | 石垣、城門、矢倉の収益が溢れるほど上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】宇喜多直家 | 槍 | 勘定奉行 | 商業の収益が上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】宇喜多秀家 | 槍 | 太閤検地 | 食糧の収益が上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】安倍晴明 | 忍者 | なし | なし | |
【SR】宝蔵院胤栄 | 槍 | 十字槍の始祖 | 槍・騎馬部隊の武力・防御を少し上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】宮本武蔵 | 槍 | なし | なし | |
【SR】寿桂尼 | 忍者 | 疑惑の美少女 | 一撃撤退、スキル封印を1回ずつ防ぐLv.1(最大Lv時) | |
【SR】小山田信茂 | 弓矢 | なし | なし | |
【SR】小早川秀秋 | 騎馬 | 疾走する狂気 | 防御を犠牲に、武力が凄まじく上がるLv.1(最大Lv時) | |
【SR】小早川隆景 | 弓矢 | 五大老の威光 | 城の収益が溢れるほど上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】小松姫 | 弓矢 | おしどり夫婦 | 城の収益が溢れるほど上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】小西行長 | 鉄砲 | 堺商人の商才 | 商業の収益が上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】山中鹿之介(SR1) | 騎馬 | なし | なし | |
【SR】山中鹿之介(SR2) | 騎馬 | なし | なし | |
【SR】山本勘助(SR1) | 槍 | なし | なし | |
【SR】山本勘助(SR2) | 忍者 | 忍犬情報網 | 銃座から受けるダメージを少し減らすLv.2(最大Lv時) | |
【SR】山県昌景 | 騎馬 | 治水の名手 | 水路の収益が驚くほど上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】島左近 | 騎馬 | なし | なし | |
【SR】島津家久 | 鉄砲 | なし | なし | |
【SR】島津忠長 | 弓矢 | なし | なし | |
【SR】島津義久(SR1) | 鉄砲 | 南蛮貿易 | 商業建物の収益が上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】島津義久(SR2) | 鉄砲 | なし | なし | |
【SR】島津義弘(SR1) | 鉄砲 | なし | なし | |
【SR】島津義弘(SR2) | 鉄砲 | なし | なし | |
【SR】島津豊久 | 騎馬鉄砲 | 零距離射撃 | 鉄砲、騎馬鉄砲の射程を下げ、武を大上昇Lv.1(最大Lv時) | |
【SR】弓の天女 | 弓矢 | なし | なし | |
【SR】弥助 | 槍 | なし | なし | |
【SR】後藤又兵衛 | 槍 | - | なし | |
【SR】徳川家康(SR1) | 槍 | 勘定奉行 | 商業の収益が少し上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】徳川家康(SR2) | 槍 | 勘定奉行 | 商業の収益が少し上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】徳川家康(SR3) | 騎馬 | わび数寄の極意 | 商業建物の収益が上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】徳川秀忠 | 騎馬 | 中納言の威光 | 城の収益が大気圏に達するほど上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】忍者の天女 | 忍者 | なし | なし | |
【SR】成田長親 | 弓矢 | 踊る農業 | 田んぼの収益が大気圏に達するほど上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】斎藤利三 | 槍 | なし | なし | |
【SR】斎藤義龍 | 騎馬 | なし | なし | |
【SR】斎藤道三 | 槍 | 楽市楽座 | 城の収益が溢れるほど上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】明智光秀(SR1) | 鉄砲 | 勘定奉行 | 商業の収益が上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】明智光秀(SR2) | 鉄砲 | 勘定奉行 | 商業の収益が上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】明智秀満 | 騎馬 | なし | なし | |
【SR】春日局 | 槍 | 大奥・御台所 | 城の収益がとても大きく上がるLv.2(最大Lv時) | |
【SR】最上義光 | 騎馬 | 奇襲の心得 | 騎馬、鉄砲の移動力が増、武力増、防御大減Lv.2(最大Lv時) | |
【SR】有馬晴信 | 騎馬鉄砲 | 南蛮貿易 | 商業建物の収益が上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】望月千代女 | 忍者 | 歩き巫女情報網 | 道の収益が大気圏に達するほど上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】朝倉義景 | 弓矢 | なし | なし | |
【SR】木曾義仲 | 騎馬 | なし | なし | |
【SR】本多忠勝 | 槍 | なし | なし | |
【SR】本多正純 | 弓矢 | 勘定奉行 | 商業の収益が大きく上昇するLv.3(最大Lv時) | |
【SR】本願寺顕如 | 弓矢 | 我が信仰の下に | 城の食糧収益が月面に到着するほど上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】杉谷善住坊 | 鉄砲 | 狙撃の極意 | 鉄砲部隊の防・移を減、武・射を上昇Lv.1(最大Lv時) | |
【SR】李舜臣 | 弓矢 | なし | なし | |
【SR】村上義清 | 騎馬 | 畑の達人 | 畑の収益が驚くほど上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】松平元康 | 忍者 | なし | なし | |
【SR】松永久秀 | 弓矢 | わび数寄の極意 | 商業建物の収益が上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】果心居士 | 忍者 | 幽玄の妖術 | 合戦中部隊の防御力が上がるLv.3(最大Lv時) | |
【SR】柳生十兵衛 | 槍 | 将軍家剣術指南 | 徳川家武将の武力が大きく上がるLv.3(最大Lv時) | |
【SR】柴田勝家 | 槍 | 田んぼの達人 | 田んぼの収益が驚くほど上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】柿崎景家(SR1) | 騎馬 | なし | なし | |
【SR】柿崎景家(SR2) | 鉄砲 | なし | なし | |
【SR】森可成 | 槍 | 三左の槍術 | 槍部隊の武・移上昇、弓・鉄の通常攻撃を無効化Lv.2(最大Lv時) | |
【SR】森嶋謙信 | 騎馬 | キャッチフレーズ決め | 全ての建物の収益が少し上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】森田浄雲 | 忍者 | 物見の才 | 探索の合戦の発生率が大きく上昇するLv.3(最大Lv時) | |
【SR】森蘭丸 | 槍 | 勘定奉行 | 商業の収益が少し上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】森長可 | 槍 | なし | なし | |
【SR】楠木正成 | 弓矢 | 錯乱戦術の基礎 | 探索で入手する武将、城主経験値が上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】榊原康政 | 弓矢 | なし | なし | |
【SR】槍の天女 | 槍 | なし | なし | |
【SR】武田信玄(SR1) | 騎馬 | 信玄堤 | 水路の収益が声を失うほど上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】武田信玄(SR2) | 騎馬 | 信玄堤 | 水路の収益が声を失うほど上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】武田信玄(SR3) | 槍 | わしの生垣 | 生垣の収益が天地創造の如く上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】武田信繁 | 騎馬 | なし | なし | |
【SR】武田勝頼 | 騎馬 | なし | なし | |
【SR】武蔵坊弁慶 | 槍 | なし | なし | |
【SR】毛利元就(SR1) | 弓矢 | 勘定奉行 | 商業の収益が上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】毛利元就(SR2) | 槍 | 勘定奉行 | 商業の収益が上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】毛利勝永(SR1) | 騎馬 | なし | なし | |
【SR】毛利勝永(SR2) | 騎馬 | - | なし | |
【SR】毛利秀元 | 槍 | なし | ||
【SR】毛利輝元 | 弓矢 | 五大老の威光 | 城の収益が驚くほど上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】毛利隆元 | 弓矢 | 樹木の達人 | 木の収益が溢れるほど上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】水野勝成 | 槍 | なし | なし | |
【SR】沙也可 | 鉄砲 | なし | なし | |
【SR】浅井長政 | 槍 | おしどり夫婦 | 城の収益が溢れるほど上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】浅野幸長 | 騎馬鉄砲 | なし | なし | |
【SR】淀の方 | 弓矢 | 殿下の威光 | 城の収益が溢れるほど上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】清水宗治 | 槍 | なし | なし | |
【SR】渡辺勘兵衛 | 槍 | 先陣の秘訣 | 槍部隊の武・防・移が少し上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】源頼朝 | 弓矢 | 鎌倉幕府 | 全ての建物の収益が大きく上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】滝川一益 | 忍者 | なし | なし | |
【SR】濃姫 | 忍者 | なし | なし | |
【SR】片倉小十郎(SR1) | 騎馬 | 治水の名手 | 水路の収益が溢れるほど上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】片倉小十郎(SR2) | 騎馬鉄砲 | なし | なし | |
【SR】狩野永徳 | 忍者 | 狩野派作品展 | 商業建物の収益が月の裏側に達するほど上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】猿飛佐助 | 忍者 | 韋駄天走り | 忍者部隊の移動力が上がるLv.2(最大Lv時) | |
【SR】由利鎌之助 | 忍者 | 忍びの槍捌き | 槍と忍の武力と弓・鉄砲耐性が少し上がるLv.1(最大Lv時) | |
【SR】甲斐姫 | 槍 | なし | なし | |
【SR】百地三太夫 | 忍者 | なし | なし | |
【SR】直江兼続 | 槍 | 検地 | 食糧の収益が上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】真・斎藤龍興 | 弓矢 | 名将の器 | 合戦中部隊の武・防・移が少し上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】真柄直隆 | 槍 | なし | なし | |
【SR】真田信幸 | 槍 | おしどり夫婦 | 城の収益が声を失うほど上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】真田幸村(SR1) | 槍 | なし | なし | |
【SR】真田幸村(SR2) | 騎馬 | なし | なし | |
【SR】真田幸隆 | 槍 | 田んぼの達人 | 田んぼの収益が溢れるほど上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】真田昌幸 | 弓矢 | 治水の名手 | 水路の収益が溢れるほど上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】矢沢頼綱 | 忍者 | 田んぼの達人 | 田んぼの収益が溢れるほど上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】石川五右衛門 | 忍者 | 大泥棒の妙技 | 探索の武将、城主経験値が少し上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】石田三成(SR1) | 槍 | 太閤検地 | 食糧の収益が上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】石田三成(SR2) | 騎馬 | 石田堤の奇跡 | 水路の建築時間が声を失うほど上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】石田三成(SR3) | 弓矢 | 石田堤の奇跡 | 水路の建築時間が声を失うほど短縮されるLv.2(最大Lv時) | |
【SR】福島正則 | 騎馬 | なし | なし | |
【SR】空海 | 忍者 | 胎蔵界曼荼羅 | 僧侶のスキルターンを大短縮する | |
【SR】立花宗茂 | 弓矢 | 治水の名手 | 水路の収益が溢れるほど上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】立花誾千代 | 騎馬 | なし | なし | |
【SR】立花道雪 | 槍 | なし | なし | |
【SR】竹中半兵衛 | 弓矢 | 治水の名手 | 水路の収益が声を失うほど上昇するLv.3(最大Lv時) | |
【SR】細川ガラシャ | 鉄砲 | なし | なし | |
【SR】細川幽斎 | 騎馬 | なし | なし | |
【SR】細川忠興 | 騎馬 | なし | なし | |
【SR】結城秀康 | 騎馬鉄砲 | なし | なし | |
【SR】織田信忠 | 鉄砲 | なし | なし | |
【SR】織田信秀 | 槍 | 楽市楽座 | 城の収益が溢れるほど上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】織田信長(SR1) | 鉄砲 | 楽市楽座 | 城の収益が溢れるほど上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】織田信長(SR2) | 鉄砲 | 楽市楽座 | 城の収益が驚くほど上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】織田信長(SR3) | 鉄砲 | 楽市楽座 | 城の収益が驚くほど上昇するLv.1(最大Lv時) | |
【SR】織田信長(SR4) | 槍 | 楽市楽座 | 城の収益が溢れるほど上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】織田信長(SR5) | 鉄砲 | 兵農分離 | 合戦中部隊の武力が少し上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】義姫 | 槍 | 疾走する狂気 | 防御を犠牲に、武力が凄まじく上がるLv.1(最大Lv時) | |
【SR】羽柴秀吉(SR1) | 槍 | わび数寄の極意 | 商業建物の収益が大きく上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】羽柴秀吉(SR2) | 騎馬 | わび数寄の極意 | 商業建物の収益が大きく上昇するLv.2(最大Lv時) | |
【SR】羽柴秀長 | 槍 | 検地 | 食糧の収益が上昇するLv.2(最大Lv時) |