Gamerch
俺アラOVERDRIVE攻略Wiki【俺だけレベルアップな件:ARISE OVERDRIVE】

【俺アラOVERDRIVE】決闘のおすすめスキル・装備

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 機械刑事
最終更新者: 機械刑事

決闘のおすすめスキル・装備

『俺だけレベルアップな件:ARISE OVERDRIVE』のスキルツリー「決闘」のおすすめスキルを解説しています。おすすめの装備やスキル効果も掲載しているので攻略の際はぜひご覧下さい。

目次 (決闘のおすすめスキル・装備)

決闘のおすすめスキル

反撃・迅影を最優先で取得する

反撃・迅影

「反撃・迅影」は決闘の特色ともいえる、受け流しを強化するスキルです。


受け流し後に連携攻撃を出せるようになるので、単純なダメージの伸びだけでなく、アクションの幅も広がります。

連携Ⅰで立ち回りやすく

連携Ⅰ

連携Ⅰを取ることで、「受け流し連携攻撃」と「反撃・迅影」にスーパーアーマーが付きます。

反撃主体の動きをするので、スーパーアーマーがあるだけで立ち回りの快適性がぐっと変わります。

決闘のスキル一覧

アクティブスキル

スキル名効果
殺到筋力:C / 活力:D / 速度:-
稲妻のように突っ込み、連続攻撃を繰り出す。その後、重さを乗せた回し蹴りで敵を吹き飛ばす。
反撃・迅影筋力:B / 活力:C / 速度:D
受け流し後、通常攻撃ボタンを入力すると受け流し連携攻撃を使用できる。
打尽筋力:- / 活力:- / 速度:-
前方に突進し上に押し上げた後、両挙を連続で放つ。最後に強い一撃を打ち込んで爆発させる。
乱打筋力:A / 活力:B / 速度:C
両挙を絶え間なく撃ち続け、目の前の敵を圧倒
アーマーブレイク筋力:C / 活力:D / 速度:-
すべての力を凝縮した後、閃光のように突進し単体の対象に重い一撃を与える。
衝滅撃筋力:B / 活力:C / 速度:D
燃え上がる右手にすべての力を込めて、敵に猛烈な一撃を放つ。

パッシブスキル

スキル名効果
逆襲Ⅰ受け流しを使用すると「硬直度」が増加する。
逆襲Ⅱ受け流しを使用すると「与えるダメージ」が増加する。
逆襲Ⅲチェーンスマッシュが命中するたびに与えるダメージが徐々に増加する。(最大80回重複)(決闘オーバードライプを習得した場合、ダメージか中程度増加する)
撃破Ⅰ攻撃対象が硬直すると、硬直状態の対象の「受けるダメージ」が増加する。
撃破Ⅱ強い受け流しを使用すると「硬直度」が大幅に増加。
連携Ⅰ「受け流し連携攻撃/反撃・迅影」を使用すると短時間スーパーアーマー」が発動する。
連携Ⅱ敵を硬直させた場合、回し蹴りが有効になり、短時間回し蹴りダメージが増加する。(決闘オーバードライプを習得した場合、ダメージが中程度増加する)
硬直度増加「硬直度」が増加する。
硬直度増加
特殊パッシブ
「反撃・迅影」の硬直度が大幅増加する。(決聞オーバードライプを習得した場合、より高い硬直度を付与する)
硬直度増加
特殊パッシブ
「硬直度」が増加する。

[特殊パッシブ]
すべてのハンターに適用
防御力増加「防御力」が増加する。
HP増加「HP」が増加する。
勢い回し蹴りのクールタイムが短縮する。(決戦オーバードライプを習得した場合、減少量が増加する)

おすすめ装備

高位魔族4セットがおすすめ

高位魔族
高位魔族
[2セット効果]
「攻撃力/防御力」が増加する
[4セット効果]
通常スキルを使用すると確率に応じて一定時間スーパーアーマー効果発動および通常スキルダメージが増加する

高位魔族は4セット効果で通常スキル使用時にスーパーアーマーとダメージ増加効果が発生するようになります。

立ち回りやすくなる上に、反撃のダメージも増えるので相性が良いです。


また、2セットで硬直度が上昇する「白騎士」もおすすめです。

コメント (決闘のおすすめスキル・装備)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

新着スレッド(俺アラOVERDRIVE攻略Wiki【俺だけレベルアップな件:ARISE OVERDRIVE】)
注目記事
ページトップへ