小ワザ・攻略掲示板
-
-
-
謎の冒険者
-
-
-
-
謎の冒険者
805年まえ ID:bsq63op2VIP23~25は10万ずつかかります、総計60万かかります。だいたい10万ぐらいで戦力が1千万ちょっと上がればいい方だと思います。このアプリ?ブラウザゲーの方がしっくりくるか、初期の頃は今より戦力上がりやすかったそうですが…
-
-
-
-
謎の冒険者
795年まえ ID:n5xd6llo自己顕示欲の固まり
-
-
-
-
謎の冒険家_s145
785年まえ ID:qikxpc0c脳筋プレイしてなければ勝てると思いますが…
通報板にもふわっと同じようなことを書かれてるようですね。自分より上にいて気に食わないのかもしれませんがこんなこんなところに晒すようなことをするのはどうかと思いますよ?
上位に行きたいなら色々試せば良いじゃないですか。
漆黒までやってきていて何故そこに思いが至らないのですか。
最近公式wikiに個人を晒すような投稿が多くて非常残念です。ここは糾弾する場ではない。
長々と板汚し、すみませんでした。
-
-
-
-
謎の冒険者
775年まえ ID:hugini7h課金3億(2億じゃない)で課金4億・5億に対抗するのはまだいいよ。
それよりも同じ漆黒で無課金なのに7位とかいて、そっちのがヤバいでしょ(しかも、サブアカウントだから30分間フル参戦してない)。
当然、課金相手にすると無課金ってスキンも速度宝石も星源(特に世界) も少ないのよね。
速度なくてダメ減が足りないから先にダメージくらいまくるし、ダメ増や世界も少ないから攻撃力もない(無課金は生命が低いから奮起もあんまり)。
なんで勝ててんのか不思議すぎ。
-
-
-
-
謎の冒険者
765年まえ ID:savj46reぱら☆大尉さん、漆黒武道場で4、5億いるなか2億ぐらいの戦力で上位キープしてますけど、どういった小ワザ使ってるんですか?ご教授お願いします。私も上位に行きたいです。
-
-
-
-
謎の冒険者
755年まえ ID:qfapbtiv画像の通りですが、購入順位で使えるポイントは締切日以降も残るようです。
-
-
-
-
元天の箱舟
745年まえ ID:tuc7vzhlどう見ても7文字の名前ですよね。
古代獣域に行けば7文字のキャラに低確率で会えます。
-
-
-
-
謎ではない冒険者
735年まえ ID:mt0aw9fk天下武闘会に参加中に、「冒険」→「兵団戦役」で自分の兵団を1ランク上げると、いいことがあります。
1.天下武闘会のポイントが、そのまま引き継がれます。(例…青銅武道場で3100ポイント稼いでから、「白銀兵団」にランクアップ。そのあと天下武闘会に入ると、白銀武道場になりますが、ポイントは3100から始まります。また、そのポイントに応じた順位になります。……つまり、5000ポイントぐらい稼いでからランクアップすれば、いきなり1位も……)
2.武闘会終了後、「武闘会ポイント順位報酬」と「武闘会活躍報酬」が2回分もらえます。
…事前準備をするとやりやすいですよ。(やり方は、各自で考えよう)
-
-
-
-
謎の冒険者
726年まえ ID:s2bky3n6素晴らしい検証ありがたいです。
総戦力補正があるわけですが、総戦力の大きさ、相手との総戦力差での補正にはなるかと。総戦力が大きいほどこれは顕著になるかと。(総戦力・戦力差・カードのステータスが複合して影響)
総戦力が低い場合は特化型構成が有利で、戦力が高くなるにつれバランス型が有利となってるのかもしれません。(課金者・無課金者の理にかなったダメージ計算。バランス型はどうしてもお金かかりますし)
但し、天下の陣形有利・不利の場合はこの戦力補正はかかってないかも。(相当総戦力不利でも勝つというあり得ない仕様)
複雑な計算してるから1億ダメージ無効バグが直しにくいんでしょう
-