【ウィズダフネ】デボラ(金獣の舞姫)の性能評価とステ振り・継承優先度【ウィザードリィダフネ】

ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)の「デボラ(金獣の舞姫)」の評価とステ振りです。デボラ(金獣の舞姫)のスキル継承と克己の優先度も紹介しているので、デボラ(金獣の舞姫)を育成する際の参考にどうぞ。
| デボラ関連記事 | |
|---|---|
デボラの性能・スキル | 舞姫デボラの性能・スキル |
デボラ専用依頼 | |
デボラ(金獣の舞姫)の性能評価
| スタイル | 金獣の舞姫 | ||
|---|---|---|---|
| 種族 | 獣人 | 職業/転職先 | 盗賊/騎士 |
| 性別 | 女 | 性格 | 中立 |
| レアリティ | 伝説 | 属性 | |
| 最強評価 | 周回評価 | リセマラ | ||
|---|---|---|---|---|
| 凸無し | 凸有り | オート | 手動 | |
| A+ | S | A | A | A |
| デボラ(金獣の舞姫)の強い点 | |
|---|---|
| ・近接武器と盾装備でパワーアップ ・会心率、会心ダメージが高い ・克己でさらに会心と回避アップ ・同一化で真価を発揮 | |
舞姫デボラは同一化で真価を発揮するキャラ
| 獣人の女神の加護のレベルと回復量 | |
|---|---|
![]() 獣人の女神の加護(Lv4) | ![]() SP8回復 |
舞姫デボラは、他のスタイル違いのキャラと異なり、継承スキルが恒常のものとは別になっています。
そのため、同一化したとき、固有スキルはそれぞれ個別のものしか発動しませんが、「獣人の女神の加護」は恒常デボラが持つ能力をそのまま発揮できます。
実質、強力な継承スキルを2つ所持できるため、同一化することで真価を発揮します。
回避アップでスキルを強化可能
バフによるダメージ比較
| 通常 | マソロツ | マソロツ+共有する幻影の巻物 |
|---|---|---|
![]() 1472ダメージ (744+728) | ![]() 1523ダメージ (750+773) | ![]() 1579ダメージ (771+808) |
ミラージュハンティングの効果は、最終的な回避の数値で変動するため、マソロツや共有する幻影の巻物を使用するとクリティカルダメージもアップします。
会心が決まるボス相手に、呪文などで回避率を上げつつ攻撃も強化できます。
デボラ(金獣の舞姫)のスキル継承と克己の優先度
| 優先度 | 理由 |
|---|---|
| ★★★★★ | 克己レベル 克己レベルが大きく上がれば合わせて火力もアップ |
| ★★★★✩ | スキル強化(デボラ) 会心以外でも火力を出せるように |
| ★✩✩✩✩ | スキル継承(他キャラ) 継承後は威力が低いので非推奨 |
克己スキルで基礎ステータスの上昇
克己で会心と回避がアップするので、キャラの特性を伸ばしたいならまずは克己を優先しましょう。
スキル強化で火力アップ
ミラージュハンティングは、レベル1では会心が出ないときの威力はそれほど高くありません。
トータルの火力を伸ばしたいならこちらのレベルを上げても良いでしょう。
おすすめのステ振り
| ステータス | おすすめ度 |
|---|---|
| 力 | ★★★★★ |
| 知恵 | ★★★★★ |
| 信仰心 | ★★★★★ |
| 生命力 | ★★★★★ |
| 素早さ | ★★★★★ |
| 器用さ | ★★★★★ |
| 運 | ★★★★★ |
アタッカーとしても運用するなら力を上げる
盗賊は、成長すれば前衛として敵の攻撃を回避しつつ、アクティブスキルで大ダメージを狙うという戦い方もできます。
成長後を見越すのであれば、力に多めにBPを振って攻撃力を伸ばしましょう
盗賊としての能力を伸ばすなら器用さと素早さを上げる
先制攻撃での味方の援護と、罠解除などの能力を伸ばしたいのであれば、素早さと器用さにBPを割り振りましょう。
デボラ(金獣の舞姫)の継承スキル
| 名前/効果/詳細 |
|---|
| ミラージュハンティング 敵1体に命中が高い中威力の物理攻撃。 自身の回避が高いほど会心と会心ダメージが上昇する。 デボラ以外が習得した場合、ダメージは減少する (消費SP:10) スキルLvに応じて、威力・会心・会心ダメージが上昇 |
デボラ(金獣の舞姫)の習得スキル
パッシブスキル
| 習得Lv | 効果 |
|---|---|
| 初期 | 勇進の舞 近接武器と盾を装備し前列に編成されている場合、バトル中、自身の会心・会心ダメージ・回避が上昇する |
| 初期 | 宝の罠発見術 常時、罠発見率が上昇する スキルLvに応じて、罠発見率がさらに上昇 |
| Lv3 | 宝の罠解除術 常時、罠解除が上昇する スキルLvに応じて、罠解除がさらに上昇 |
| Lv5 | 常時罠回避アップ(盗賊) 常時、罠回避が上昇する スキルLvに応じて、罠回避がさらに上昇 |
| Lv11 | 常時回避アップ(盗賊) 常時、回避が上昇する スキルLvに応じて、回避がさらに上昇 |
| Lv13 | 常時会心アップ(盗賊) 常時、会心が上昇する スキルLvに応じて、会心がさらに上昇 |
| Lv15 | 気配消し 常時、先制率が上昇する スキルLvに応じて、先制率がさらに上昇 |
| Lv17 | 常時行動速度アップ(盗賊) 常時、行動速度が上昇する スキルLvに応じて、行動速度がさらに上昇 |
| Lv25 | 盗賊の心得 会心時、会心ダメージが増加する スキルLvに応じて、会心ダメージ量が増加 |
| Lv32 | 狡猾な追撃 状態異常や能力低下中の相手に攻撃時、会心が上昇する スキルLvに応じて、会心がさらに上昇 |
| Lv35 | 常時探知アップ(盗賊) 常時、探知が上昇する スキルLvに応じて、探知がさらに上昇 |
| Lv54 | 解除師の意地 味方が罠解除に成功すると、低確率で自身の罠怯を回復する<盗賊専用> スキルLvに応じて、確率が上昇 |
| 克己Lv1 | 解放の踊り手 常時、各パラメータが上昇、会心と回避はさらに上昇する スキルLvに応じて、会心と回避がさらに上昇 |
アクティブスキル
| 習得Lv | 効果 |
|---|---|
| 初期 | ミラージュハンティング 敵1体に命中が高い中威力の物理攻撃。 自身の回避が高いほど会心と会心ダメージが上昇する。 デボラ以外が習得した場合、ダメージは減少する (消費SP:10) |
| 初期 | 精密攻撃 敵1体に命中が高い小威力の物理攻撃。防御力を貫通し、敵が準備中なら必ず会心が発生する (消費SP:4) スキルLvに応じて、威力が上昇、防御力をさらに貫通させる |
| 初期 | ディレイアタック 敵1体に小威力の物理攻撃。器用さに応じた確率で対象の行動速度を低下させる (消費SP:3) スキルLvに応じて、威力と確率が上昇、行動速度をさらに低下 |
| Lv9 | ハイディング 自身の身を隠し、複数の能力を上昇させる<盗賊専用> (消費SP:1) スキルLvに応じて、複数の能力がさらに上昇し、隠れ状態の解除率が低下 |
| Lv20 | 目つぶし 敵1体に器用さに応じた小威力の物理攻撃。確率で命中を低下させる (消費SP:2) スキルLvに応じて、威力と確率が上昇、命中をさらに低下 |
| Lv23 | ポイズンアタック 敵1体に小威力の物理攻撃。器用さに応じた確率で毒におかす (消費SP:2) スキルLvに応じて、威力と確率が上昇、毒のダメージを増加 |
| Lv27 | とりもち 敵1体に器用さに応じた小威力の物理攻撃。確率で回避を低下させる (消費SP:2) スキルLvに応じて、威力と確率が上昇、回避をさらに低下 |
| Lv30 | 不意打ち 敵1体に大威力の物理攻撃。防御力を貫通し、距離補正・かばうを無効にする。隠れ中のみ実行可能<盗賊専用> (消費SP:8) スキルLvに応じて、威力が上昇 |
| Lv51 | ブラッドエッジ 敵1体に小威力の物理攻撃を行い、一定ターンの間HP継続ダメージを与える (消費SP:6) スキルLvに応じて、ダメージ量とターン数が増加 |
呪文
| 習得Lv | 効果 |
|---|---|
| なし | ー |
ステータス
| 初期ステータス | |||
|---|---|---|---|
| 力 | 10 | 素早さ | 17 |
| 知恵 | 13 | 器用さ | 14 |
| 信仰心 | 10 | 運 | 10 |
| 生命力 | 13 | ||
※ステータスは入手時にランダムで数値が前後します。
スタイル一覧
| 画像 | 名前 | 種族 | 職業 | 性格 | 属性 |
|---|---|---|---|---|---|
| デボラ | 獣人 | 盗 | 中立 | 光 | |
| デボラ(金獣の舞姫) | 獣人 | 盗 | 中立 | 光 |
見た目
デボラ(金獣の舞姫)の生前の物語
デボラは獣人ばかりが暮らす小さな島に生まれた。
その島は獣人の楽園と呼ばれていた。しかし奴隷商人が島に押し入り、支配するようになってからは獣人たちの地獄に様変わりしてしまった。
デボラは生まれた時から『奴隷の子』だった。
獣人の子どもは一定期間は母の元で育てられるが見た目の良さが判断できる歳になると値がつけられ親から引き離される。
日々愛らしく育っていくデボラを見て両親は喜びと絶望を感じるようになった。
デボラの両親はデボラに厳しくひと目につかないようにいい含め、フードをかぶせ、仮面をかぶせた。
なるべく人目につかない動きを教え、常に人間の死角に立てる身のこなしを身に着けさせた周囲には病気でただれているからだと吹聴した。
しかしいつまでも隠し通せるものではない。両親はデボラを連れて島を逃げ出す事を決意した。
デボラの両親は仲間の手を借りて、人の足では容易に踏み込めない崖下にボートを隠し、脱出の日を指おり数えた。
月の明かりのない嵐の夜、3人は島の脱出を試みた。
しかし、その計画は奴隷商人に漏れていた。
先回りされていることに気がついた両親は自分たちを囮に、デボラだけをなんとか逃した。「何があっても恨みで人を殺してはいけないよ』と言い含めて。
その翌日。デボラの両親は見せしめに殺された。
「人を殺してはいけない』は両親の遺言となった。
デボラは悲しみと怒りから、殺人以外の方法で人間への報復を開始した。
奴隷商人の私財を盗んでは、獣人に分配し、望む者は島からの脱出を手伝った。
デボラは奴隷にされた獣人達の希望となった。
同時に、奴隷商人たちのデボラに対する怒りと憎しみは日増しに膨らんでいった。
島の獸人からのデボラの評判は日増しに高まった。
しかし評判が高まるごとに、デボラの心が休まる日はなくなっていった。
デボラがどれほど人間に報復しても人間は出ていかず代わりに八つ当たりのようにひどい目に合わされる獣人の数が増えていったからだ。
人間たちはついにデボラの捕獲に手段を選ばなくなった広間に処刑台を設置し、デボラが自ら出てくるまで獣人たちを1人ずつ処刑すると宣言した。
1人目の獸人はデボラに決して出てくるなと言って
首を落とされた。
2人目の獣人はデボラに島から逃げろと言って
首を落とされた。
3人目の獸人はデボラよ島を滅ぼせと叫んで
首を落とされた。
四人目の処刑が始まる直前、デボラは姿を現した。
商人たちはデボラに屈辱と取辱を味あわせてから殺すつもりだった。しかしその面とフードの下のデボラは女神のように美しかった。その美貌にを見た瞬間奴隸商人も、獣人達も言葉を失った。
金儲けに目のない奴隷商人達は、デボラが高値で売れる高級な獣人である事がわかると、仲間内で争いを始めた。
「悪魔のような女だが、儂なら儲け話にできる」
「何を言う。一目でわかる。あれなら大陸の貴族共がこぞって大枚をはたくだろう!」
奴隷商人達は歓喜の声を上げ、デボラを取り押さえた。
デボラの服を剥がし、仮面を取り、断頭台に登らせデボラの姿を衆人に晒した。
一人が剣を抜くと、皆が剣を抜いた。
奴隸商人達が殺し合うどさくさに紛れ、デボラはその場から逃げ出す事に成功した。
デボラが処刑場から姿を消してすぐ、島は地鳴りが響き始め、島の中央部にある火山が火を噴き始めた。
島はゆっくりと沈み、奴隷商人は慌てて島を逃げ出した獣人たちも、商人たちが打ち捨てた港から次々に、船や丸太に捕まり島を脱出した。
「獣人の島には獣人の神の加護がある。デボラは神の使徒だったんだ。そうに違いない」
獣人たちはそう考え、生き延びた獣人の間で義賊、スカルのデボラの物語は語り継がれる事となる。
その後も獣人たちは大陸で差別と戦うことになるがデボラはその戦いを影日向から支え続け、獣人たちは島の女神の加護が、大陸にもあることを感じた。
自由を勝ち取る日まで、デボラの伝説は獣人たちの心に光を灯し続けた。
ガチャ&ピックアップキャラ
▶ギリオンの性能
伝説の冒険者ギリオンの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!
▶ギリオンガチャ
ギリオンが登場、特典武器などを掲載中!
▶逢魔の魔術師アーシャの性能
新スタイルの冒険者 逢魔の魔術師アーシャが実装されました。
▶逢魔の魔術師ガチャ
ハロウィンアーシャが登場、特典武器などを掲載中!
▶ユズナミキの性能
伝説の冒険者ユズナミキの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!
▶ユズナミキガチャ
ユズナミキが登場、特典武器などを掲載中!
キャラ一覧
伝説級冒険者
一般級冒険者
| 主人公 |
|---|
![]() 仮面の冒険者 |
リセマラ・最強キャラ
ウィズダフネ攻略wikiのトップページ
- 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。

- 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
- 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。
-
-
-
ななしの投稿者
2175時間まえ ID:tspxik5a凸1出来ずともこれ一体でも引ければ同一化でミラージュを習得できるのはいいね。
有効な相手が限定されるとはいえ、有用な攻撃スキル持った恒常伝説の盗賊・騎士って立場になれる。
-
-
-
-
ななしの投稿者
2162日まえ ID:lpcvkx0c厳選だけでもまだまだ楽しめそうですね。
こちらは通常か金獣の良個体がくるまでは同一化せずに今のデボラ使ってこうと思います。声も見た目も好きなキャラなので。
親切に教えていただきありがとうございます。助かりました。
-
-
-
-
ななしの投稿者
2152日まえ ID:t69g46zjキャラ切り替えで 勇進の舞出現しました。
失礼しました!
-
-
-
-
ななしの投稿者
2142日まえ ID:t69g46zj今強さで見れるパッシブ確認したら勇進の舞がないんだけど、同じ人いますか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
2132日まえ ID:h60oqhamそうだね
まだ別スタイル一体だけみたいだから保留もいいと思うよ
(自分は納得いく個体や成長率まだ引けてないから他キャラも含めいっさい同一化してない)
育成中?の通常デボラは、
後戻り出来ないくらいスキル投入済みなら別スタイル良個体待ち、
投入したスキル捨ててもいいなら最終的に派遣用や縁にすることして通常スタイル良個体待ち、
かな
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
2102日まえ ID:lpcvkx0c伸びがいまいちな通常デボラを使っているのですが、これに金獣デボラを同一化して使い続けて、今後優良個体な通常デボラが引けた際に優良なほうをベースに克己すると金獣の同一化も引き継げるのでしょうか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
2088日まえ ID:gc2peml7どちらで同一化しても通常↔金獣と行き来出来ます
ステータスの上がり方に個体値があるので盗賊の戦闘にあった力、素早さ、器用さ個体があればそれをベースにするのをオススメします
個体値はここのキャラ紹介ページに初期値が載っているので初期ポイントが1高い数値がそれです
-

















































































