Gamerch
stick warfare:blood strike 攻略wiki

雑談掲示板 (10ページ目)

  • 総コメント数425
  • 最終投稿日時
    • ななしの投稿者
    1
    2年まえ ID:zhrf8njw

    雑談をする際にお使いください

    • 個人的感想
    15
    2年まえ ID:cqv0rkpz

    ショットガンはマークスマンより射程が短い分、単発2000ダメと40パーセントの阻止力があるから、まったく敵が寄れない。射程が短いとは言ったけど、BMV-20は25ユニットの射程があるし、バフで31ユニットまで伸びる。まあ、私はOOバックショットを使ってるから射程は28ユニットになるんだけどね。

    • 個人的感想
    14
    2年まえ ID:cqv0rkpz

    マークスマンは一発1000ダメでる。その火力で弾を250~300持てるから弾持ちが非常にいい。しかも短くても37、長くて46ユニットくらいの射程があるから、敵が画面に映る前に全員倒せるのがいい。この射程距離の長さはショットガンにはない強さだと思った。

    • 個人的感想
    13
    2年まえ ID:cqv0rkpz

    最近になってライフルマンを弱く感じてきた。いや、普通に強いっちゃ強いんだけどさ。でもショットガンやマークスマンと比べると単発火力が低いせいで残弾に余裕がないんだよねショットガンほど残弾に余裕がないし、マークスマンのように40ユニット越えの射程もないからか、アサルトライフルという武器を凄く中途半端に感じる。

    • 個人的感想
    12
    2年まえ ID:cqv0rkpz

    前のアプデで追加された新武器たちはみんな弱かったから、まともなやつを追加してほしい。TC-13とかぼったくりにもほどがある。あ、でもエデンだけはまともか。

    • 個人的感想
    11
    2年まえ ID:cqv0rkpz

    そろそろアプデが欲しい。

    • 個人的感想
    10
    2年まえ ID:ds4p7h8z

    フルオートショットガンを使う=死

    • 個人的感想
    9
    2年まえ ID:ds4p7h8z

    凄く個人的な意見だけど、フルオートショットガンって弱いと思う。ポンプ式の方が何倍も強いんじゃないかと。理由は複数あって、まず、火力が低い。これは単純。次に、火力の低さからくる弾もちの悪さ。火力が低いってことは、それだけ多くの弾を使用するということだから。そして、貫通ダメージ減少率が高い。後続の敵にダメージが通らないため、余計に弾を消費する。私はBMV-20とM25を使ってる。どちらも連射力が120帯。という独り言でした。

    • ななしの投稿者
    8
    2年まえ ID:llsv7f2n

    発砲音がバレる原因だったんですね。アドバイスを参考にして装備変更してやってみます。ありがとうございました

    • 個人的感想
    7
    2年まえ ID:ds4p7h8z

    色々と言いましたが、私もベース・インフィルトレーションのウルトラナイトメアは数える程度しかクリアしてません。

    • 個人的感想
    6
    2年まえ ID:ds4p7h8z

    最後に、ちょっと気を付けた方がいいかな、と思うところを述べます。最初の2人を倒してしばらく行った場所に、敵が2人、そして監視カメラがある場所があります。ここで焦って攻撃すると、奥の敵を倒し損ねる、もしくは、監視カメラに敵が被弾した場面が映り、位置ばれします。まずは奥の敵が画面外に歩いていくのを待ち、充分な距離をおいてから近くの敵をサイレントキル。次に監視カメラを無効化。そして奥にいる敵を倒す、という流れとなります。敵が複数人いる場合は武器を使用するかどうかの判断を迫られます。敵の動きを見て、片方が孤立した時を狙う方がより確実でしょう。しかし、監視カメラを無効化できる時間は限られているので、素早く敵を倒すことも重要な要素です。まあ、そこは容量よく。

    • 個人的感想
    5
    2年まえ ID:ds4p7h8z

    で、戦い方なんですが、あくまでこういうやり方があるんだくらいの気持ちで受け取ってください。敵が複数人いる場合は武器を使用して倒します。ただ、射程が長い、貫通力が高い武器を使用する場合、画面外から湧いた敵を倒し損ねて位置がばれることがあります。武器の使用は早く敵を倒せますが、同時にリスクもあります。じゃあどうするんだという話なんですが、敵に近寄るとサイレントキルが可能です。敵が自分の方向を向いていなければ、基本的に位置ばれはしません。なので私は、敵が1人、もしくは、敵が2人いるけど両方こちらを見ていないときにサイレントキルをやります。こっちの方が画面外の敵に怯えなくて済みますし。

    • 個人的感想
    4
    2年まえ ID:ds4p7h8z

    ベース・インフィルトレーションに関してはにわかですが、一応オールT5の私なりに考えを述べます。まず、使うパークはインフィルトレーター。このパークを使うことにより、敵に位置がばれるまでの時間が50パーセント延長されます。次に、武器にサプレッサーを装備します。これがないと、発砲時に必ず位置ばれします。そして、ガジェットに潜伏を装備します。潜伏ガジェット1つにつき、敵に位置ばれするまでの時間が15パーセント延長されます。まずは装備を整えないと、あのモードのクリアは困難です。

    • ななしの投稿者
    3
    2年まえ ID:llsv7f2n

    ↑どうしても最初の敵のとこでバレるわ

    • ななしの投稿者
    2
    2年まえ ID:llsv7f2n

    ステルスってどういうのが正規法なんだ?ゴリ押しでしか突破できん

新着スレッド(stick warfare:blood strike 攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル スティックウォーフェア:ブラッドストライク
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    カジュアル
ゲーム概要 スティックフィギュアたちの熾烈でスピーディーなガンファイトに参加してください!

「スティックウォーフェア:ブラッドストライク」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ