【ウルバト】ツルギデマーガ
| 熔鉄怪獣 ツルギデマーガ | ||
|---|---|---|
![]() | 初期 レアリティ | ★3 |
| 攻撃タイプ | 遠距離 | |
| 弱点 | 光 | |
| 覚醒 | ||
| 分類 | 怪獣 | |
ウルトラマンXに登場した別名「熔鉄怪獣」。デマーガが突如降り注いだダークサンダーエナジーにより強化された姿で、全身から鋭い剣が生えて狂暴化している。得意技の熔鉄熱線にも闇の力が加わっており、一度はウルトラマンXを消滅させた。
※以下は★6、Lv.90、必殺技Lv.10時点のデータ
| カスタムマトリクス | |||
|---|---|---|---|
| 強化前 | 強化後 | ||
| 戦闘力 | 4,893 | 5,911 | |
| HP | 808 | 1,028 | |
| 攻撃力 | 火 | 1,022 | 1,152 |
| 射程 | 2 | 2 | |
| 防御力(近) | 937 | 1,127 | |
| 防御力(遠) | 984 | 1,174 | |
| 移動力 | 2 | 2 | |
| 命中 | 620 | 680 | |
| 回避 | 67 | 87 | |
| 運 | 51 | 66 | |
| 必殺技 | 熔鉄熱線(ツルギデマーガ) | ||
| 必要SP | 100 | 100 | |
| 必殺技攻撃力 | 闇 | 1,599 | 1,834 |
| スキル | |||
| リーダー | 命中 小アップ(全) | ||
| 固有 | 黒き稲妻の侵食 | ||
| 継承1 | 攻撃・命中 中アップ | ||
| 継承2 | 攻撃力 小アップ(混成:力技速) | ||
| 継承3 | 耐性 火傷(強) | ||
| 継承4 | HP 中アップ(混成:力技速) | ||
| 継承5 | (固有スキルLv.11時に解放) | ||
| 継承6 | (カスタムマトリクスで解放) | ||
| レーダーチャート | |||
![]() | |||
| 入手先 | |||
| 限定マーケット | |||
| 初登場作品 | |||
| ウルトラマンX 第12話「虹の行く先」 | |||
-
-
-
M774星雲人
74年まえ ID:hj1akrraグリーザのお供にちょうど良いんだよな
-
-
-
-
M774星雲人
64年まえ ID:oh5yuh4nツルギデマーガ再販されないかな?
-
-
-
-
M774星雲人
55年まえ ID:sh3lo36r混成パはコンセプトが出だしたばかりだしな
そのうち攻撃中アップ(混成:力技速)も来ると思うので
そこからが本番かと
現状だと遠距離パ・近距離パとかで
レジェンドパック付属のエッグを活用する組み合わせで
運用するのが良いと思う
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
35年まえ ID:b9ap5auq混成:力技速の継承スキルは力と速は別の怪獣、技でこの怪獣…でも効果は発動するのでしょうか?
-
-
-
-
M774星雲人
25年まえ ID:i4c8x8il元の攻撃1022が超アップすれば408攻撃力が上がるので、0.77倍しても、+300よりダメージ出ますよ。特に相性有利の速属性を攻撃するときは400以上のダメアップが期待できます
とはいえ固有自体が現状弱いのは確かですが
-
-
-
-
M774星雲人
15年まえ ID:juw3vsif「黒き稲妻の侵食」は発動条件が厳しい割に、実質的なダメージ量は覚醒EXレッドキングを下回るなど、今一つ(相手を倒し切れるなら反撃を受けない利点はある)
固有Lv10効果の能力ダウンも「攻撃後に」発動するので、後続の補助にはなるが、自身がそこまで耐久力が無い事も相俟って、有効利用するにはセンスが問われる
相性をバラバラにしなければ能力が発揮できない一方で、それをやってしまうと他怪獣の「能力中アップ(相性)」系が活用出来なくなるなど、とにかくパーティー単位での扱いが難しい
本体性能は無視して、優秀な継承1・4スキルの抽出用と割り切ってしまった方が良いかもしれない
-

