【ウルバト】ガルベロス
| フィンディッシュタイプビースト ガルベロス | ||
|---|---|---|
![]() | 初期 レアリティ | ★3 |
| 攻撃タイプ | 近距離 | |
| 弱点 | 水 | |
| 覚醒 | ||
| 分類 | 怪獣 | |
ウルトラマンネクサスに登場した、別名「フィンディッシュタイプビースト」。ケルベロスの様な3つの頭を持ったビースト。長い手足は格闘戦に長けており、両肩の頭部からは追尾能力のある火炎弾を吐く。また生命力も非常に強く、ネクサスとは何度も交戦した。
※以下は★6、Lv.90、必殺技Lv.10時点のデータ
| カスタムマトリクス | |||
|---|---|---|---|
| 強化前 | 強化後 | ||
| 戦闘力 | 4,895 | 5,912 | |
| HP | 771 | 991 | |
| 攻撃力 | 毒 | 1,022 | 1,152 |
| 射程 | 1 | 1 | |
| 防御力(近) | 947 | 1,137 | |
| 防御力(遠) | 947 | 1,137 | |
| 移動力 | 3 | 3 | |
| 命中 | 641 | 701 | |
| 回避 | 400 | 420 | |
| 運 | 93 | 108 | |
| 必殺技 | 火炎弾 | ||
| 必要SP | 100 | 100 | |
| 必殺技攻撃力 | 火 | 1,376 | 1,611 |
| スキル | |||
| リーダー | 攻撃力 中アップ(近) | ||
| 固有 | 三つ首の幻影 | ||
| 継承1 | 攻撃力 大アップ | ||
| 継承2 | 攻撃力 中アップ | ||
| 継承3 | 耐性 混乱(強) | ||
| 継承4 | 命中 大アップ | ||
| 継承5 | (固有スキルLv.11時に解放) | ||
| 継承6 | (カスタムマトリクスで解放) | ||
| レーダーチャート | |||
![]() | |||
| 入手先 | |||
| 限定マーケット | |||
| 初登場作品 | |||
| ウルトラマンネクサス EPISODE.6「遺跡 -レリック-」 | |||
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
55年まえ ID:jei07tuzなんか、自身も前線で戦いやすくなったようなギエロンって感じなのかな?
囮りができるから比較的殴る回数も多いし、反撃を封印できるからかなり生存率は高いと思う。(ギエロンは反撃で倒された後に復活したら、それっきりなので殴る機会も減るし。)
ゼッパンドンのダメージカット剥がしには使えないけど、回避率を減らし、攻撃も一度だけ請け負うと言うサポートをしてくれる幻影も強い。(ただ隣接マスだけなので遠距離にはデバフがかけられないのがなぁ。回避特化は遠距離が多めだしね)
ペダゼがいい的なのかな?弱い殴りに費やすのはもったいない気もあるけど
あと、リーダースキルが優秀、移動力も高いのがいい。
-
-
-
-
M774星雲人
45年まえ ID:ei0dhp0yこれ自身もアタッカーとして優秀だけど、反撃封じ・デコイ作成と、味方アタッカーを守る効果も優秀、単純な攻撃能力しか持たない事が多いこれまでのユニットと一線を画している
ある意味セグメゲルが近い機能を持っていた(攻撃ダウン付与による味方の被害減少)のだが、あちらが覚醒でどこまで追い上げてくるのかが見もの
-
-
-
-
M774星雲人
-
-
-
-
M774星雲人
25年まえ ID:ne4pprrtシンプルに強力かつ器用万能なキャラだなぁ。
攻撃中(速)は付けとくとして移動アップつける価値はあるだろうか。
-
-
-
-
M774星雲人
15年まえ ID:koskmstkネクサスから待望の登場は実質1話怪獣(ネクサスが最初に戦った)のガルべロス
ステータスは比較的クセの無くHPがやや高めのアタッカー型といったところ
注意点:遠距離の反撃は封じれない(といっても一番対策したいであろう遠近反撃持ちは今の所ほとんどが攻撃タイプ近距離の為あまり問題では無い)
-

