Gamerch
V Rising攻略Wiki

【V Rising】コンソールの使い方とコマンド一覧

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: しるびあお嬢様
最終更新者: しるびあお嬢様

V Risingで使えるコンソールとコマンド、その効果を一覧にまとめています。プライベートサーバー等で困った時に利用してみてください。

コンソールの使い方

目次 (コンソールの使い方とコマンド一覧)

コンソールの有効化方法

コンソールを有効化するためにはキーボードで英字入力を事前に有効にする必要があります。

Windowsでの設定が必要になるのでゲームを起動する前に設定しておきましょう。

英語入力の有効化の手順
スタートボタンから設定(歯車マーク)を開く
時刻と言語を選択
タブの「言語」を選択
言語の追加を選択
一覧からEnglishを選択
→選択肢が多いので「米国」で検索するのがおすすめ
詳細の解説はこちら
必要な機能を選択してインストール
表示言語のチェックは外しておく
詳細の解説はこちら
画面左下のIMEマークをクリックすると英語キーボードが選択
ゲーム内のコンソールを開く

設定を開き「時刻と言語選択」を選ぶ

時刻と言語選択

スタートボタンを押して設定画面を開いたら「時刻と言語」の項目を開きましょう。

タブの言語を選択して言語の追加を行う

言語のタブ言語の追加

時刻と言語選択を開くと左のタブに「言語」という項目があるので該当部分をクリックします。

言語をクリックすると新しい画面の下部に「言語の追加」という部分があるので、クリックして進みましょう。

英語を選択してインストールする

英語を選択してインストールする

一覧から「英語(米国)」を探して選択しましょう。選択肢が多いので米国で検索すると分かりやすいので、探し出せない時はこの手順で探してみてください。

表示言語のチェックは外しておくように気を付ける

表示言語のチェックは外しておく

必要な機能を選択してインストールを行います。

表示言語にチェックを入れるとPC全体が英語表記になってしまうためチェックが入っていた場合は外しておきましょう。

IMEマークから英語キーボードを選択

IMEマークをクリックすると英語キーボードが選択

画面右下のIMEマークをクリックすると英語キーボードが選択できます。フルスクリーンでプレイしている場合はWindowsロゴキー + スペースを押すことでも切り替え可能です。

ゲーム内設定でコンソールを有効化する

コンソール有効化
オプションの一般設定からコンソールの有効化にチェックを入れます。

G Portalにてサーバーをレンタルしている場合、そちらでも設定が必要ですので留意してください。

ゲーム内でコンソールを開く


キーボードの[全角/半角]キーを押すと画面上部にコンソール画面が表示されます。
初期状態ではコンソールコマンドが使えない状態ですが、コマンド[adminauth]を入力することで各種コマンドが使用可能になります。

コマンド一覧と効果

コマンドの入力途中にTABキーを押すことで候補一覧からコマンドを入力することも可能です。

※現在調査中の為、効果は随時更新していきます。

コマンド効果
addtime -時間 1時間単位で時間を進める
adminauth管理者権限を有効化
admindeauth管理者権限を削除
bancharacter -キャラクター名該当キャラクターをサーバーから除外
banned除外したプレイヤーを一覧表示
banuser -SteamID該当SteamIDをサーバーから除外
changedurability -数値 -部位該当の装備の耐久度を数値分回復
changehealthofclosesttomouse -数値カーソルに最も近いオブジェクト・敵を数値分回復(マイナス指定でダメージ)
clanacceptクランの招待を受諾
clandeclineクランの招待を辞退
claninvite -キャラクター名該当キャラクターをクランに招待
clanleaveクランから脱退
Connect -アドレスまたはSteamID -ポート番号 -パスワードサーバーに接続する
ConnectLan -アドレス -ポート番号 -パスワードサーバーに接続する
disconnectサーバーから切断
gatherAllAllies味方をカーソル位置にテレポート
gatherAllAlliesExceptMe自分以外の味方をカーソル位置にテレポート
gatherAllNonAllies味方以外の全プレイヤーをカーソル位置にテレポート
gatherAllPlayers全プレイヤーをカーソル位置にテレポート
gatherAllPlayersExceptMe自分以外の全プレイヤーをカーソル位置にテレポート
gcCollect不明
give -アイテム名 -数量指定アイテムを入手
giveset -セット名指定アイテムセットを入手
hidecursoe -0または1カーソルの表示[0=表示,1=非表示]
highqualityatmosphere-数値雰囲気の設定[0=OFF,1=ON]
kick -キャラクター名該当キャラクターをキックする(再度入場可能)
kill自殺用コマンド
limitfps -0または1 -FPS値FPSを制限する[0=OFF,1=ON]
Listコマンド一覧を表示
listusers -0または1サーバーのキャラクターを一覧表示[オフラインメンバーの有無]
localization -言語表示言語を指定のものに変更
playerTeleport自分をカーソル位置にテレポート
reconnectサーバーに再接続する
setadminlevel -キャラクター名 -レベル指定キャラクターの管理者権限を操作
setresolution -数値 -数値指定の解像度に変更
teleport -引数不明
teleportPlayerToMe -キャラクター名該当キャラクターを自分の元にテレポート
teleportPlayerToMousePosition該当キャラクターをカーソル位置にテレポート
teleportToChunk -座標自身を指定座標にテレポート
teleportToChunkWaypoint -座標自身を指定のウェイポイントにテレポート
teleportToNether初期スポーン位置にテレポート
teleportToPlayer -キャラクター名指定キャラクターの位置にテレポート
toggleobserve -0または1または2地形すり抜け[0=OFF,1=透明,2=ゴースト]
ToggleSetting -設定名 -設定数値指定の設定を変更
unban指定プレイヤーの除外設定を解除

デバッグ用コマンド効果
adminonlydebugevents -引数 不明
ClientBuildingDebugging -引数不明
copy -コマンド不明
CopyDebugDumpプレイヤー・サーバー情報をクリップする
CopyPositionDump現在地をクリップする
createDebugDump不明
createPerformanceDump不明
DebugViewEnabled -引数不明
DumpArchetypeInformation -引数不明
DumpBlobAssetMemoryInfo -引数不明
DumpChunkFragmentation -引数不明
DumpComponentMemoryInfo -引数不明
DumpDynamicBufferMemoryInfo -引数不明
DumpEntity -引数不明
DumpEntityQueries -引数不明
DumpEverything -引数不明
DumpPrefabGUIDEntities -引数不明
DumpQueryArchetypes -引数不明
dumpSystemMemory -引数不明
garbageCollectArchetypes -引数不明
JobThreads -引数不明
logdestroyevents -引数不明
measureSystemPerformance -数値不明
OpenCrashDumpFolder不明
OpenLogsFolder不明
performanceTestChunks -引数テスト用ランダムテレポート?危険
performchunkdefragmentation不明
printactivesequences不明
printactivesounds不明
Printallsequences不明
printdestroyevents不明
PrintDynamicResSettings不明
Printsunvfxstate不明
setmipmaplevel -引数不明
setsystemenabled -引数不明
startbuildwallpaper -引数不明
texturestreamingenabled不明
texturestreamingmaxlevelreduction不明
texturestreamingmemorybudget不明
ToggleDebugViewCategory不明
tryfixcrash不明
unloadUnusedAssets不明
useoptimizedqueries不明

おすすめ記事

コメント (コンソールの使い方とコマンド一覧)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

生粋のお嬢様ですわよ

新着スレッド(V Rising攻略Wiki)
注目記事
ページトップへ