Gamerch
WAVEAT ReLIGHT V2【ウェビート】攻略wiki

Osaka Driftin’(ROUTE A)

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:r3

楽曲に関する情報をまとめています。

目次 (Osaka Driftin’(ROUTE A))

基本情報

楽曲データ

ジャケットデザイン:あおお/A-ZERO


曲名Osaka Driftin’(ROUTE A)
アーティスト名BLACK-MAЯIA
BPM85 〜 680
演奏時間1:48

譜面データ

難易度 レベル ノーツ数 譜面制作者
LIGHT7201あおお/A-ZERO
HARD12356
IMPACT17630
レベル変更履歴
難易度変更前変更後変更されたバージョン
LIGHT8 7 ReLIGHT

赤字は昇格、青字は降格を表します。


攻略情報

セクション 小節
In 1 〜 4
A 9 〜 20
B 21 〜 36
C 37 〜 44
C2 45 〜 68
JUNCTION 69 〜 76
D 77 〜 108
B2 109 〜 124
Out 125 〜
  • 基本BPMは340。

  • IMPACT
タップ ロング(本数) スライド
294 37 262
C2セクション

Osaka Driftin'_IM_C2


  • 48〜51小節目
  • ホールドが頻出し、46小節目と50小節目の2箇所には捻り配置も存在する。
  • ここのホールドは押し続けなくてもタップするだけでコンボは繋がるため、運指の組み方次第で捻らずに取ることが可能。
Dセクション(後半16小節)

Osaka Driftin'(A)_IM_D


  • 93〜98小節目
  • 16分音符3打がひっきりなしに流れてくる。これまでのものと違い、ノーツがまばらに流れてくるため、配置が見切りにくくなっている。
  • 一連の配置は全て交互に叩くことができるため、それを意識するだけでも取りやすくなる。
B2セクション

Osaka Driftin'(A)_IM_B2


  • 123〜124小節目
  • 8分音符16打と長さがあることや直後に例の配置が待っているため、見た目以上に接続難易度が高くなっている。
  • ここも例に漏れず交互で叩けるため、Outセクションがある程度自信を持って捌けるようになれば、自然と繋げられるようになる……かもしれない。
Outセクション

 Osaka Driftin'_IM_Out


  • 全体
  • 複雑なソフランを備えた、スライドとタップの複合配置。この譜面の大きな難所の一つ。
  • ノーツのリズムは以下の通り。
    「▲●●●・・▲●●●・・
     ▲●●●・・▲●●●・・▲」
     ("●"=タップ, "▲"=スライド, "・"=休符)
  • 運指の例として、
    🔴🔵のグループは「右 左 右 左」(交互)
    🟡のグループは「左 左」の手で取ることができる。
  • 見た目が派手でつられやすく、運指が分かっていても叩きにくい配置であるため、ROUTE Bで練習するのがオススメ。
  • この配置が一番早く流れてくるROUTEであり、かつ前後に複雑な配置が無いため。

その他

  • 音源動画(YouTube)
コメント (Osaka Driftin’(ROUTE A))
  • 総コメント数0
新着スレッド(WAVEAT ReLIGHT V2【ウェビート】攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル WAVEAT ReLIGHT ウェビートリライト - 音ゲー
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2019/01/25
    • Android
    • リリース日:-
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    音ゲー・リズム
ゲーム概要 「WAVEAT ReLIGHT ウェビートリライト - 音ゲー」 は SHO AOKI が好評配信中!

「WAVEAT ReLIGHT ウェビートリライト - 音ゲー」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ