Gamerch
WAVEAT ReLIGHT V2【ウェビート】攻略wiki

volcanic

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:r3

楽曲に関する情報をまとめています。

基本情報

楽曲データ

ジャケットデザイン:あおお/A-ZERO


曲名volcanic
アーティスト名DETRO
BPM191 〜 382
演奏時間2:17

譜面データ

難易度 レベル ノーツ数 譜面制作者
LIGHT11563あおお/A-ZERO
HARD14711
IMPACT18974
レベル変更履歴
難易度変更前変更後変更されたバージョン
LIGHT12 11 ReLIGHT

赤字は昇格、青字は降格を表します。


攻略情報

  • 楽曲構成
セクション 小節
In 1 〜 20
A 21 〜 36
B 37 〜 52
C 53 〜 68
D 69 〜 90
B2 91 〜 106
Out 107 〜

  • IMPACT
タップ ロング(本数) スライド
880 3 88
  • 全体的に8分音符が主体となっており、レベル18の中では癖の少ない譜面になっている。
Cセクション

volcanic_IM_C


  • 56小節目
  • いわゆる捻り配置になっている。
  • 見た目通りに叩くと、左手で画面が隠されるため注意。途中で叩く手を変えるのも有効。
  • 60小節目
  • 56小節目の配置から,16分音符が一つ減っている。
  • 一応交互で叩ける配置になっているが、慣れるまでは無理に交互で取らず、🔴🔵を左手・🟡を右手で叩くのがオススメ。
  • その際、左手は左→上→右→上→......という動きになり、各レーンで2打ずつ叩くことを意識すると良い。
B2セクション

volcanic_IM_D


  • 全体
  • Dセクションの終わりで加速したため、譜面の小節線と曲の小節頭がズレている。
  • 103〜104小節目
  • 一見するとランダムな配置のように見えるが、一拍目を除いて繰り返し配置になっている。
  • フルコンボを目指すなら目押しできるようになっておきたいが、最悪全てのレーンを同時押ししてゴリ押すことも可能。
  • 105〜106小節目
  • 高いBPMでスライドとタップが大量に押し寄せるため、譜面が認識しづらく、フルコンボを目指す上での壁となる。
  • 配置自体は規則的で覚えやすいため、しっかり配置を予習し、運指のイメージトレーニングをしておくだけでもだいぶ叩きやすくなる。

その他

  • 音源動画(YouTube)
  • 初出は「Toy Musical 2」。
  • IMPACTは、初代WAVEATにおける唯一のレベル18だった。
  • コラボによって、以下の音楽ゲームに収録された。
  • 「Phigros」開発:Pigeon Games
  • 「シノビスラッシュ」開発:Drossel/Studio
  • 初代WAVEATでは、ZEUS+1 -2017 Flashback-IMPACTをクリアすることで解禁される。
コメント (volcanic)
  • 総コメント数0
新着スレッド(WAVEAT ReLIGHT V2【ウェビート】攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル WAVEAT ReLIGHT ウェビートリライト - 音ゲー
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2019/01/25
    • Android
    • リリース日:-
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    音ゲー・リズム
ゲーム概要 「WAVEAT ReLIGHT ウェビートリライト - 音ゲー」 は SHO AOKI が好評配信中!

「WAVEAT ReLIGHT ウェビートリライト - 音ゲー」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ