Gamerch
風燕伝攻略Wiki【Where Winds Meet】

【風燕伝】ステータス一覧

最終更新日時 :
1人が閲覧中

風燕伝:Where Winds Meet メインビジュアル

『風燕伝:Where Winds Meet』のステータス解説。キャラクター属性は「戦闘」「探索」「職業」の3種類で、それぞれ異なる成長要素を強化可能。行動や進行によって向上する仕組みをわかりやすく説明し、育成方針を考える際に役立つ攻略ガイド

戦闘属性(Combat Attributes)

戦闘属性には、5つの主要ステータスと複数の副次ステータスが含まれます。これらを強化することで、キャラクターの戦闘能力が向上します。プレイヤーがどの流派(Path)を選択して育成するかによって、後半で重要になるステータスが変化していく点が特徴です。

主要ステータス

属性 効果 強化方法
体格 最大HPを増加 ソロモードでレベルアップ / 調律
物理攻撃力を増加 ソロモードでレベルアップ / 調律
防御 物理防御と最大HPを増加 ソロモードでレベルアップ / 調律
敏捷 会心率と最小物理攻撃力を増加 ソロモードでレベルアップ / 調律
勢い 親和率と最大物理攻撃力を増加 ソロモードでレベルアップ / 調律

副次ステータス

属性 効果 強化方法
最大HP キャラクターの総体力 キャラクター強化 / 装備開発 / 和平の旋律 / 体格・防御変換
最大Qi Qiが尽きると疲弊状態になり、被ダメージ増加・行動制御を受けやすくなる 強化方法なし
物理攻撃力 物理攻撃によるダメージに影響 (最小攻撃力が最大攻撃力を超えると固定ダメージ発生) キャラクター強化 / 装備開発 / 和平の旋律 / 力・敏捷・勢い変換
物理防御力 物理攻撃から受けるダメージを軽減 キャラクター強化 / 装備開発 / 和平の旋律 / 防御変換
精密率 精密攻撃発生率。精密攻撃は会心親和を誘発可能。非精密攻撃では摩耗や親和が発生することもある ソロモードでレベルアップ / 調律 / 内功突破
会心率 会心攻撃の発生率。会心攻撃はダメージ+35%回復+50%。精密攻撃時のみ発生 敏捷変換 / 調律 / 内功突破
親和率 親和攻撃の発生率。ダメージ+20%(最大攻撃力依存)。精密の影響は受けない 勢い変換 / 調律 / 内功突破
摩耗変換率 摩耗ダメージを通常ダメージに変換する確率 強化方法なし
直接会心率 会心率を最大+20%上昇 内功突破
直接親和率 親和率を最大+10%上昇 内功突破
属性攻撃 武学天賦解放後、属性攻撃に応じた追加ダメージを付与。各武学の習得で属性攻撃ダメージが増加 武学天賦 / 装備庫 / 調律
属性治癒 糸縛攻撃に基づき追加回復を発生 武学天賦 / 装備庫 / 調律
会心ダメージボーナス 会心攻撃の追加ダメージ量を決定 内功突破
親和ダメージボーナス 親和攻撃の追加ダメージ量を決定 内功突破
会心回復ボーナス 会心回復の回復量を決定 内功突破
物理貫通 物理攻撃による貫通力を上昇。追加ダメージは物理耐性によって決定 装備音調整 / 内功突破
物理耐性 物理貫通を相殺し、受ける物理ダメージを軽減 内功突破
属性攻撃貫通 属性攻撃・属性治癒の貫通力を上昇。追加ダメージは属性耐性によって決定 装備音調整 / 内功突破
物理ダメージボーナス 物理攻撃によるダメージを増加 内功突破
物理ダメージ軽減 受ける物理ダメージを軽減 内功突破
物理回復ボーナス 物理回復の効果量を増加 内功突破
属性攻撃ダメージボーナス 属性攻撃のダメージを増加 内功突破
属性治癒ボーナス 属性治癒の効果量を増加 内功突破

探索属性(Exploration Attributes)

探索属性は、ゲーム内のパズルミニゲームを通じて強化されます。それぞれのミニゲームは異なるステータスを向上させるため、全てに参加することでバランス良く成長できます。これらの属性を上げることで、探索スキルが解放され、落下ダメージ無効水泳中のスタミナ消費軽減といった快適性を高める効果を得られます。

属性 強化方法
度量 投壺 / 馬吊カード
優雅さ 美食 / 猫探し
洞察力 奇物収集 / 弓術大会
協調性 奇物収集 / 能力修養
知性 弁舌 / 推理
音楽性 優雅な旋律 / 奇物収集
体格 前哨戦 / 相撲
博識 大同 / ニャーニャー
記憶力 治癒 / 変装 / 心法
心境 釣り大会 / 奇物収集 / 呪縛治癒
野心 レベルアップ

職業属性(Career Attributes)

職業属性は、プレイヤーが選択する職業に基づいて決まります。現時点で確認されているのは医師(Healer)学者(Scholar)の2種類です。それぞれ固有のステータスを持ち、職業活動を行ったり、ランクを上げたりすることで強化されます。

Healer(医師)

Healerは、NPCや他プレイヤーの状態異常を治療することができます。冒険の過程で負う持続的な傷外傷病気などを回復可能です。ステータスごとに治癒可能な症状の種類が異なり、さらに病との戦いにおいて耐久力を高める効果もあります。風燕伝:Where Winds Meet 攻略において、Healerはサポート役として大きな役割を担います。

タイプ 属性 効果
基本 正義心 強化可能属性: 最大活力値 / 外傷耐性 / 内傷耐性
基本 医学知識 強化可能属性: 理療 / 外傷耐性
基本 活力 強化可能属性: 気療 / 内傷耐性
上級 最大活力値 治療時の活力ゲージの最大値。0になると治療は失敗する
上級 理療 外傷の回復効果を強化
上級 気療 内傷や状態異常の回復効果を強化
上級 外傷耐性 治療中の外傷への耐性。数値が高いほど活力の消耗が少ない
上級 内傷耐性 治療中の内傷への耐性。数値が高いほど活力の消耗が少ない
上級 筋疾患知識 筋疾患を診断するための能力。数値が低いと治療不可
上級 臓器疾患知識 臓器疾患を診断するための能力。数値が低いと治療不可
上級 精神疾患知識 精神状態を診断・治療する能力。数値が低いと回復不可
上級 経脈知識 経脈疾患を診断するための能力。数値が低いと治療不可

Scholar(学者)

Scholarは、討論弾劾といった知的な対決に参加し、独自のスキルを駆使して戦います。使用できる戦術には「小言(Nagging)」や「長広舌(Ranting)」などがあり、時には痛烈な反論(Rebuttal)を織り交ぜて相手に追加の「ダメージ」を与えることも可能です。学者特有のステータスを高めることで、言葉の攻撃力を強化したり、相手からの反論に対する防御力を向上させることができます。

タイプ 属性 効果
基本 意志力 全ての流派における最大耐久力防御力を上昇
基本 弁舌 全ての流派における攻撃力防御力を上昇
基本 敏捷 全ての流派における攻撃力を上昇 / 論戦論戦防御を強化
基本 勢い 全ての流派における攻撃力を上昇 / 威圧威圧防御を強化
上級 謬見耐性値(最大) 弁論戦において詭弁を使用時、敵の言語攻撃で詭弁耐久が削られる。0になると敗北
上級 痛撃耐性値(最大) 弁論戦において批判を使用時、敵の言語攻撃で批判耐久が削られる。0になると敗北
上級 罵倒耐性値(最大) 弁論戦において罵倒を使用時、敵の言語攻撃で罵倒耐久が削られる。0になると敗北
上級 小言耐性値(最大) 弁論戦において小言を使用時、敵の言語攻撃で小言耐久が削られる。0になると敗北
上級 詭弁攻撃力 弁論戦において詭弁によるダメージ量を決定
上級 批判攻撃力 弁論戦において批判によるダメージ量を決定
上級 罵倒攻撃力 弁論戦において罵倒によるダメージ量を決定
上級 小言攻撃力 弁論戦において小言によるダメージ量を決定
上級 詭弁防御力 敵の詭弁攻撃を受けた際のダメージを軽減
上級 批判防御力 敵の批判攻撃を受けた際のダメージを軽減
上級 罵倒防御力 敵の罵倒攻撃を受けた際のダメージを軽減
上級 小言防御力 敵の小言攻撃を受けた際のダメージを軽減
上級 反論 弁論戦において論戦スキルを発動する確率を上昇
上級 反論防御 敵が論戦スキルを発動する確率を減少
上級 反論ダメージボーナス 論戦スキル発動時の最終ダメージを増加
上級 反論ダメージ軽減 論戦スキル発動時に受ける最終ダメージを軽減
上級 痛烈な言葉 威圧スキルを発動する確率を上昇
上級 痛烈な言葉防御 敵が威圧スキルを発動する確率を減少
上級 威圧ダメージボーナス 威圧スキル発動時の最終ダメージを増加
上級 威圧ダメージ軽減 威圧スキル発動時に受ける最終ダメージを軽減

風燕伝 攻略Wikiの攻略ガイド

コメント (ステータス一覧)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

新着スレッド(風燕伝攻略Wiki【Where Winds Meet】)
注目記事
ページトップへ