【ワールドウィッチーズ】トークンの使い方・キャラ被りのメリット/活用法【ユナフロ】
ユナフロ(ワールドウィッチーズ)のトークンの使い方と入手方法を解説しています。キャラが被るとどうなるのか、覚醒にはトークンをどのくらい使うのかなど、ユナフロの覚醒・トークンについて触れているので参考にして下さい。

目次 (トークンの使い方と入手方法)
トークンとは?使い道を紹介

トークンとは、ウィッチの覚醒(レア度アップ)やスキル強化に使用するアイテムです。
レア度問わずキャラ名が共通しているものを素材として消費するので、育成したいキャラがいる場合はそのキャラのトークンを優先的に集めていきましょう。
キャラの覚醒(レア度アップ)に使用

トークンのメインの使い道はキャラの覚醒です。
覚醒を行うことでキャラのレア度(★)を上昇させることができ、トークンさえ集められれば★1キャラでも★4(最大レア度)まで育成することができます。
ただ、★1→★4となると必要なトークン数がかなりの数になるため、ガチャから★3を引けた方が育成はスムーズになります。
覚醒に必要なトークン数
| レア度(★) | 必要トークン |
|---|---|
| ★→★★ | 20個 |
| ★★→★★★ | 200個 |
| ★★★→★★★★ | 700個 |
スキル強化にも素材として使用
キャラのスキル強化にもトークンを使用します。
覚醒に比べると必要数が少なくなっているので、すでに★3のキャラであればスキル強化に回すのも良いでしょう。
トークンの入手方法
ガチャからのキャラ被り

ガチャを引いた際にすでに所持しているキャラが排出されると自動でトークンに変換されます。
ガチャを回せば回すほど被る可能性は高くなりますが、覚醒などの必要数を考えるとコスパは悪いので、「被ってもトークンとして得られる」程度に捉えておきましょう。
★1を所持していてガチャから★2が出た場合は、所持しているキャラが★2となり被り分のトークンも獲得できます。
レア度によるトークン獲得数
| レア度 | 獲得トークン |
|---|---|
| ★ | 1個 |
| ★★ | 10個 |
| ★★★ | 100個 |
主要任務の5回クリア報酬

主要任務(メインクエスト)のステージを累計5回クリアすることでトークンを獲得できます。
各ステージにつき1個の入手になりますが、APを消費すればトークンを入手できるので最もコスパの良い入手方法と言えます。
同じステージ(例:第1章1話など)でも難易度を変えると入手できるトークンキャラが変化するので、育てたいキャラのトークンが入手できるステージを優先的に回りましょう。
トークンミキサーで別キャラに変換

格納庫から選択できる「トークンミキサー」は、同キャラ3つのトークンを別キャラトークンに変換することができるガチャ要素です。
3つ消費で1つ獲得のため、効率は悪く欲しいキャラトークンを選択できるわけでもないので、基本的にはおすすめできません。
ただ、あと一つで覚醒・スキル強化が行えるといった限定的な状況であれば使用しても良いでしょう。
トークンミキサーは最終手段として考えよう

トークンミキサーでは、排出されるトークンキャラがランダムなガチャ要素です。
排出されるのは全てのキャラになるため、消費したキャラが排出される可能性もあります。
また、上述の通り3消費で1獲得とコスパも悪いので、状況次第の限定的な入手方法と捉えておきましょう。
![]() ワールドウィッチーズ攻略Wiki トップ | |
| ワールドウィッチーズおすすめ記事 | |
|---|---|
![]() リセマラ当たりランキング | ![]() 引き直しガチャおすすめ |
![]() おすすめの開催ガチャ | ![]() 序盤の効率的な進め方 |
| 掲示板一覧 | |
| 雑談掲示板 | 不具合・メンテ掲示板 |





