Gamerch
クロスクロニクル攻略wiki

【クロスクロニクル】高速リセマラのやり方

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ユーザー45610
最終更新者: ユーザー35296

クロスクロニクルの効率的なリセマラのやり方や高速リセマラをまとめています。これからクロスクロニクルを始めようと思っている方や気になっている方は是非参考にしてみてください!

リセマラの効率的なやり方

クロスクロニクルのガチャの仕様

ガチャ画面

クロスクロニクルのガチャは、星光石を使用し回すことができます。


3000個使用することで11連引くことができ、1回お得なため是非とも3000個で引くことをおすすめします。


⇒リセマラ当たりランキングはこちら

リセマラする前の注意点

リセマラを考えているなら、ゲームを始める段階でアカウント連携を行わずゲストログインで行いましょう。


クロスクロニクルのリセマラをする際には大量のデータ量がかかると予想されるので、4G環境はできるだけ避け、Wi-Fi環境でリセマラを行うようにしましょう。


また、配信直後はサーバーが不安定になり、繋がりにくくなる場合もあります。そのときは時間を置いてから行うとスムーズにできるかもしれません。

高速リセマラの手順

基本的に、3の引き直し可能ガチャ終了時点でリセマラは終わりでいいと思います。

■当wikiおすすめリセマラ手順

  1. アプリをインストール
  2. チュートリアルをクリア
  3. 引き直しガチャで星4を狙う(リセマラ終了におすすめ
  4. ストーリーを進める
  5. プレゼントを受け取る
  6. 11連分まで貯めるか、約6連を引く
  7. 目当てが当たらなければ1に戻る

リセマラを効率的にする方法

引き直しガチャを引く

ガチャ画面

チュートリアル終了後、引き直し可能ガチャが用意されています。


このガチャは、1連で演出のスキップができません。

上記の画像では60回引き直すまで星4が当たりませんでした。


ボタンを押し間違えるといらないキャラで確定し、余計面倒になるので気をつけましょう。

引き直し可能ガチャ以降もリセマラの範囲にする場合

最初の画面

引き直し可能ガチャを終え、チュートリアルが続きます。


ストーリーを1-5まで進めると事前報酬を受け取ることができますが、なぜかレベル制限で星光石が受け取れない状態になります。


この時点で受け取った分の星光石でガチャを引き納得できなければリセマラという手順でいいと思います。


11連分、星光石3000個を集めようと思うとストーリー2-5まで進めなければいけなく30分以上かかってしまう可能性があります。

リセマラ終了後にやるべきこと

ストーリー画像

リセマラ終了後は、ストーリーを進めてゲームのシステムを理解していきましょう。


アリーナも存在するため、キャラクターの能力を知っておくことに越したことはありません。


さらに、欠片を集めると星4のキャラクターが入手することができるのでその辺を考えながら星光石と欠片をどんどん集めていきましょう。

コメント (高速リセマラのやり方)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

新着スレッド(クロスクロニクル攻略wiki)
注目記事
ページトップへ