小ネタ集
最終更新日時 :
1人が閲覧中
バフ・デバフ関連
- 防御↓の仕様
- 元のダメージが奇数の場合、元のダメージを4で割った余りが1だったら小数点以下切り上げ、3だったら切り捨てになる
- 例:5ダメージのカードは8ダメージ、7ダメージのカードは10ダメージとなる
- シールドがある場合
- シールドに対するダメージも1.5倍になる場合と、シールドに対するダメージは元のままで防ぎきれなかったダメージが1.5倍になる場合がある
- 詳しい条件は不明
- 敵のバフ・デバフ解除タイミング
- 敵のバフ・デバフが残り1ターンの場合、防御↓、無敵、シールド、反射、攻撃力上昇(1.5倍)はプレイヤーがターン終了した瞬間に切れる
- これはターン終了時攻撃が発生するよりも早い
- 例1: 最初のターンに防御↓を1ターンだけ与えた場合、ヨハネバッジによるターン終了時攻撃は1.5倍にならない
- 例2: 敵の反射バフが残り1ターンの場合、ターン終了時攻撃が発生しても反射されない
- 防御力バフが乗るシールド、乗らないシールド
- 乗る
- ガード等のカードが生成するシールド
- 各種召喚カードの自動シールド
- カワウソのマグカップ、リコバッジ、老舗旅館の看板娘、オカリナ、シイタケバッジ、ひよこヨハネチャームが生成するシールド
- チャームのサブ効果(Xターン目にシールド+Y)が生成するシールド
- 乗らない
- チカバッジと双眼鏡チャームによるカード捨て時のシールド
- 退魔の護符のシールド
イベント関連
- 一部イベントで言及される"強力なチャーム"は、ショップでの販売価格が200円以上のものを指す
- レアカード
- カードのレアリティは3段階(白枠、銀枠、金枠)あるが、銀枠のカードのみ"レアカード"と名前がついている
- イベントで言及される場合はレアカード以上(銀枠か金枠)を指すことが多い
- イベントやチャーム取得で最大HPが上昇する際、HP満タン時のみ現在HPも増える
その他
- ドロー処理タイミング
- ドロー効果付きのカードをプレイすると、プレイしたカードが捨て札へ移動した後にドローが行われる
- 捨て札が山札へ戻るタイミング
- 山札の枚数がドロー枚数より少ない時に加えて、山札が0枚の時にフェードつきカードや付与カードの使用をしても発生する
- 使いまわしたいカードが手札に残っている時やサルベージを使いたい場合は注意
コメント (小ネタ集)
この記事を作った人
新着スレッド(幻日のヨハネ - NUMAZU in the MIRAGE -【攻略wiki】)