Gamerch
妖怪ウォッチワールド攻略Wiki

【妖怪ウォッチワールド】リセマラの効率的なやり方

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー38394

妖怪ウォッチワールド(妖怪WW)のリセマラの効率的なやり方を紹介しています。リセマラは必要あるのか、最高何回ガチャがひけるのか、ガチャの確定演出は?など妖怪ウォッチワールド攻略に役立つ情報を掲載しています。

リセマラ当たりランキングはこちら

リセマラの必要はあるのか

妖怪ウォッチワールドにリセマラの必要はあるのか、考察をまとめています。

初回10連ガチャが無料で何回も引き直しができるため、リセマラの必要はあまりなさそうですが、チュートリアルガチャからは排出されず通常のガチャのみ排出される妖怪(キャラ)もいます。

そのため、その一部キャラ狙いでリセマラをするなら必要はあると言えます。

リセマラをしない場合は、ランクSのキャラを数体確保出来るまで初回チュートリアル10連ガチャを引き直し続けましょう。

リセマラの効率的なやり方

妖怪ウォッチワールドにおけるリセマラの効率的なやり方を紹介します。リセマラの所要時間やガチャまでの手順を把握し、最効率でリセマラをしましょう。

所要時間10分~
※引き直しガチャによる
ガチャ回数チュートリアル10連
その後通常ガチャ11回
最高レアと確率ランクS / 3%

ガチャの確率

ランクS3%
ランクA15.1%
ランクB81.9%

確定枠の確率

ランクS3%
ランクA97%
ランクB-

リセマラの手順

  1. 妖怪ウォッチワールドのアプリをダウンロード
  2. 始める時はGoogleやGameCenterと紐づけないようにする
  3. チュートリアルをプレイ
  4. チュートリアル10連ガチャを引く
    ここでランクSキャラを最低1体確保できるまで引き直す(2体以上も出ます)
  5. チュートリアルを終わらせゆうびんから報酬を受け取る
  6. 続いてクエストから報酬を受け取る
  7. ガチャを引く
    ※ピックアップガチャが開催されているのでそれぞれ目当てのガチャを引くこと
  8. 目当てのキャラが出ない場合はアンインストールして最初からやり直す

開催中のガチャでおすすめはどれ?

リセマラ終了の目安・タイミング

リセマラ終了の目安はランクSの妖怪を複数入手することをおすすめします。チュートリアルガチャで妥協点、チュートリアル後のガチャをリセマラのタイミングとすると良いでしょう。

また、ガチャから排出されるかは調査中ですが、自分が住んでいる地域ではないご当地妖怪はなかなか手に入らない可能性も有るため最初のガチャでなるべく引くようにしましょう。


チュートリアルガチャから排出されるランクSの妖怪一覧

くさなぎ

なまはげ

ふぶき姫

オオツノノ神

あつガルル

天狗

ほむら天狗

アゲアゲハ

絶オジイ

老いらん

おねむの精

デビビラン

ヤミまろ

龍神

オロチ

赤鬼


リセマラ当たりランキングはこちら

ガチャの演出・確定演出

ガチャの演出についてまとめています。また、10連を引いたときすべての演出をスキップ出来ないため、演出を確認せず1キャラずつスキップした方がリセマラの効率は良くなります。


通常演出

通常演出


ランクA以上確定金演出

ランクA以上確定金演出


ランクS確定虹演出

ランクS確定虹演出


通常⇒金⇒虹のステップアップも有り

通常⇒金⇒虹のステップアップも有り



コメント (効率的なリセマラのやり方)
  • 総コメント数0
新着スレッド(妖怪ウォッチワールド攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 妖怪ウォッチ ワールド メモリーズ
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2018/07/28
    • Android
    • リリース日:2018/06/26
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ADV(アドベンチャー)
ゲーム概要 2022年12月23日(金) 12:00をもちまして、「妖怪ウォッチ ワールド」はサービス提供を終了させていただきました。 ▼続き▼

「妖怪ウォッチ ワールド メモリーズ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ