Gamerch
モンハンワイルズ攻略Wiki|モンスターハンターワイルズ

【モンハンワイルズ】最強武器種ランキング・使用率まとめ【モンスターハンターワイルズ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者: rio

最強武器種ランキング

モンハンワイルズ(MHWs/MHWilds)の武器種Tier(ティア)表です。ランク毎の評価も掲載していますので、おすすめの武器選びや武器別評価が知りたい方は是非参考にしてください。

最強武器種ランキング・ティア表

SS

S

A

B

▲クリックで各武器の評価へ移動

太刀 片手剣 ガンランス

モンハンワイルズの最強武器は「太刀」と「片手剣」、「ガンランス」です。太刀は攻撃の癖が少なく機動力も高いため立ち回りがしやすく、居合や見切り斬りなどでモンスターの攻撃を回避しつつ攻撃ができ、練気ゲージを上げることで火力も出せます。


片手剣は各種攻撃に方向キーの入力が対応し移動しながら攻撃して張り付きやすくなっています。またガード斬りによるガードやジャストガードも強力で敵の攻撃を対処しやすい武器です。


ガンランスは新規追加された竜杭フルバーストが強力で、敵の肉質を無視した攻撃が得意です。とりあえず攻撃を当てることさえすれば安定したダメージに繋がります。

ランキングの評価基準

評価基準
SS(Tier1)安定してダメージが出しやすく、立ち回りのしやすい武器
S(Tier2)ダメージが出しやすいが、モンスターの肉質や立ち回りの理解が必要な武器
A(Tier3)ダメージは出るが、そのための条件や状況を整える必要がある武器
B(Tier4)他武器と同等の火力が出るが、操作や立ち回りの理解が必要な武器

物理火力の高さを評価

現在のエンドコンテンツでは属性武器が活躍しづらい環境のため、物理火力が出しやすい武器種を評価しています。

操作や立ち回りの理解でランクは関係なくなる

ランキングではあくまでも武器自体のダメージや扱いやすさで評価しており、武器の操作や立ち回りの理解、スキルを整えることでどの武器でもダメージを出すことができます。

最強の武器種は?

回答受付期間: 2025年2月27日 ~ 2025年3月28日

最強武器種の評価詳細

SSランク

太刀

太刀

火力操作難易度快適性
★★★★★普通★★★★
ガード相殺鍔迫り合い
×××

強い点
シンプルに火力が高く、モーションも素直で使いやすい
・カウンターで攻撃を回避できる
・赤刃Ⅰ→気刃Ⅰループが強力
弱い点
・ガードはできない
カウンターや見切り、ゲージの管理などがやや難しい

太刀はリーチが長く素早い攻撃に加え、居合でのカウンターや無敵判定のある見切り斬りなどで柔軟に立ち回ることができます。

弱点集中攻撃を出すことで練気ゲージを上げられるほか、赤刃斬りと気刃斬りを絡めたコンボが強力なため、シンプルに火力を出すことができる武器です。


片手剣

片手剣

火力操作難易度快適性
★★★★簡単★★★★★
ガード相殺鍔迫り合い
×

強い点
・シンプルな攻撃モーションで使いやすい
・攻撃しながら移動ができる
・ガードができる
・斬撃と打撃の両方が使える
R2+△ボタンの滑り込み斬りの回避性能が優秀
弱い点
・リーチが短く接近して攻撃する必要がある
┗一部モンスターの尻尾など高いところにある部位が攻撃しづらい
手数は多いが1発のダメージは低い

片手剣は機動力が高く、手数の多い武器です。

剣の攻撃と盾の攻撃を使い分けることでモンスターをスタン状態にしたり、モンスターの転倒を狙うことができます。

製品版から滑り込み斬りの回避判定が拡大し、モンスターへの張り付き性能が上がりました。


ガンランス

ガンランス

火力操作難易度快適性
★★★★★普通★★★★
ガード相殺鍔迫り合い
×

強い点
砲撃で硬いモンスターとも有利に闘える
・ガードで安全に立ち回れる
△ボタン+〇ボタンのコンボが強力
・移動しながら砲撃でき、立ち回りが向上
弱い点
フルバーストや竜撃砲など大ダメージの攻撃は隙が大きい
・移動攻撃もあるが足回りは良くない

ガンランスはガードによる安定した立ち回りと、肉質無視ダメージの砲撃を絡めた攻撃が特徴の武器です。

今作では移動しながらの砲撃が可能になり、立ち回りの安定性や位置取りがしやすくなりました。

移動砲撃で距離を詰めつつ、連装竜杭フルバーストを叩きこむ動きが基本となります。

竜撃砲の範囲が拡大した事により、弱点集中攻撃に依存せずに傷口をまとめて破壊できるなど、状況に依存しない安定性があります。


Sランク

大剣

大剣

火力操作難易度快適性
★★★★やや簡単★★★★
ガード相殺鍔迫り合い

強い点
非常にシンプルで火力が出しやすい
△ボタン長押しの溜め攻撃が強力
・1発のダメージが高く傷をつけやすい
・新要素「相殺」と「鍔迫り合い」の両方が使用できる
弱い点
抜刀時の機動力が低く被弾のリスクが大きい
・溜め攻撃は隙が大きい
・手数が少なく属性攻撃との相性が悪い

大剣は溜め斬りによる高火力の一撃が特徴の武器です。

相殺斬りでの相殺やガードでの鍔迫り合い、弱点集中攻撃から真溜めに繋げることができます。

一撃の威力が高く、傷口を作りやすいのも利点です。


ヘビィボウガン

ヘビィボウガン

火力操作難易度快適性
★★★★★やや簡単★★★★★
ガード相殺鍔迫り合い

強い点
高いガード能力で安全に立ち回れる
・ダメージが高めで傷も作りやすい
〇ボタンで発動する竜熱モードで更に火力アップ
・相殺弾でモンスターの攻撃を相殺できる
弱い点
・機動力が低く被弾のリスクが大きい
・適正距離を維持して攻撃する必要がある
・反動が大きめで隙が大きい弾もある
・属性弾や状態異常弾の使い分けの必要がある
モンスターの肉質や位置取りの理解が必要

ヘビィボウガンは機動力が低い代わりにシールドでのガードが可能です。

シールドを使った鍔迫り合いや相殺弾による相殺でダウンを狙い、竜熱モードに切り替えて一気にダメージを与えましょう。


弓

火力操作難易度快適性
★★★★やや難しい★★★★★
ガード相殺鍔迫り合い
×××

強い点
R2+□ボタンで使用できる導ノ矢が強力
・ビンや矢の種類を使い分けて戦える
・ジャスト回避や移動しながらの射撃が強力
弱い点
・ガードや相殺はできない
・射撃にスタミナを使用する
スタミナの管理や矢の使い分けが難しい
・移動しながらしっかりと弱点部位を狙う必要がある

弓はスタミナを消費して溜め攻撃を出す遠距離武器で、射撃やビンの種類を使い分けることでモンスターや状況に合わせて狩猟を行うことができます。

矢を溜めることで「仕込み矢」ゲージを増加させ、ビンやロックオン可能な誘導矢を装填でき、追尾する矢で傷口や弱点を攻撃することができます。


Aランク

双剣

双剣

火力操作難易度快適性
★★★★★普通★★★★★
ガード相殺鍔迫り合い
×××

強い点
・攻撃回数が多く属性攻撃との相性が良い
機動力が高く立ち位置を変えながら戦える
・鬼人ゲージを貯めると攻撃が強化される
・鬼人化中のジャスト回避で更に強化状態になる
・弱点集中攻撃で鬼人ゲージを増やせる
弱い点
・ガードや相殺はできない
リーチが短く接近して戦う必要がある
・鬼人化中はスタミナを継続消費
・乱舞で鬼人ゲージを消費するようになった

双剣は手数が多く、属性武器との相性が良い武器種です。

乱舞や鬼人連斬でゲージを消費するようになりましたが乱舞から鬼人連斬に派生するようになり、定点火力も向上しました。

鬼人ゲージを消費してジャスト回避を行うことで一定時間攻撃が強化されるため、モンスターと肉薄して戦う立ち回りが要求されます。


狩猟笛

狩猟笛

火力操作難易度快適性
★★★★★難しい★★★★★
ガード相殺鍔迫り合い
××

強い点
セクレト騎乗中でも演奏可能
・演奏で自分や味方を強化/回復できる
・頭部に攻撃するとモンスターをめまいにできる
・リーチが長めで部位を狙いやすい
・特殊演奏で相殺もできる
・響玉の性能で使い分けが可能
弱い点
・ガードができない
・旋律で強化しないと機動力が低い
武器切り替え時に旋律効果は減少する

狩猟笛は攻撃と同時に貯まる旋律で、味方や自身を強化しながら戦う武器です。

モンスターの頭部に当てることでスタンさせつつ、モンスターのダウン時には響玉を設置してダメージを一気に与えましょう。

特殊演奏を使用することで、武器によっては相殺を行うことができます。


ランス

ランス

火力操作難易度快適性
★★★★★普通★★★★
ガード相殺鍔迫り合い
×

強い点
・三段突きで手数が増加
ジャストガードや鍔迫り合いで全体的な防御性能が高い
・パワーガードやカウンターからの攻撃が強力
弱い点
・ダメージの大きい攻撃では少しダメージを受けてしまう
・ガード時にスタミナを消費するので高威力の攻撃を連発されると防ぎきれない
スキル無しでは防げない攻撃がある

ランスはガード性能の高い盾とリーチの長い槍での攻撃が特徴です。

パワーガードでモンスターの攻撃を防ぎつつ大ダメージを狙ったり、三段突きで連続攻撃をすることもできます。

製品版では溜めカウンターにガード性能が追加され、パワーガードの段階が上がりやすくなるなど火力面でも大きく強化されました。


スラッシュアックス

スラッシュアックス

火力操作難易度快適性
★★★★普通★★★★★
ガード相殺鍔迫り合い
××

強い点
R2ボタンで剣と斧を切り替えられる
・剣モード中に△ボタン+〇ボタンで強力な攻撃を出せる
・斧モードはリーチが長く攻撃しやすい
相殺やカウンターでモンスターの攻撃を防げる
弱い点
ゲージの管理が必要
・剣と斧のコンボや立ち回りがやや難しい
・相殺やカウンターのタイミングがやや難しい

スラッシュアックスは機動力の高い斧モードと火力の高い剣モードを切り替えて戦う武器です。

剣モードで攻撃していくことで覚醒ゲージを貯め、斧状態でも追撃が可能になります。

斧モードでは相殺、剣モードではカウンターが可能で、モンスターの攻撃をいなしながら戦うことができます。


スラッシュアックスの関連記事

チャージアックス

チャージアックス

火力操作難易度快適性
★★★★やや難しい★★★★★
ガード相殺鍔迫り合い
×

強い点
・片手剣と斧を切り替えられる
・片手剣モードの攻撃でビンを貯めて戦う
・ガードが可能で安定した立ち回りができる
・剣モードでビンを消費して△ボタン+〇ボタンで出す攻撃が強力
ビンを貯めるだけで簡単にダメージが出せる
弱い点
・ビンの管理が必要
・ガードで切れ味が低下
・ビンを装填ないと攻撃が弾かれる
・操作がやや難しい
ガードポイントを絡めた動きには慣れが必要

チャージアックスはガードが可能な片手剣モードと火力の高い斧モードを切り替えて戦う武器です。

剣モードで攻撃を行ってビンを蓄積させて盾に装填し、斧モードで高出力解放斬りを放ちましょう。


操虫棍

操虫棍

火力操作難易度快適性
★★★★難しい★★★★
ガード相殺鍔迫り合い
××

強い点
・どこでもジャンプ攻撃が出せる
・乗りが非常にしやすく傷をつけやすい
集中モード時は猟虫が自動で連携攻撃をしてくれる
・武器/猟虫共に溜めができ攻撃性能とエキス回収能力が向上
・飛天螺旋斬が強力
弱い点
・跳躍中はほぼ無防備
・エキスを集めないと機動力/火力共に低め
ロックオン追従を有効にしていない場合はカメラ操作が難しい
・相殺はやややりにくい

操虫棍は跳躍によってどこでもジャンプ攻撃を出せるのが特徴です。

乗りでモンスターをダウンさせた後は三色エキス取得時に出せる飛天螺旋斬や赤エキス取得時に使用できる強化急襲斬りでダメージを与えましょう。

製品版からは強化強襲斬りに相殺判定が追加され、火力と防御共に性能がアップしました。


ライトボウガン

ライトボウガン

火力操作難易度快適性
★★★★★簡単★★★★★
ガード相殺鍔迫り合い
×××

強い点
機動力の高さと遠距離攻撃で安全に立ち回れる
〇ボタンで発動する速射モードが強力
弱い点
・適正距離を維持して攻撃する必要がある
・反動が大きめで隙が大きい弾もある
・属性弾や状態異常弾の使い分けの必要がある
モンスターの肉質や位置取りの理解が必要

ライトボウガンは機動力の高い遠距離武器です。

時間経過や射撃によって増加する速射ゲージを消費して速射モードになることで、攻撃の手数を増やすことができます。

属性弾を使用することで高いダメージを出すことができます。


Bランク

ハンマー

ハンマー

火力操作難易度快適性
★★★★簡単★★★★
ガード相殺鍔迫り合い
×××

強い点
・モンスターを頭を狙うシンプルな動き
R2ボタンで溜め中に〇ボタンで出せるステップが便利
頭部に攻撃するとモンスターをめまいにできる
弱い点
・リーチが短く攻撃が当てにくい
溜め中はスタミナを継続消費する
・尻尾切断などができない
・相殺のタイミングが難しい
渾身溜め以外の火力がやや低め

ハンマーは機動力の高い打撃武器で、モンスターの頭部に当てるとめまいにすることができます。

溜めステップで溜め状態を維持しつつ、モンスターのダウン時には渾身溜めを叩き込むことでダメージを与えていきましょう。


相殺・鍔迫り合い早見表

武器ガード相殺鍔迫り合い
大剣
大剣
太刀
太刀
×××
片手剣
片手剣
×
双剣
双剣
×××
ハンマー
ハンマー
××
狩猟笛
狩猟笛
××
ランス
ランス
×
ガンランス
ガンランス
×
スラッシュアックス
スラアク
××
チャージアックス
チャアク
×
操虫棍
操虫棍
××
ライトボウガン
ライト
×××
ヘビィボウガン
ヘビィ
弓
×××

武器の使用率まとめ

順位武器種使用率
1位太刀19.85%
2位10.65%
3位大剣8.9%
4位チャージアックス8.9%
5位ガンランス7.85%
6位双剣7.15%
7位操虫棍5.95%
8位ハンマー5.35%
9位スラッシュアックス5.25%
10位ヘビィボウガン4.4%
11位ライトボウガン4.4%
12位片手剣4.15%
13位狩猟笛3.35%
14位ランス2.45%
順位武器種使用率
1位太刀17.8%
2位12.1%
3位チャージアックス10.7%
4位双剣10.5%
5位大剣8.9%
6位ガンランス7.3%
7位スラッシュアックス6.2%
7位ハンマー5.2%
9位ライトボウガン4.3%
10位操虫棍4.1%
11位片手剣3.7%
12位狩猟笛3.7%
13位ヘビィボウガン3.6%
14位ランス2.1%
順位武器種使用率
1位太刀21.8%
2位双剣13.1%
3位ライトボウガン11.5%
4位7.1%
5位大剣6.8%
6位スラッシュアックス6.1%
7位ヘビィボウガン5.7%
7位チャージアックス5.7%
9位片手剣4.6%
10位操虫棍4.2%
11位ハンマー3.7%
12位狩猟笛3.6%
13位ガンランス3.2%
14位ランス3.0%

各武器種の最強武器まとめ

大剣のおすすめ武器

太刀のおすすめ武器

片手剣のおすすめ武器

パターン別武器名
物理用赫炎護剣スヴィンダ
火1火属性コロナ
水1水属性沙海剣カトヌカドゥ
氷2氷属性断崖のマテプトロ
雷1雷属性煌雷剣グクルトス
龍2龍属性アンクofサーチャ

双剣のおすすめ武器

ハンマーのおすすめ武器

狩猟笛のおすすめ武器

ランスのおすすめ武器

ガンランスのおすすめ武器

パターン別武器名
物理用護鎖刃銃槍ガルホート
火1火属性炎尾銃槍ケマドーラ
水1水属性鎖海銃槍ヴィスキャノ
氷2氷属性断崖のロハルマ
雷1雷属性護雷銃槍ハルマガルデ
龍2龍属性鎖刃銃槍ボゥホート
通常型炎尾銃槍ケマドーラ
放射型ホワイトキャノン
拡散型護鎖刃銃槍ガルホート

スラッシュアックスのおすすめ武器

チャージアックスのおすすめ武器

パターン別武器名
物理用アラクネサイズ
火1火属性紅蓮斧ユニオリオン
水1水属性波濤盾斧ヴァレロヤ
氷2氷属性風爪盾斧タメバミ
雷1雷属性煌雷斧アストラぺ
龍2龍属性遺恨【エンミティ】

操虫棍のおすすめ武器

パターン別武器名
物理用護鎖刃戟ガルシュトア
火1火属性護火竜棍【白妙】
水1水属性沙海棍ウスラティエ
氷2氷属性断崖のゲムゲル
雷1雷属性光雷棍ハリリンタル
龍2龍属性鎖刃戟トーア

ライトボウガンのおすすめ武器

ヘビィボウガンのおすすめ武器

弓のおすすめ武器

パターン別武器名
火1火属性炎尾弓リビオラ
水1水属性暗弓ブースウィル
氷2氷属性風甲弓イバミ
雷1雷属性護雷弓レラガルデ
龍2龍属性鎖刃弓トリストラム

最強武器種ランキング

モンハンワイルズ攻略Wikiトップページ

モンハンワイルズ攻略Wikiトップ
コメント (最強武器種ランキング)
  • 総コメント数16
  • 最終投稿日時 1日まえ
    • ななしの投稿者
    16
    1日まえ ID:fjbpybu4

    弓来たら速攻蹴ってるわw

    そんなおもんない武器使うやつと一緒にやりたくない

    • ななしの投稿者
    15
    1日まえ ID:ce4d1dwq

    弓最強だろw

    エアプで草

    • ななしの投稿者
    14
    6日まえ ID:je2anyyu

    ランス火力☆2とかエアプすぎてわらう

    • ななしの投稿者
    13
    10日まえ ID:ipqeyl45

    OBT2ランス不動の最下位で泣いた。製品版の使用率気になるなぁ。

    • ななしの投稿者
    12
    10日まえ ID:rg5uo1z3

    片手は火力の天井は低いけど、並ハンでも天井付近の火力は出せるから主に「太刀使い」が強い強い騒いでるんだよな、ガンス使いはガンスが最強格って飲み込んで何も言ってないのに

    • ななしの投稿者
    11
    10日まえ ID:nj03hjzy

    なんでこいつらサイト運営に敬語使えないんやろな。不思議やわ。

    友達なんやろか。

    • ななしの投稿者
    10
    11日まえ ID:ro8geye0

    >>9

    弓は下方食らってるけど強いよ、あと導きも使わないけど一矢も多分使わない。

    TA基準にするなら操虫棍が最強になるし全員が同じ練度と人口ある訳じゃないからTAはあんまり参考にならないんじゃね

    • ななしの投稿者
    9
    11日まえ ID:ghjf62b3

    弓がベータテストの時の話になってる。製品版は導ノ矢使わないし火力が一矢依存でそれでもガンランスや片手より明確に弱い。TA勢ですらタイム出せない武器になってるのでTier見直したほうがいい。

    • ななしの投稿者
    8
    11日まえ ID:rg5uo1z3

    ガンランスSでクカなんよ

    • ななしの投稿者
    7
    14日まえ ID:b0rslaol

    >>5

    今回傷つけ楽に出来る武器の方がDPS出せるような気がするね。溜め切り落としメインでも普通に強いし、滑り込み斬りやバックステップ、カウンターという選択肢の良さ、あとレウス装備に回避性能ついてるからこれつけて滑り込みとかすると無敵時間が多すぎて相手の攻撃簡単に避けながら攻撃出来るという。多分そこら辺と全体的にダメージ上げられたからダメージがでてるんだと思うよ。

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

MHP2からプレイ、ハンマー以外の全ての武器を使用します(ハンマーも少しは使います)。

新着スレッド(モンハンワイルズ攻略Wiki|モンスターハンターワイルズ)
ゲーム情報
タイトル モンスターハンターワイルズ
対応OS
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
ゲーム概要 予約して特典を手に入れよう! 【PlayStation®Store限定 予約特典】 「モンスターハンターワイルズ」をPlayStation®Storeで予約購入いただいた方への特典です。 ●モンスターハンターワイルズ デジタルミニアートブック ※「モンスターハンターワイルズ デジタルミニアートブック」は、ゲーム本編とは

「モンスターハンターワイルズ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ