Gamerch
A3!攻略Wiki【エースリー】

【A3!】劇団員ブログ2022年前半

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ゲストユーザー
最終更新者: むいむい

【ブログリンク】

劇団員ブログ
2018年2019年
(前半)
2019年
(後半)
2020年
(前半)
2020年
(後半)
2021年
(前半)
2021年
(後半)
2022年
(前半)
2022年
(後半)
2023年
(前半)
2023年
(後半)
2024年
(前半)
2024年
(後半)
2025年
(前半)
2025年
(後半)
限定公開劇団員ブログ
劇団員ブログ(限定)
特別
二周年記念リレーブログ三周年記念リレーブログ

【目次】

1月2月3月4月5月6月

1月

2022/1/1~1/3
劇団より新年の御挨拶古市 左京
秋組、古市左京だ。

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は、ご愛顧を賜り誠にありがとうございました。
変わらず多くの方にご来場、ご声援いただき感謝申し上げます。
本年も引き続きご愛顧くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。

新年ということで、先にかたい挨拶をしたが……
昨年の「カジュアルでポップなブログ」が好評だったこともあり
ここからは少しカジュアルでいかせてもらう。

昨年思ってた通り、今年も寮ではシトロンがきっかけで
餅つき大会が開催された。
帰省してた奴らも、わずかな時間だが寮に戻ってきてたな。

ただ昨年とは違い、今年は春組が餅つきを担当し
冬組が調理を担当していたが……
いつも通り、呆れるくらい賑やかだった。

このままいくと、正月の餅つき大会が毎年の恒例になりそうだな。

今年も、劇団員そして主宰兼総監督の全員でここまでの経験を糧に
これまで以上のエンターテインメントを届けていくつもりだ。

改めて、本年もよろしくお願い申し上げます。
2022/1/10~1/12
凧あげ。泉田 莇
秋組、泉田莇。

もう冬休みも終わりか。
なんか、あっという間だったな。

このあいだ、九門が実家から凧持って帰ってきて
あげに行きたいっていうから、付き合ってきた。

写真頼まれたから、うまくあがったとこで撮ったんだけど
すぐ風向きが変わって地面に落ちて悔しそうにしてたから
そのときの写真も撮ればよかったな。
あんまブログでそういう写真載せないだろうし。

一応言っとくと、このあと何回かやってたら
少しくらい風向きが変わっても落ちなくなったな。

九門に言われて、俺も凧あげやったけど
まあまあいい感じにあがった。

そういやこの日、大道具を担当してくれてる
鉄郎さんの誕生日だったんだけど、世話になってるのに
祝いの言葉まだ言えてないんだよな。
次、いつ会えるか分かんねーし
ブログ見てると思うから、ここで言っとく。
鉄郎さん、誕生日おめでと。
2022/1/14~1/16
次号『VELUDO』。茅ヶ崎 至
こんにちは。春組の茅ヶ崎至です。

先日発表させてもらったけど、ローカル雑誌『VELUDO』の
次号表紙を、椋と担当させてもらうことになりました。

昨日ちょうど、次号の特集について発表されてたから
今日はその話をしようかな。

今回の特集が『靴』ということで……
撮影で履いた靴が、俺のも含めてみんなヒールが少し高めだったり
形やデザインがすごくお洒落だったんだよね。
靴に合わせて衣装も、いつも以上にお洒落だから
発表を楽しみに待っててほしいな。

あと配信でも話したけど、表紙の椋が本当にかっこいいから
期待してて。

他にも、撮影用の靴を提供してくれたショップで撮影をしたり、
お店を手伝わせてもらったんだけど
特集ページでは、俺たちがそのときに感じたことや
靴に対する思いとかのインタビューも掲載される予定だよ。
俺たちの写真やインタビューを見たら、きっと性別関係なく
どんな人でも、お洒落な靴を履いてもいいんだって、
勇気が湧いてくるんじゃないかな。

そういえば、手伝いをさせてもらったお店の外に猫がいて
みんな、休憩時間は外に出て猫を撫でて癒されてたみたいだよ。
特に椋と九門と密は、時間があれば猫に会いに行ってた気がする。
もし今度またあの猫に会えたら、俺も撫でてみようかな。

2月

2022/2/1~2/3
節分の△!斑鳩 三角
リレーブログ終わっちゃいましたねぇ。
とっても面白かったですねぇ。
みんなも楽しんでくれましたか~?

リレー小説をつなげて読んでみたら
ちゃんと物語になってて すごかったよね!
オレ何回も読み返しちゃったよ~。
もう1回やったら きっと全然違うお話になりそう!
みんなも周りの人とやってみて△

楽しかったリレーブログが終わって もう2月だね~。
この前 かずとくもんとご飯の買い出しに行ったら
スーパーでかっこいいさんかく見つけたよ△
そのさんかくは 鬼のお面の角だったんだけど
もうすぐ節分だからねって かずが言ってた!

そういえば 寮でも豆まきしたことあったけど
またやったりするかな~?
前はオレが鬼役で す~っごく楽しかったんだ!

今度は鬼役を変えて 豆まきしてみたいなぁ。
みんなも 楽しい節分を過ごしてね~!

△△△
2022/2/6~2/8
(無題)兵頭 十座
 
劇団の奴らと梅の木がある公園に行ってきた。
大学帰りにいつもは違う道から帰ってくるときに見つけたんだが、
その話をしていたら、休みの日に何人かで行くことになった。

俺が見つけたときは、あんまり花が咲いてなくて
何の木なのかも分からねぇくらいだったが、
この日は花がすげぇ咲いてた。
紬さんに聞いたら、今がちょうど梅の花が咲く時期らしい。

梅の木には、前日に降った雪が積もってたんだが、
こういう景色のことを、雪化粧っていうみてぇだ。
化粧のことかと思って話を聞いてたが、
まさか景色のことだったとは思わなかったな。
まだまだ知らねぇことばかりだ。
芝居をやってる人間として、もっと言葉を勉強しねぇとな。

この日カメラを持っていって、何枚か写真を撮ったから
その中の1枚を載せる。


太一が「風景に合わせて儚い感じの写真が撮りたい」って言うから
やってみたが、これがイメージ通りだったみてぇで喜んでた。
前に臣さんに写真教えてもらった成果が出たかもな…。
太一には、今度この写真を印刷して渡してやるつもりだ。

2月6日 秋組 兵頭十座
2022/2/11~2/13
高校生のような時間皆木 綴
こんにちは。
春組の皆木綴です。

先日、扶鼓高校の節分祭という行事に
MANKAIカンパニーとして参加させてもらいました。
演劇部の皆さんと神社で公演して、
とても貴重な時間を過ごすことが出来ましたね。

公演準備のほとんどを扶鼓高校でさせてもらいましたが
ほんの少し高校生に戻ったようなワクワク感がありました。

今回の公演に一緒に参加した、
シトロンさん、三好さん、十座、莇、高遠さんとは
同じ教室で過ごす時間がたくさんあって。
年齢がバラバラな俺たちですが、もし同級生だったら
こんな風に過ごしていたのかな…なんて考えてしまいました。

こういうことを書くと、三好さんに「センチメンタルに
なってる?」とか言われてしまいそうですが、
今日のところは大目に見てもらいたいと思います。

さて、今回はいつもとは少し違った公演をお届けしましたが
いかがだったでしょうか?
一般の方も公演が観られるようになっていたので、
足を運んでくれた方に楽しんでもらえていたら嬉しいです。

節分は過ぎてしまいましたが、
皆さんのもとへ福が訪れますように。

それでは。春組の皆木綴でした。
2022/2/15~2/17
飛行機のドラマ伏見 臣
どうも。秋組の伏見臣だ。

このあいだ、夜の空港へいってきたんだが
最近、少しだけ前よりも暖かくなってきた気がするな。
撮影で外に行くことも多いから、俺としてはありがたい。
これから春に向けて、もっと気温が上がってくれるといいな。

さっき空港へ行ったことを書いたが、誰かの見送りとかではなく
幸と椋が、飛行機が舞台のドラマを観てたからだったんだ。
再放送してたドラマだったらしい。
俺は最後しか観られなかったんだが、太一にこの話をしたら
DVDを借りてきてくれてな。
今回は、最初から最後まで観ることができた。

ドラマは、序盤からハイジャックが起きる展開でハラハラしたな。
俺は飛行機に乗る機会はそこまで多くないが…
もし乗ったときに、ドラマのように大きな事件が起きたら
自分はどう動くだろうか、どう動けばいいのかとか
いろいろ考えさせられたし、飛行機に関わる仕事をしてる
たくさんの人たちのことも分かったから、観てよかったよ。
よかったら、みんなも観てみてくれ。

暖かくなってきたとはいえ、朝晩はまだ冷える。
みんなも体調には気を付けて。
ちゃんと暖かくして寝るんだぞ。

▲ページ上部へ戻る


~劇団員ブログ
2018年2019年(前半)2019年(後半)2020年(前半)2020年(後半)
2021年(前半)2021年(後半)2022年(前半)2022年(後半)[[]]
~限定公開劇団員ブログ
劇団員ブログ(限定)
~特別
二周年記念リレーブログ三周年記念リレーブログ


コメント (劇団員ブログ2022前半)
  • 総コメント数0
新着スレッド(A3!攻略Wiki【エースリー】)
ゲーム情報
タイトル A3! イケメン役者育成ゲーム
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
    乙女・恋愛系ゲーム
ゲーム概要 劇団の総監督となり、新米イケメン劇団員たちの青春ストーリーを見届けよう!自分好みのキャスティングでお芝居が作れる、イケメン役者育成ゲーム『A3!』(エースリー)

「A3! イケメン役者育成ゲーム」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ