Gamerch
A3!攻略Wiki【エースリー】

劇団員ブログ2019後半

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ゲストユーザー
最終更新者: むいむい

【ブログリンク】

劇団員ブログ
2018年2019年
(前半)
2019年
(後半)
2020年
(前半)
2020年
(後半)
2021年
(前半)
2021年
(後半)
2022年
(前半)
2022年
(後半)
2023年
(前半)
2023年
(後半)
2024年
(前半)
2024年
(後半)
2025年
(前半)
2025年
(後半)
限定公開劇団員ブログ
劇団員ブログ(限定)
特別
二周年記念リレーブログ三周年記念リレーブログ

【目次】

7月8月9月10月11月12月

7月

2019/7/2~7/4
夏の花月岡 紬
こんにちは。冬組の月岡紬です。

段々と夏らしい気温になってきましたが
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

ついこの間までコートを着ていた気がするんですが……
いつの間にか半袖の季節になりましたね。

中庭の花たちも
少しずつ、夏の訪れを知らせてくれています。
こうやって季節にちなんだ花を楽しめるのも、
概算や、他のみんなが一緒に
お世話をしてくれているおかげですね。

今年の夏も例年通り暑くなりそうですし、
避暑地や水族館みたいな、涼やかな場所に
行ってみるのもいいなあ、なんて思ってます。

みなさんも、何かおすすめのスポットがあったら
是非教えてください。

それでは、冬組 月岡紬でした。
2019/7/9~7/11
お忍びショッピング?向坂 椋
皆さん、こんにちは!
夏組の向坂椋です。

昨日、7月8日は幸くんのお誕生日でした!
プレゼントをみんなで買いに行ったんですけど、
コレ!というのがなかなか見つけられなくて…。

可愛い雑貨屋さんや手芸屋さん、
アクセサリーショップにオシャレなセレクトショップなどなど…
たくさんお店を回りました。
プレゼントを買うのに一日かかってしまいましたが
みんなでお買い物ができて、すごく楽しかったです!

なにより、幸くんの嬉しそうな顔が見られて
ボクも幸せな気持ちになりました。

幸くん、お誕生日おめでとう!
いつもボクたちのために素敵な衣装を考えて、作ってくれて
本当にありがとう。
幸くんの衣装が着られることを、みんな誇りに思ってるよ!
これからもよろしくね。

なんだか照れちゃいますね…!

そうだ!プレゼント選びが楽しくて、いくつか写真を撮りました。
そのうちの一枚を載せますね。

こうして見ると、芸能人のお忍びショッピングに
同行しているみたいでちょっとドキドキしちゃいます。
あ、でも天馬くんは本物の芸能人なので間違ってないですね…!

それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
2019/7/16~7/18
SUMMERだYear☆三好 一成
やっぴー☆夏組の三好一成だよん♪

7月に入って、めっちゃYeah!SUMMER!って感じで
なんだか毎日テンアゲでハッピー☆

そういえば夏休み直前ってことで、映画も新作ラッシュだよね~。
みんなは楽しみにしてる映画あったりする?
劇団の中でも色々なタイトルが話題に上がるんだけど
むっくんが観たい映画があるらしいから、
とりま夏組はみんなで今度それ観に行ってくる予定♪

上映館数も少ないっぽいから、オレも詳しくは知らないんだけど
サーカスが題材の映画なんだって!
知ってる人いるかな~?

サーカスって、カラフルにしてポップやキッチュにまとめても
色数しぼってシックにまとめてもいい感じだし
構図はダイナミックで、可愛いモチーフも多くて…
デザイン的にも超~~~面白そうな題材なんだよね!

まだ大学の制作が終わってないんだけど
夏組のみんなと映画観に行けるように頑張んないと(>_<)

「あの映画だ!」ってビビッときちゃった人!
もし観に行ったら劇場で感想聞かせてねん♪

ではでは~
カズナリミヨシでした!
またねーん|・ω・)ノ~☆
2019/7/23~7/25
芽伊乃武呂愚~酢烏賊割~ガイ
冬組 ガイだ。

商店街で買い物をしていたら、八百屋で大きなスイカを見つけた。
値引きをしてくれたおかげで、かなり安価で買うことができた。
どうやら、巨大さ故になかなか売れずに困っていたらしい。
確かに、持って帰るには少々骨が折れる重量だったが
高遠が軽々と持ってくれたので助かった。

スイカは包丁で切り分けて食べようと思ったのだが
シトロニアの提案でスイカ割りをすることになった。
写真を撮ったので載せておこう。

佐久間が挑戦することになったのだが
シトロニアの指示が通じず、かなり手こずっていたな。
このままでは永遠に割れないと察した皆木が指示役に代わり
無事にスイカを割ることに成功した。

普通に切って食べるのも美味いだろうが
こうして仲間たちと、少しの苦労と楽しみを経て食べるスイカは
また違った、特別な味わいがある。

今年もひとつ、夏のいい思い出ができた。

冬組 ガイ
2019/7/23~7/25
The Luminous Circus有栖川 誉
盛夏の候。
雨の匂いが残る中
『ミックス公演 The Luminous Circus』
が無事、幕を閉じた。
たくさんの声援と万雷の拍手をありがとう。

冬組を一歩出ての公演は初めてで
隣に立つ愉快な仲間たちの笑みや、観客の表情は
とても新鮮なものだったよ。

素晴らしい景色を見せてくれた
大切な仲間たちに。
幾星霜を経て今日も輝く宝物たちに、
そして我が家の偉大なる連理之枝に、心からの感謝を。

ルミナスサーカス団のように
ご来場いただいた皆の心にほんの僅かでも
あたたかな『光』を灯せたのなら、それに勝る喜びはない。

またいつか、夢と希望の三角テントを携えて
光あふれる最高のショーを届けると約束しよう。
キミのまちにやってきたら、ぜひ遊びにきてくれたまえ。

8月

2019/8/3~8/5
学生たちの夏休み。茅ヶ崎 至
こんにちは。春組の茅ヶ崎至です。

劇団の学生たちが夏休み中で
家族や友達と遊びに行っては、お土産をくれるんだ。
お菓子や文房具から、ご当地系のマスコットキャラの
キーホルダーまで種類は様々。

ついこの間は予定の合うメンバーで
遊園地へ遊びに行ったみたい。
みんな楽しかったって満足気に帰ってきたけど
その時間もほんの数十分。
少しでも日焼けした子は、うちの美容担当に
正座で説教されてたよ。

夏休みと言えば、もうひとつ。
紬が学生たちに夏休みの宿題は終わりそうか、
早くも心配そうに聞いてたっけ。
夏休みの最終週は紬先生による勉強会が開かれる予感。

俺も仕事が休みの日は、手伝ってあげようかな。
2019/8/9~8/11
流しそうめん御影 密
冬組、御影密

もう8月
毎日、暑い…

東に高級なそうめんが沢山届いたから
お昼ご飯に、またみんなで流しそうめんをした
あの大きな竹の台、4つとも
丞とガイが作ったんだって

流しそうめんは、すごく賑やかだった
幸と万里が上手にすくうから
後ろで待ってる天馬と十座のところに麺が流れてこなくて
ちょっと喧嘩になったり
太一とシトロンがそうめん以外の食べ物を流したり…

流れてくるそうめんをすくうのは難しかったけど
その時だけは暑いのも気にならないくらい、楽しかった

記念に一枚

みんなもすごく楽しそうだった
暑いのは嫌いだけど、流しそうめんはまたしたい
2019/8/18~8/20
もうすぐ!七尾 太一
秋組、七尾太一ッス!

とにかく…暑い!暑い!暑い!
まさに夏到来!って感じッスね~!
毎日滝のように汗かきながら稽古中ッス…。

そんな暑い中!
今年も臣クンのかき氷屋が大繁盛してるッス!

去年、商店街で使ってた
かき氷機のお下がりをもらったんスけど、
誰かが買い物行くたびに新しいシロップが増えてて、
たくさんストックされてるんだ~(^^)

この前は、東サンのリクエストで
臣クンが梅酒かき氷を作ってたッス!
大人!!笑

でも、俺っちはやっぱりイチゴ味がいいな~(≧▽≦)
赤が好きだから!!笑

ってなわけで、もうすぐ本番が始まるッスよー!
ストーリーはもちろんッスけど、今回は特に!
衣装にも注目してくれたら嬉しいッス(*´-`)

とにかく、今回も千秋楽まで全力で頑張る!!
みんなも、最後まで応援よろしくッス(^^)v

★☆★七尾太一★☆★
2019/8/24~8/26
夏バイト摂津 万里
秋組 摂津万里。

もーすぐ8月も終わんのな。早い。
大学は夏休み中だけど、劇団の稽古もあるし
他所の舞台観に行ったりもしてるから
なんだかんだ演劇漬けの毎日だわ。

そーいや、このあいだ綴に頼まれて
1日だけビアガーデンのバイトした。
絶対冷やかしに来るだろうと思って誰にも教えてなかったのに
一成と東さんと臣が来たのには流石にびびった。
(どうせ臣は左京さんに見てこいとか言われたんだろーな)

一成がいつの間にか写真撮ってたから載せとく。


飲食どころかバイトの経験すらほとんどねーけど
苦労することもなかったし、まあまあ楽しめたと思う。
アクターズカフェの経験も役にたったしな。

ちなみに今度はガソスタのヘルプ予定。
芝居の糧になるし、大学の夏休みは長いからなー。
まあ、せっかくだし有意義に過ごすわ。

そんじゃーまた。
2019/8/29~8/31
ランウェイに向かって瑠璃川 幸
夏組 瑠璃川幸です。

『ラスト・ランウェイ』、無事に千秋楽を迎えました。
来てくれた人たち、ありがと。楽しんでくれた?

今回の公演。
ファッションが題材だっていうのもあったから、
衣装もいいものを作らなきゃって
気負ってた部分もあったんだよね。

そんなオレをサポートしてくれたのが、公演のメンバー。
実は衣装作りも手伝ってもらった。
どいつもこいつもほんとお節介…って
言いたいところだけど、今回は感謝してる。

他にも、見守ってくれた夏組、
ヘアメイクの莇、脚本を書いてくれた綴、
この公演をやるにあって支えてくれた全ての人。
何より応援してくれる皆さんのおかげで、
最後まで走り抜けることができました。
ありがとね。

こういう真面目な話は苦手だから、ちょっとだけ裏話。
観てくれた人は分かると思うけど、
今回は衣装の数も多かったから、舞台裏は早着替えで
てんやわんやだったんだよね。

特に太一。
毎回わんわん吠えながら着替えてた。
次は着替えやすさも重視して作らないと。

それじゃ、また菊川に会えるその日まで。
オレも衣装係として精進しないとね。

9月

2019/9/3~9/5
フットサル大会高遠 丞
暦の上では9月だが、
夏らしい気候が続いてるな。

サッカー部の活動も順調だ。
時間を見つけては、汗だくになりながら練習してる。
今はフットサル大会に出るため、摂津をメンバーに勧誘中だ。

最近は天鵞絨町の銭湯で
汗を流してから帰るのが習慣になりつつある。
広々とした風呂につかると気持ちがいいし、
自然と疲れもとれる気がする。

明日も大会に向けて、
朝からランニングで体力づくりをする予定だ。
伏見も体を鍛えたいと話していたし、誘ってみるか。

MANKAIカンパニー冬組 高遠丞
2019/9/7~9/9
古書店巡り佐久間 咲也
いつも応援ありがとうございます!
春組の佐久間咲也です!

先日、千景さんと紬さんが古書店巡りをすると聞いたので
オレも一緒に連れていってもらいました。

千景さんは外国語の本、紬さんは園芸の本
オレは戯曲の本を主に見て回ったんですが
どこも天井まで本がいっぱいで……!
お店ごとに品揃えが違って、すごく面白かったです!

合間にレトロな喫茶店でクリームソーダを飲んだり、
帰りに老舗のカレー屋さんで夕飯を食べながら
それぞれ買った本を見せ合ったりしたのも楽しかったです!

実は一成さんから資料用に写真を頼まれていたんですけど
その中から一枚載せますね。

棚の上の方にある本に手が届かず
お二人に取ってもらうことが何回かあって……。
もう少しだけ身長伸びないかなぁ……なんて
ちょっとだけ思ってしまいました。

千景さん、紬さん、一日ありがとうございました!
また行きましょうね。

それでは次の更新をお楽しみに!
2019/9/17~9/19
主従関係雪白 東
冬組の雪白東です。
少しずつ秋の気配が近づいてきたけど
みんなは夏にやり残したことはない?

この間、気に入っていた塗り絵のシリーズもやり終えたし、
左京くんから借りていた本も読み終わって退屈だったから
寮の談話室で人間観察をしてみたんだ。

そうしたら、太一がとっても真剣な顔で
幸の衣装のメンテナンスを手伝っていたり
ガイがシトロンに「ショットガンのオーブン焼き」が食べたいって
言われたらしくて、キッチンでものすごく悩んでたり…
(どうやら「商店街の大判焼き」を聞き間違えたみたい)

二人ともご主人様の期待に応えようと一生懸命で
観ていて応援したくなっちゃった。

太一と幸は正確にはちょっと違うのかもしれないけれど
『主従関係』って言うのかな。彼らを見ていたら、なんだか素敵な関係だなって思ったよ。

滅多にない、少し特殊な関係だけれど
ボクにもいつか、そんな縁ができるといいな…なんてね。

そういえばもうすぐ次の公演の準備が始まるみたいだよ。
どうぞお楽しみに。

またね。

冬組 雪白東
2019/9/21~9/23
紅葉狩り!兵頭 九門
夏組、兵頭九門!

まだちょっと暑いけど…なんか、空気とか匂いとか?
夏の終わり~って感じがしてめっちゃ寂しい(><)

でもでも!秋もハロウィンとかお月見とか
楽しいこといーーっぱいあるから
気持ち切り替えて秋を満喫しようと思う!

…って東さんに話したら「紅葉狩りがおすすめ」って言うから
カンパニーの何人かで早速、ちょっと遠出してきたよ!
写真載せるね!

至さんと!

実は、紅葉狩りにはまだちょっと早かったらしくて
最初は緑かちょっと黄色いかな?くらいの景色だったんだけど
写真のところだけ真っ赤だったんだ!
東さんいわく『知る人ぞ知る穴場スポット』なんだって。
さっすが東さん!

日帰り温泉も気持ちよかったし
山の新鮮な空気吸ってリフレッシュもできたし
オレの秋、めっちゃ最高のスタート(^^)

みんなも一緒に秋を楽しもー!
あ!上演中の「ミックス公演 陰陽の宵」もよろしくっす!

それじゃーまた!
2019/9/21~9/23
古市 左京
秋組、古市左京だ。

先日無事、『陰陽の宵』が千秋楽を迎えた。
ご来場いただいた全ての皆さま、誠にありがとうございました。

久々の主演に、少し気負っていた部分があったかもしれない。
何より、秋組を離れて行う公演。
他の奴らがミックス公演で秋組の公演とはまた違った芝居を
見せるのが、仲間として、ライバルとして面白くもあり、
自分の番が回ってくるまでのいいプレッシャーにもなっていた。

いざ公演を終えて、改めてこのメンバーで良かったと思う。
俺の主演としての思いを受け止め、支えてくれた共演者たち。
初日の袖、相方だった雪白が共演者四人の共通点について話した。
あまり信心深い方ではないが……その不思議な縁に、少し驚いた。

今回の物語、晴明を演じるにあたって、
縁というものについて色々と考えさせられる時間だった。

この劇団で仲間たちと出会い、芝居が出来ていること。
今回得た経験をホームの秋組に持ち帰り、
あいつらとまた大人げなく張り合いたいと思えること。
全ては、見えない縁に手繰られたものなのかもしれない。

応援してくださる皆さまとの間にも、大切なご縁がある。
これからも全ての縁に感謝して、俺は舞台の上に立つ。

それでは、また次の公演で。

10月

2019/10/1~10/3
おいしい△!斑鳩 三角
秋ですねぇ。 食べものがおいしい季節ですねぇ。
みんなはおいしいもの食べましたか~?
オレは おみが焼いてくれた
かぼちゃパイを食べたよ!
大きなさんかくにしてくれたんだ~△

そのかぼちゃパイを食べながら
みんなで映画もみたんだよ。
ゾンビが いっぱい出てくるお話で
主人公は 一生懸命たたかってた!

てんまと たいちは すーっごく怖がってたけど
がんばって 最後までみてたよ~。
えらい!えらい!
みんなも ほめてあげてね。

そういえばこの前 隣町に行ったら
ゾンビじゃなくて カラフルなガイコツが
たくさん飾られてたんだ~。
なんだかお祭りの準備してるみたいだった!

何が始まるのか とってもわくわく。
もし知ってたら オレにも教えてね~!

△△△
2019/10/8~10/10
眼鏡の日皆木 綴
こんにちは。
春組の皆木綴です。

もう10月。
今年もあと3か月で終わりだと思うと、急に焦ってくるのは
なぜでしょうか……。

そういえば、先週10月1日は「眼鏡の日」だったんですよ。
みなさん、知ってましたか?
劇団のLIMEで話題になって、なぜか眼鏡を愛用している
劇団員は眼鏡姿の地鶏を送る、という謎展開に……。

ちなみに、眼鏡を使っている劇団員は
至さん、千景さん、三好さん、古市さん、
月岡さん、有栖川さんの六人なんですが……

みなさん、誰が自撮り一番乗りだったか分かりますか?
意外なことに、三好さんではないんです。

正解は

有栖川さんでした。

来年の「眼鏡の日」は
『MANKAI MEGANE MEETING』
なる企画をしようと、今から盛り上がっていましたよ。
果たして実現するんでしょうか……。

ということで、今日もMANKAIカンパニーの劇団員は
変わらず元気に過ごしています。
みなさんも、体調には気を付けてくださいね。

それでは。春組の皆木綴でした。
2019/10/15~10/17
秋の空と卯木 千景
春組 卯木千景です。

気温が上がったり下がったり、空も晴れたり雨が降ったりと
忙しない天気が続いているね。
『女心と秋の空』
なんて、変わりやすいことの例えにされているだけある。
(元々は「女心」ではなく「男心」だったらしいけど)

ちなみにイギリスには同じような意味で
『女心と冬の風』という言葉があるんだって。

どこの国でも、人間の心は移ろいやすいってことかな。
まあこの劇団は、演劇に限らず一つのことに執着と言えるほど
打ち込み続ける人間ばかりだけどね。

話は変わって、さっきイギリスと言って思い出したことがある。

先日、衣替えのために紳士服売り場へ行ったら
上品なイギリス紳士と出会った。
少し立ち話をしたんだけど、彼はとても熱心な
シャーロック・ホームズ愛好家で、色々お勧めしてもらったよ。
別れ際にホームズのシルエットが描かれた紅茶缶まで
お土産にくれて、とてもスマートな「布教」だった。

シャーロック・ホームズシリーズは様々な知識を与えてくれるし
普段の生活に活きる言葉もたくさんある。
天気も変わりやすいことだし、読書の秋ということで
部屋で紅茶を飲みながら、ゆっくりシャーロック・ホームズ
を読むことにするよ。

それではまた劇場で。
2019/10/20~10/22
謎カラオケ。泉田 莇
秋組、泉田莇。

このあいだ、綴さんから駅前に集合ってLIMEがきて
サッカー部の練習かと思って行ったら
なぜかカラオケ屋に連れて行かれた。

中に入ったらこの状態。

シトロンさんのカラオケライブ。

写真は先に来てた万里さんが撮ったやつ。
俺は音楽が好きって理由で呼ばれたらしいけど…
メンツがシトロンさん、臣さん、万里さん、
綴さん、一成さん、俺って…まじ謎すぎ。
(真澄さんも誘ったけど安定の既読スルーだったらしい)

この後、誉さんが乱入して結局4時間くらい続いた。

シトロンさんが本格カラオケセット買って
MANKAIカラオケ大会ひらきたいって提案したけど
左京に近所迷惑になるからって則却下されてた。

まあ予想はしてたけど
コンマ1秒で却下は流石に早すぎだろ。
2019/10/25~10/27
ミックス公演、ありがとうございました御影 密
冬組、御影密

ミックス公演「Scarlet Mirror」全公演終了
ありがとうございました

いつもいる場所を離れて、いつもと違うメンバーで作る舞台
最初はちょっと不思議な気分だったけど
気づいたらすごく居心地がいい場所になってた

たぶん、みんな似た者同士だから

それに気づいたのは、稽古が上手くいかなくて
九門に誘われて4人でお風呂に入った時

オレたちは正反対だけど、根っこが同じの似た者同士だから
相手のことを理解してあげられる

そう思ったら、モリアーティと千景のことが分かってきて
いい芝居が出来そうって思った

九門、十座
一緒に悩んでくれて、大切なことを教えてくれて、ありがとう

また一緒に芝居して、お風呂に入ろう

大変なこともたくさんあったけど
この公演を通して、”なりたくないもの”になって
”なりたいもの”になれた

ここで、役者の御影密になれて本当に良かった

11月

2019/11/3~11/5
芽伊乃武呂愚~露鳥土苦華衣~ガイ
冬組 ガイだ。

今日11/3は文化の日らしい。
「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」
だと有栖川が言っていた。
これから自らの詩集の朗読会を行うと話していたので
後ほど部屋まで伺ってみようと思う。
シトロニアもスペシャルゲストとして参加すると聞いたが
どのような催し物になるのか楽しみだ。

そんなシトロニアは、最近ゲームにのめりこんでいるらしい。
茅ヶ崎の部屋に籠って、夜遅くまでプレイしているようなので
身体に障らないか心配ではあるが…。

なんでも西部劇が題材の作品らしい。
突然拳銃で撃つ真似をしてくるので
対応するのに苦戦しているところだ。
何かいいリアクションがあれば教えてほしい。

先日皆木も綴っていたが、今年も残りわずかとなってきた。
そろそろ寒さの厳しい「冬」もやってくることだし
体調を崩さぬよう、日々鍛えなければな。

冬組 ガイ
2019/11/3~11/5
(無題)兵頭 十座
この間、九門と椋と久しぶりに実家に帰った。

行く途中に大きな公園があって、紅葉を見ようと寄ってみたら
密さんと、寮に住んでるオウムの亀吉に会った。

亀吉の木の実拾いに密さんがついてきたらしい。
九門が写真を撮ってたから載せる。
兄馬鹿と言われるかもしれねえが、よく撮れてると思う。

自分の飯用に木の実を拾ってるのかと思ったら
それもあるが、彼女への誕生日プレゼントのためらしい。
鳥も誕生日を祝うんだな。

椋が話に感動して、全員で木の実拾いを手伝ったんだが
ガキの頃、九門と椋のどんぐり拾いに付き合ったことを思い出して
懐かしい気持ちになった。

結局、俺は松ぼっくりくらいしか見つけられず
亀吉には「綺麗じゃない」と却下されちまったけどな。

なんとなく捨てるのが勿体なくて
実家からの土産のリンゴと一緒に寮に持って帰ってきた。
何に使えるわけでもねえが、
しばらくは部屋に飾っておこうと思う。

11月11日 秋組 兵頭十座
2019/11/18~11/20
オシャレアニメ☆七尾 太一
秋組、七尾太一ッス!

最近どんどん寒くなってきたからか、
寮では夕飯に鍋が出てくることが増えたッス!
鍋を食べると、一気に冬を感じるんスよね~。

この前実家に用があって帰ったときも鍋が出てきたんスけど
ほっとする味で、やっぱり美味しかった!
(もちろん臣クンや綴クンが作ってくれる鍋も美味しいッスよ!)

そうそう、そのときに俺っちの妹が
熱心に録画したアニメ見てて、一緒に見てみたんスけど
いま女の子に人気の魔法少女アニメらしいッス(^^)
パワーストーンがモチーフなんだって!オシャレ!

展開がめっちゃ熱くて、
俺っちもついつい見入っちゃったなー(≧▽≦)

続きが気になったから、
寮に帰って録画しようとしたんスけど
もうされてたんスよね…ってことは、他に誰か観てる…!?
漫画じゃないけど、むっちゃんなら観てたりするかなー?
あとで誰が録画したのか聞いてみるッス!

オトナでも楽しめる作品だと思うから、
気になった人はぜひ見てほしいッス(^^)v

★☆★七尾太一★☆★
2019/11/22~11/24
秋の終わりに月岡 紬
こんにちは。冬組の月岡紬です。

通り道にあるキンモクセイの香りがずいぶん弱くなってきました。
秋の終わりを感じて、ちょっと寂しいですね。

でも、冬に咲く花も綺麗ですし、
外が寒い分、寮の中が賑やかになるので
冬も楽しく過ごせそうです。

そういえば先日、季節も終わりなので
実家に植わっているセンニチコウをアレンジメントにして
寮に持って帰ってきました。
花言葉は「不朽」「変わらぬ友情」などがあります。
丸いポンポンのような可愛らしい花なんですよ。

せっかくなので、人が集まるダイニングに飾ろうと思ったのですが
至くんと千景さん、左京さんの三人がボードゲームをしていて
その雰囲気と花が……ちょっとだけ不釣り合いで。
結局、談話室に置かせてもらいました。

俺にしてはうまく写真が撮れたので、三人の写真を載せますね。

ゲーム自体は楽しそうでしたけど、この中に入ってもいい結果は
残せなさそうだったので見学だけさせてもらいました。

勝敗については、みなさんのご想像にお任せします。

それでは、冬組 月岡紬でした。
2019/11/28~11/30
死徒論乃武呂愚 part6シトロン
みんな きらきら きれいだな 。

きらきら きらきら

まぶしいよ?


お苦にの ほうせき かざったよ 。

きっと

しあわせ

おとずれる 。


みんなも
わたしの お苦に

いらsshあい 。


死苦夜露ね?

12月

2019/12/2~12/5
WINTERといえば……♪三好 一成
またまたブログ更新お久になっちゃってゴメン!
今回のブログ担当!夏組の三好一成だよん☆

冬といえば……ウィンタースポーツ!
最近はよくテレビで中継なんかしてたりするよね!
領内で最近ブームなのは、なんといってもフィギュアスケート!
音楽と技の構成で物語性を出したりするところとか
なんだか演劇にも似てるよね☆

そういえば、天鵞絨町から少し離れたところに
スケートリンクができるって知ってた?
クリスマスまでの期間限定で、夜はライトアップされるんだって!
前半期間では誰でも靴を借りて滑れるみたいだよん。

後半期間では、大会でも滑るような
本物のフィギュアスケーターによるアイスショーや
他にもいろいろ催し物があるみたい!

せっかくだし、オレも久々に滑っちゃおっかな~。
セッツァーやタクスも誘ってみよ!
行ったらインステに写真アップ&レポっちゃうから
お楽しみに(`・∀・´)ノ

てかてか、もっとブログ書かせてもらえないのかな~?
フルーチェさんに直談判してみよっ♪

ではでは~
本日のブログ担当、カズナリミヨシでした!
またねーん|・ω・)ノ~・°;*:°
2019/12/8~12/10
クリスマスの準備古市 左京
秋組、古市左京だ。

12月に入ったばかりだというのに
既に劇団のやつらはクリスマスムードで浮足立っているようだ。
その証拠に、日々少しずつ
寮の中にクリスマスの飾りが増えていっている。

このあいだも、兵頭が大量に松ぼっくりを拾ってきたとかで
クリスマスツリーを作っていた。

七尾が「十座さんがいい表情してるから」としつこく頼んできたので載せたが……
確かに兵頭にしては珍しい表情かもしれないな。

この松ぼっくりの飾りは、劇場のロビーにもいくつか飾るらしい。
機会があれば見てやってくれ。
2019/12/13~12/15
スケート公演高遠 丞
気が付けば今年もあと半月だ。
今年も芝居漬けの年だったと思う。

つい先日、天鵞絨町の隣町にできた
期間限定のスケートリンク上にて公演があった。

寒い中、会場まで足を運んでくださった方
また、中継を見ていただいた方
ご覧いただき、誠にありがとうございました。
見逃した方も、期間限定で配信されるらしいので
良かったら見てほしい。

今回はスケートしながらの芝居ということもあり、
普段の稽古とは別にスケートの練習も行った。
講師として俺の兄貴も参加していたな…。

何はともあれ、誰一人怪我で欠けることなく
公演ができたことは良かったと思う。

またこうした機会があれば、少し変わった公演も
挑戦していきたいな。

MANKAIカンパニー冬組 高遠丞
2019/12/16~12/18
忘年会。茅ヶ崎 至
こんにちは、春組の茅ヶ崎至です。

もうすぐ今年も終わり。
師走の忙しい今日この頃だけど、みんなは風邪ひいてない?
せっかくのお正月休みを楽しく過ごすために
無理とは思いつつ、ほどほどに頑張ろうね。お互い。

年末といえば、思い浮かぶのは忘年会。
俺は仕事柄多いんだけど、今年は外での舞台に出演するから
ほとんどセーブさせてもらってるんだ。
一年のお礼を伝えられる場だから、すごく残念……。
でもその分、稽古を頑張って
お客さんたちにいい舞台を見せられたらと思ってる。

まだ解禁前だから詳しく教えられなくてごめんね。
今まで経験したことのない役どころだけど
一年の終わりにいい経験ができそう。
今年も最後まで、応援よろしくお願いします。

さて、俺は今からとある練習をしてきます。
何の練習かは……秘密。
ヒントは亀吉とシルクハット……って分かるかな?
そっちはインステで報告します。

それでは、次の更新をお楽しみに。
2019/12/21~12/23
夏組の大掃除!向坂 椋
皆さん、こんにちは!
夏組の向坂椋です。

今年も残りあと少しですね…。
ボクにとって素敵な一年だったので、終わっちゃうのは
ちょっぴり寂しいです。
でも来年はもっともっと素敵な一年にできたらいいな~
って思ってます(*^v^*)
12月に入ってから寮では大掃除がはじまりました。
夏組はこのあいだ全員終わって、カントクさんや左京さんに
早く終わらせて偉いって褒めていただけました!

ボクたちの部屋はみんなより早く終わったので
三角さんと九ちゃんの部屋をお手伝いしたんですが
珍しいサンカクグッズばかりで、すごく楽しかったです!

三角さんがサンカクの歌をうたいながら掃除している姿が
とっても楽しそうで、つい写真を撮ってしまったので載せますね。

実はサンカクを整理しているときに大量のチョコレートを見つけて。
(もちろん綺麗な三角形のチョコです!)
先日購入して食べ忘れてたそうで、掃除後に夏組で食べたんですが
食べきれそうになくて困っていたら三角さんが
「みんなに配る!」って出て行ってしまったんです……。
寮のみんなに配ると思ったら、インステに
『一年のお礼に△チョコ配ります!劇場に集合~!』
と書いてあってビックリしました。
でも三角さんらしくて素敵なサプライズですよね。

来年も夏組みんなで最高の舞台を届けるので
応援よろしくお願いします!

それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございました!



コメント (劇団員ブログ2019後半)
  • 総コメント数0
新着スレッド(A3!攻略Wiki【エースリー】)
ゲーム情報
タイトル A3! イケメン役者育成ゲーム
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
    乙女・恋愛系ゲーム
ゲーム概要 劇団の総監督となり、新米イケメン劇団員たちの青春ストーリーを見届けよう!自分好みのキャスティングでお芝居が作れる、イケメン役者育成ゲーム『A3!』(エースリー)

「A3! イケメン役者育成ゲーム」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ