Gamerch
A3!攻略Wiki【エースリー】

【A3!】劇団員ブログ2025年前半

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: むいむい
最終更新者: むいむい

【ブログリンク】

劇団員ブログ
2018年2019年
(前半)
2019年
(後半)
2020年
(前半)
2020年
(後半)
2021年
(前半)
2021年
(後半)
2022年
(前半)
2022年
(後半)
2023年
(前半)
2023年
(後半)
2024年
(前半)
2024年
(後半)
2025年
(前半)
2025年
(後半)
限定公開劇団員ブログ
劇団員ブログ(限定)
特別
二周年記念リレーブログ三周年記念リレーブログ

目次 (劇団員ブログ2025前半)

1月

2月

3月

4月

2025/04/01 00:00 ~ 04/01 23:59
或る令嬢の日記竺川 葵士
最悪だ最悪だ最悪だ──。

今日は本当に、幸せな一日になるはずだったんだ。
わたくしの……いや、この世界の僕の、18歳の誕生日。
突如として、鮮烈に蘇った記憶。
いつまた突然忘れてしまうとも限らないし、
お父様からのプレゼントで貰ったこの日記帳に記しておこう。

思えば前々から、不意に違和感を感じることはあった。
習ったことのないはずのジュウドウが異様に得意だったり、
庶民が好むダガシを、無性に食べたくなったり。
それに何より……演劇が、好きで。
本当はずっと、舞台の上に立つことに憧れていた。

落ちぶれた貴族の家の令嬢なんかに生まれさえしなければ、
庶民に混じってお芝居をやってみたかったのに、と思っていた。
でもこういう生まれだからしょうがない。望まない政略結婚も、
育ててくれた両親やジークリバー家のためならしょうがないって、
自分を必死に納得させようとしていた。

でも──相手が"あの人"なのであれば、話は別だ。
あんな身勝手でだらしない人の伴侶なんかになったら、
めちゃくちゃな人生になるに決まっている。
その上で、断罪イベントまで待ち受けているなんて……。

前世では、どんな役も演じる覚悟で役者をやっていたけれど、
"悪役令嬢役"だけは頑なに拒否したというのに。
これは演劇の神様からの天罰なのか?
だとしても……僕は負けない。徹底的に筋書きに抗ってやる。

神様にも、ここではっきり宣言しておこう。
運悪く、没落貴族の悪役令嬢に転生してしまった僕だけど──
傍若無人な俺様演出家との政略結婚なんて、お断りです!
2025/04/05 00:00 ~ 04/07 23:59
春がきた!兵頭 九門
夏組、兵頭九門!

あったかくなってきて春!って感じしてきたよね!
MANKAI寮の中庭には桜が咲いてるんだけど
みんなも、どこかで桜見たりした!?
お花見とかしてる人もいるのかな?

オレたち、毎年カンパニーのみんなでお花見してるんだけど
今年もちょっと前にみんなでお花見したよ!

最近は、大人組が夜桜でお花見するって言って
中庭でよく飲み会してる!
お酒を飲める人が増えてきたから頻度が多くなってるって
左京さんが言ってたけど、ほんとかな?
ちなみにオレはまだお酒飲めないけど、兄ちゃんがいるときは
ジュース持参でついて行って、こっそり参加してるっす(^^)v

そういえば、この前兄ちゃんと椋と行った動物園も
桜が満開できれいだったな~。
3人で出かけたときに、偶然見つけて入ったとこだったんだけど
ショップに動物の耳のカチューシャとか帽子が売ってたよ!
でも気付いたのが帰りだったから、
それをつけて園内回れなくて残念…。
兄ちゃんと椋と一緒に動物の耳のカチューシャつけたかったー!
あ、でも兄ちゃんは帽子も似合いそうだよね(>▽<)

また動物園に行くことがあったら、絶対先にショップ見に行く!
そのときは写真撮ってくるから楽しみにしてて!
それじゃ、またねー!
2025/04/11 00:00 ~ 04/13 23:59
アートアクアリウム展摂津 万里
秋組 摂津万里。

もう4月も中盤か。
桜が散ってきたから、九門がブログで言ってた大人たちの花見は
ここ最近減ってる。
ま、その代わり室内で酒盛りしてんだけどな。

そーいやこの前、久しぶりに天馬、一成、太一と出かけた。
太一も事務所入ったし、天馬も一成も仕事が忙しかったから
なかなか4人の予定が合わなかったんだよな。

ってことで、一成と太一の希望で
パンケーキが評判のカフェに行ってきた。
カフェは内装が洒落てて雰囲気いいし、
パンケーキは種類も多くて美味かったな。

ついでに、カフェ近くのアートアクアリウム展で
桜のイベントやってたから見てきた。
写真撮ったから載せとく。

この写真だと分かんねーと思うけど
1番年上の一成が1番はしゃいでたわ。

天馬たちもインステに写真載せるって言ってたから
3人のインステもチェックよろ。

そんじゃーまた。
2025/04/16 22:00 ~ 04/18 23:59
(無題)兵頭 十座
この間発売したローカル雑誌『VELUDO』の表紙を
九門と俺とで飾らせてもらった。

まさか兄弟で表紙を飾ることになるとは思わなかったが
こんなこと、なかなか経験できることじゃねぇ。
俺たちを選んでくれた『VELUDO』の編集やスタッフの人に
感謝しねぇとな。

今回はコンセプトカフェ『Le Ciel』の特集ってことで
カフェでケモミミ執事の衣装を着て撮影した。
実際に執事として接客もさせてもらったが
1日通して、執事の姿勢を崩さず接客できたのは
練習に付き合ってくれた紬さんや誉さんのおかげだ。

接客以外にも、メニューの考案をさせてもらったり…
俺にとっては、いろいろと勉強になった瞬間でもあった。

俺たちが考えたメニューは、ケモミミ執事のコンセプトが
終わるまで食えるらしい。
特集ページには、接客中の写真や考案したメニューの詳細も
載ってるから、気になる人はそっちを見てくれ。

撮影では、ケモミミ執事として接客する側だったが
次は接客される側になってみるのも面白そうだ。
椋と九門が、客として『Le Ciel』に行きてぇって話してたし
そんときは、俺も一緒に行ってみてもいいかもしれねぇな。

4月16日 秋組 兵頭十座
2025/04/19 00:00 ~ 04/21 23:59
猫とプチ冒険瑠璃川 幸
夏組 瑠璃川幸です。

この前、学校の授業が終わって、椋と帰ろうってなったんだけど
帰る前にちょっと寄りたいところがあるって言われたんだよね。
それで椋について行ったら、猫が1匹いてさ。
なーんか見覚えのある猫だと思ったら、前にも会ったことある
ノラにちょっと似た猫だった。椋はたまに会ってるんだって。

最初はねこじゃらしで遊んだりしてたんだけど、
その猫が急に歩き出しては、オレたちを振り返る…っていうのを
繰り返してたから、ついてきてほしいのかもって椋が言い始めて。
ただ遊ぶのに飽きただけじゃないかとも思ったんだけど
前にも似たようなことがあったし、試しについてったんだよね。

それで行きついたのが、手芸用品とか生地が売ってる店の前。
店の外にあるディスプレイにフェルトで作られた魚のマスコットが
置いてあって、多分それを近くで見たいのかもって話しになってさ。
仕方ないから、抱き上げて見せてあげることにした。
ガラス越しだったけど満足そうにしてたし、可愛かったよ。
猫と別れたあと、その店で生地を見てたらオレ好みのものが
ちょうど入荷してて、ついてきてよかったかもって思った。
行き先がわからない、ちょっとした冒険気分も味わえたしね。
…なんて、これは椋の受け売りだけど。

そういえば、次のオムニバス公演も絶賛準備中。
前回の秋組と冬組も好評だったって聞いたし、春組も、オレたち夏組もすごく楽しみにしてる。
もちろん、みんなに楽しんでもらうことを一番に考えてるから。
衣装も気合入れて作ってるから、そっちも注目してよね。
2025/04/26 00:00 ~ 04/28 23:59
昔からある遊園地。泉田 莇
秋組、泉田莇。

このあいだ、なんかの番組で昔からある遊園地を紹介してて
シトロンさんとガイさんが興味あるっていうから
暇なやつら何人かで行ってきた。

2人とも遊園地に行くまでに通った昔ながらの街並みを
すげー楽しんでたし、他のやつらも流行ってる食いもんとか
天鵞絨町では見かけないもんを売ってる店を見つけるたびに
寄り道して楽しんでたな。
まあそのおかげで、なかなか目的地に着けなかったけど…。

遊園地は、全部の乗り物が古いってわけじゃねーけど
デザインと色使いでレトロな雰囲気あってよかったな。
ガイさんたちと見て回ってるときに、こういう乗り物があると
レトロ感増すなって思ったのがあって、それ見てたら…

太一さんと臣さんが乗ってた。

なんで2人で乗ってんだよって聞いたら、2人乗りしか
空いてねーから、太一さんが臣さんを誘って一緒に乗ったらしい。
太一さんに、次は俺も一緒にって言われたけど
近くにいた子供たちが乗りたそうだったし、さすがに断った。

まあ、それがなくても断ってただろうけどな。
大体、俺があの乗り物に乗ってるのとか想像できねー…。
2025/04/30 17:00 ~ 05/02 23:59
己の敵は己皆木 綴
こんにちは。
春組の皆木綴です。

オムニバス公演の第二回目が無事終了しました。
ご観劇と声援、ありがとうございました。
今回は『ぜんまい仕掛けのココロ』と『にぼしを巡る冒険』という
前回とはまた違った、それぞれ異なる世界観を持つ物語でしたが
友情という共通点もあったりして、
脚本を書くのも楽しかったです。
そういう物語同士の共通点に気づけるのも、
このオムニバス公演のいいところですね。

……なんて、すごく余裕綽々で書いたみたいに言ってますが
実際はそんなことはなくて。
自分が主演をした『ぜんまい仕掛けのココロ』は、本編も
今回のアナザーストーリーも、書き上げるのに一波乱というか、
一山あったというか……。
大事な物語だからこそ、なかなか納得できなくて、
自分の中の自分とケンカしちゃったんです。
エゴとエゴのぶつかり合い……
と言う方が分かりやすいですかね。

でも、大事な人たちのおかげで、満足する物語が書けました。
それと、自分が思っていたよりも面倒な作家ということも
分かったので、これからますます精進していこうと思います。
きっといつまで経っても葛藤は尽きないだろうけど、
俺の物語が好きだと言ってくれる人がいる限り、
俺にしか書けない物語を生み出し続けます。
次回作も楽しみに待っていていただけたら嬉しいです。

それでは、春組の皆木綴でした。

5月

2025/05/05 00:00 ~ 05/07 23:59
最近の楽しみ。茅ヶ崎 至
こんにちは。春組の茅ヶ崎至です。

突然だけど、最近の寮内では新型ゲーム機の話題で持ち切り。
ここ数年、トップを独走中の超有名ゲーム機の次世代機で
それの発表配信は、同時視聴者数が
すごいことになっていたんだって。

まあそんなゲーム機は当然、簡単に買えるわけはなくて
どこも抽選販売。
みんな欲しいって言っていたし、こういうのは
一つあればみんなで遊べてコミュニケーションもとれるから
俺もその抽選販売に応募してみたんだよね。

で、その当落が実はこの前あったんだけど
見事、当選しちゃった。
ここ最近の運を全部使い果たしたかも。
あとは発売日を楽しみに待つだけ。

この新作ゲーム機が欲しかった理由はもう一つあって
俺の好きなゲームの新作がこのハードで出るからなんだよね。
『鬼狐大合戦』っていうゲーム。
有名だから知っている人もいるんじゃないかな。
俺も、劇団のゲーム好きな奴らに教えてもらってから
どっぷりハマっちゃったんだよね。
これも次が出たらみんなでやる予定。

他にもパーティーゲームや人気ゲームの続編が出るらしい。
しばらく、楽しみは尽きそうにないね。
2025/05/10 00:00 〜 05/12 23:59
スペシャル兜♪三好 一成
みんな〜いえーい☆
夏組の三好一成だよん♪

GW終わっちゃったね〜。マジあっという間すぎ(>_<)
みんなは、しっかりお休みエンジョイできた?

ちなみに、GWのうちの劇団はこんな感じ!
っていう、思い出の1枚をペタリ☆

「こどもの日」の準備で、兜作りしてる時の写真だよん♪
このつづるん、超いい笑顔してるよね!

確かこれ撮ったとき、ちょうどつづるんが帰省する直前でさ。
弟くんたちにも兜をプレゼントしたいって言って、
何個も頑張って作ってたな〜。
もち、オレも手伝ったよ☆
てわけで、写真のつづるんが持ってるのは
制作:つづるん、デザイン:カズナリミヨシ
の共同制作スペシャル兜だったり!
めちゃいい感じにできてるっしょ?

他にもみんなで協力して、鯉のぼりや柏餅を作ったり
超楽しかった(ノ*>∀<)ノ

やっぱ、いくつになってもこども心を忘れずに、
イベントは全力で楽しまないとねん(*ゝωδ)⌒☆
てことで、オレたちのGWエンジョイ報告でした〜!

もしGWをエンジョイできなかった人がいたら、
このブログを読んで、少しでもエンジョイ気分に
なってくれてるといいな♪

ではでは、今日のカズナリミヨシのブログはここまで!
またねーん|ω•。)ノシ〜☆
2025/05/16 16:00 〜 05/18 23:59
鬼狐大合戦5周年PV摂津 万里
秋組 摂津万里。

この前、鬼狐大合戦のPVが出たんだけど
もう見てくれたか?

前に至さんもブログで書いてたけど、
俺も最近またハマってるゲームでさ。
このタイミングでうちに出演依頼が来た時は
さすがに俺もびっくりしたわ。

作品の5周年企画で制作されたんだけど
ゲームのファンの人にも喜んでもらえたらしい。
千景さんが演じた棟は今回の追加キャラとしてこのPVで解禁されたし
今まで名前は出ていたけれどビジュアルのなかった
藍ってキャラも、これをきっかけにイラストが追加されたり
純粋に自分も『おにきつ』の一ファンとして
撮影もこの企画自体も楽しませてもらってたな。

完成した映像を先に見せてもらった時は、
正直、想像以上の出来上がりだと思った。
映像の経験もないわけじゃねぇけど、
もうちょいこっちの分野も勉強してみてーって思うくらいには。

つっても、今はやっぱりまだ舞台を中心にやっていきたい。
板の上で、負けたくねぇやつがいるしな。

そんじゃーまた。
2025/05/20 00:00 〜 05/22 23:59
MANKAIカンパニーの日常☆七尾 太一
秋組、七尾太一ッス!

ブログ、なんか久しぶりな気がするッスね!
何書こうか迷うけど…とりあえずMANKAIカンパニーの
日常を紹介しようと思うッス( `ー´ )ノ

最近いい気候になってきたからか、中庭で猫集会が
開かれてるのをよく見かけるッスね〜。
この間は、密サンが猫と戯れてたッス!
劇団員の中だと、三角サンが猫と仲がいいイメージがあるッスけど
意外と密サンも猫好きなんスよね〜!
あとはむっちゃんもイメージあるし、夏組も…って、
めちゃめちゃ猫好きカンパニーみたいになってるッス!笑

逆に秋組はあんまりイメージないッスけど…
でも、万チャンとか十座サンが猫と戯れてる絵面とか
めっちゃ見てみたいッスよね!
お願いしたら撮らせてくれたりしないかな〜(>_<)
もし撮影成功したらこっそり載せるッスね(^_-)-☆

あと、俺っちの近況としては…映画を観に行くのが楽しみッス!
有名な魔法使いシリーズ作品のリバイバル上映で、
とある人と一緒に観に行く約束をしてるんだけど…
誰と行くかはまだ内緒ッス!
またインステとかで写真アップして報告するッスね〜(≧▽≦)

★☆★七尾太一★☆★
2025/05/25 00:00 〜 05/27 23:59
囲碁卯木 千景
春組 卯木千景です。

5月に入って過ごしやすい気温になってきたね。
寮のバルコニーや中庭で過ごしてる人を見かけることも
多くなった気がするよ。
特に中庭は、スペースも広いし誰かがいることが多いかな。

バルコニーだと、少し前の話になるけど
碁を打ってる2人を見かけたよ。

カンパニー内での囲碁対局が珍しかったから
写真を撮って終局まで観させてもらったんだ。

勝ったのは、写真の表情からも分かる通り左京さんだったよ。
でも、丞も惜しかったね。
終盤の打ち方によっては、勝敗は逆転してただろうな。

ちなみに2人が囲碁をしていたのは、5月14日が囲碁の日だから
一緒にやらないかと、一成に誘われたからみたいだね。
左京さんと丞は、指定された時間よりも早く着いたから
先に始めていたらしい。

左京さんたちが終局した後、すぐに一成と天馬が来て
今度は2人が対局することになったんだけど、
2人ともルールは知ってるけど初心者だったみたいで……
困ってるときに少しだけ助け舟は出したけど、
基本的には1人で悩んで考えて、楽しそうに碁を打ってたよ。
最後に俺も左京さんや丞と対局したけど
勝敗については、ご想像にお任せ、ということにしようかな。

それではまた劇場で。
2025/05/30 17:00 〜 06/01 23:59
いつの日か向坂 椋
皆さん、こんにちは!
夏組の向坂椋です。

先日、魔法少年をテーマにした舞台に出演させていただきました!
観に来てくださった皆さんに、楽しんでいただけていたら
何よりですし、ボク自身も演じていてとっても楽しかったです。

幸くんの衣装も相まって、見た目はとってもかわいい
魔法使いの天使でしたけど…
世界を守るために悪と戦う少年たちのお話だったので、
優しくて強くて…芯の通ったかっこいい男の子を
イメージして演じていました。伝わっていたら嬉しいです!

ストーリーを介して、改めて自分を支えてくれる
仲間の存在のありがたさも感じられました。
なので、今回一緒に出演した劇団員の皆さんにも
感謝を伝えたいです。ありがとうございました!

そういえば、魔法モノのアニメだと
人間の言葉を話せる使い魔や妖精さんが出てきたりしますよね。
今回の公演でも『ベル』っていう名前の猫さんが
大天使の使いっていう役回りでお話の中に出てきたんですけど…
そのせいか、今でもなんだか不思議な感覚があるんです。
ベルみたいな存在が、そばで見守ってくれているような気がして。
…なんて、魔法アニメの見すぎでしょうか。
でも、いつか三角さんや密さんみたいに猫さんの気持ちが
わかる日がくることを信じて、ボクも精進してしたいと思います!

それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

6月

2025/06/03 00:00 〜 06/05 23:59
似たもの同士と月岡 紬
こんにちは。冬組の月岡紬です。

だんだんと雨の日が増えてきて、梅雨の訪れを実感する日々。
俺たちの寮でも、天気予報のチェックと情報共有が
毎日欠かせないルーティンになってきました。
たまに確認を忘れて、朝の支度でバタバタしてしまったり、
傘を忘れて行ったり、洗濯物を干してしまったり……
なんて光景もしょっちゅうですが。

実は俺も先日、夕方から雨予報だったのを見落として
傘を忘れてきてしまって……。
ちょうど車で帰りだった千景さんに拾ってもらえたんですが、
車に乗ったら俺の他に、すでに3人乗っていたんです。
それが誰かは、ご想像にお任せします。

車を待っている間、近くの喫茶店に避難していたんですが
そこに立派なアジサイが飾られていました。
少し珍しい白と薄緑色のオシャレな子たちで、思わずじっくり
眺めていたら、なんとなく思ったんです。

アジサイって、役者みたいだなって。

小さな花が寄せ集まって1つの大きな "えん" を作ったり
咲く場所によっていろが変わったり。〜そういうところが役者に似ている気がして。

それを帰りの車の中で話したら、
「演劇馬鹿の園芸馬鹿」って言われちゃったんですけどね。

そんな" 似た者同士" たちとの、雨の日の話でした。

みなさんも、天気予報のチェックと傘は忘れないように
お気を付けください。

それでは、冬組 月岡紬でした。
2025/06/09 00:00 〜 06/11 23:59
死徒諭乃武呂愚 part16シトロン


からおけ わいわい 。

ろし餡 るーれっと たこやき わいわいわい 。

あたった てんま しくしくしく 。

みんな てんま 原器でる

うた うたったね 。

あざみの らっp

括弧 よかったね?





たいち がい たくあん うたったよ 。

わたしも たくあん うたったよ 。

てんま 原器に なったね 。

芽出度し 芽出度し 。

2025/06/13 16:00 〜 06/15 23:59
結婚と愛の形碓氷 真澄
春組 碓氷真澄。

ホテル『メゾン・ド・ジュアン』のブライダルイベントに
至、紬、丞、万里、椋と出演した。
全員が新郎役だから、もちろん衣装はタキシード。
着るのは初めてじゃなかったけど、少しだけ、今までよりも
そのタキシードが重く感じた気がする。
きっと、それを着ることの意味や「結婚」というものへの見方が
イベントを用意する短い時間の中で変わったからだと思う。

結婚することを「ゴールイン」と言うことがあるけど、
よく「結婚はゴールじゃなくてスタート」って言葉も聞く。
ゴールなのか、スタートなのか。
両方それぞれに意味があるのは分かるけど、たぶん俺は、
どちらかと言うと「ゴール」だと思っていたんだと思う。
好きな人との行きつくところで、目標。
結婚すれば、愛が完璧になる、みたいな。
説明がちょっと難しいけど…。
でも周りを見てみると、現実はそうじゃなかった。
結婚しても、永遠の愛を誓っても、愛の形は
時間と共に変わっていく。2人に合わせて、それぞれの形に。
それでもやっぱり、結婚は特別なものだと俺は思う。
もちろん、それが全てではないけれど。

俺の本物の結婚式は、きっとまだまだ先だ。
だから今は、目の前だけ見ていようと思う。

無駄に長くなった。
近々、ステージ用に撮った写真を劇団のインステにもアップする。
チェックよろしく。
2025/06/17 00:00 ~ 06/19 23:59
冬組からの始まり雪白 東
冬組の雪白東です。
季節はすっかり夏に移り変わってきたね。
日焼け対策のために、莇から新作のオススメの日焼け止めを
教えてもらったんだ。今度みんなにも教えるね。

そういえば、最近暑くなってきたことで
九門が暑いと無性に野球がやりたくなるって言ってたんだ。
やっぱり甲子園を彷彿とさせるからなのかな?
十座がキャッチボールに付き合ってあげていて
相変わらず兄弟仲良しで、微笑ましかったよ。

十座と九門が仲良しっていうのは周知の事実だけど、
うちの劇団はみんな兄弟仲良しな気がするな。
兄弟のいる子から話を聞くたびに、可愛いなと思うし
話してるみんなも楽しそうで、こっちも笑顔になっちゃうんだ。
こんな風に兄弟のことを考えるのは、次の公演の影響かな。

そんな冬組第十二回公演の準備も着々と進んでいるよ。
各組の公演はいつも春組から始まるから、
発表があったとき、驚いた人がほとんどだったんじゃないかな。

ボクらも初めてのことだけど、普段春組が担ってくれている
"始まり"というものに責任を感じながら、
いつも通り、みんなに楽しんでもらえるようにがんばるよ。
楽しみに待っててもらえたら嬉しいな。

またね。

冬組 雪白東
2025/06/23 00:00 〜 06/25 23:59
(無題)兵頭 十座

この間、咲夜が新しい傘を買いに行くっていうから
俺も一緒に雨具が売ってる店に行ってきた。

梅雨の時期で、今月は雨予報が多かったが
出かけた日は、ちょうど雨が降ってなくて
買い物にも行きやすかったな。

咲也は気に入った傘を見つけて、買えて嬉しそうにしてた。
俺も、九門と椋に合いそうな傘を見つけたから買ったんだが
2人とも喜んでくれたみてぇだ。

帰りに咲也と歩いてたら、すげぇ大量に傘が飾ってあって
気になったから見に行ってきた。
咲也の自撮り写真もらったから載せておく。

和傘のアンブレラスカイらしい。
前に、東さんと誉さんがアンブレラスカイの下で写真を撮ってたが
それとは全然雰囲気が違ったな。

いろんなとこに和傘のが飾られてて、どの傘の柄も違ったから
全部見たんじゃねぇかってくらい、咲也と見て回った。
他にもアンブレラスカイをやってるとこがあれば、
また見にいきてぇな。


6月23日 秋組 兵頭十座
2025/06/27 16:00 〜 06/29 23:59
黄天ノ種火有栖川 誉

深緑の候。
葉の色が静かな深みを帯びる中
冬組第十二回公演『黄天ノ種火』
が無事、幕を閉じた。
皆から多くの声援を受け取ったよ。

冬組の公演で主演として舞台に立つというのは、
第二回公演以来だった。
久しぶりの主演だったが、私が私らしく輝けたのは
共に舞台に立つ心強い仲間たちがいたからだ。
そして私の兄として、柔らかな水のような優しさを
与えてくれた東さんに、ひときわ深い感謝を。

今回の公演では、戦場を力強く生きる武将たちが描かれていた。
皆の目には、どう映っただろうか。

終盤、あの瞬間、貴玉がもし子土の手を取っていたら
どのような未来が待っていたのかと、考えることがあった。
あらゆる道筋に思考をめぐらせたが、全て靄がかかっていたのだ。
即ちそれは、2人の手が重なる未来を想像するより
貴玉が選んだ道を、私が誰よりもリスペクトしたいという
想いがあったからなのだろう。

皆がこの物語をどのように感じ、どう解釈をしたのか……
思うままに、私に聞かせてもらえないだろうか。
お気に入りの武将が見つかったという話も大歓迎だ。

黄天の旗印の下、互いを信じ、力強く笑みを浮かべる2人に
今日は思いを馳せるとしよう。
君もぜひ、2人の人生に思いを馳せてくれたまえ。

▲ページ上部へ戻る


コメント (劇団員ブログ2025前半)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(A3!攻略Wiki【エースリー】)
ゲーム情報
タイトル A3! イケメン役者育成ゲーム
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • シミュレーション
    乙女・恋愛系ゲーム
ゲーム概要 劇団の総監督となり、新米イケメン劇団員たちの青春ストーリーを見届けよう!自分好みのキャスティングでお芝居が作れる、イケメン役者育成ゲーム『A3!』(エースリー)

「A3! イケメン役者育成ゲーム」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ