Gamerch
アサシンクリードシャドウズ攻略wiki

難易度による変化

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: mr913333
最終更新者: mr913333

難易度設定

戦闘難易度

名称内容
ストーリー戦闘が簡単になり、敵の攻撃も余裕をもって反応できる猶予を与えてくれる。受けるダメージも大幅に低下するため、アクションゲームの苦手な方向け
弥助では無双状態、奈緒江でも複数の敵を相手に戦える
イージー奈緒江は敵を避けた方が良いが少数であれば対応できる、弥助は多数の敵相手でも楽に戦闘ができる。
戦闘は比較的容易で敵もそれほど積極的ではない
ノーマル奈緒江は基本ステルスでの攻略中心を推奨、弥助は相手が互角程度ならば対応可能。
適度な手ごわさを感じられるバランスで特定の場所ではトライ&エラーが必要
エキスパート敵が全般強化、最高レベルの武器と道具で襲い掛かってくる。
敵の動きを理解し立ち回らないと厳しい難易度でアクションゲームの得意な方向け
  • ノーマル推奨だが、難しいと感じたら変更してシナリオを進めるのもあり

隠密難易度

名称内容
イージー敵の洞察力が低い為、こちらを積極的に探さない。物音にプレイヤーの行動に対する反応も遅い為、余裕をもって対応できる。
暗殺やクナイで相手の体力ブロックをさらに1削る事ができる
ノーマルアサシンクリード本来の難易度。
基本は敵に見つからずに行動し、気づかれない様に暗殺を行う。
エキスパート敵の洞察力があがり、こちらの行動に対する反応が強い。屋根の上でも安全ではなくなる。
  • アサシンクリード体験として推奨は、「隠密:ノーマル」「一撃暗殺:オフ」

一撃暗殺

名称内容
-暗殺に成功した場合、標的の残り体力にかかわらず自動的に敵が死亡するかどうかを選択

サクサク進めたい場合はON
敵の強さに応じた歯ごたえを感じたい場合はOFF
  • 難易度によるゲーム内でのシナリオ進行に関する変更は無し
  • ゲーム難易度はオプションからいつでも変更可能

文字サイズ、アイコンサイズ

  • ゲームを初めて文字が小さく読みづらいと感じたら「文字サイズ」を変更しよう

各種設定に関して

探索ガイド

  • ゲームを進めるに辺り目的となる場所が画面に表示される様になる

一本道モード

  • ゲーム中での選択肢をなくし自動で制作者の意図した結末へ向かう様になる
  • ゲーム開始時に選択

トップページへ戻る
コメント (難易度による変化)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(アサシンクリードシャドウズ攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル アサシン クリード シャドウズ
対応OS
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 日ノ本に新たな信条が生まれる

「アサシン クリード シャドウズ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ