Gamerch
アサシンクリードシャドウズ攻略wiki

隠れ家

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: mr913333
最終更新者: mr913333

解放時期

  • メインクエスト「火花から炎へ」にて隠れ家設置のチュートリアルを経て解放
  • 素材を消費して設置物を自由に建設したり仲間を集めたり訓練することができる

隠れ家のレベル

Lv解放要素
1-
2動ける密偵が季節の終わりに銭貨を持ち帰る
3神社のご利益の持続時間が15分延長
4動ける密偵が季節の終わりに隠れ家資源を持ち帰る
5鍛冶場での彫刻にかかる銭貨が20%減少
6動ける密偵が季節の終わりに製作素材を持ち帰る
7隠れ処や隠れ家に入ると体力と戦意が回復する
8動ける密偵が季節の終わりに武具を持ち帰る
9鍛冶場での武具の改良にかかる銭貨が20%減少
10蓄えからも製作素材を獲得可能

広間

広間重要な決定が行われる隠れ家の心臓部。
新しい部屋の建設や隠れ家の管理ができる。
改良はできない。

厩舎

厩舎動物と素材の輸送拠点。
資源の蓄えに印を付け、密偵に入手させることができる。

レベル

Lv厩舎効果コスト
1資源の蓄えは密偵2人がいれば印を付けられる。
印を付けると、季節の終わりに資源の受け取りが可能
-
2資源の蓄えは密偵1人がいれば印を付けられる。
印を付けると、季節の終わりに資源の受け取りが可能
藁 ×70
木材 ×50
石材 ×20
3密偵が資源の蓄えから持ち込む資源が20%増加藁 ×350
木材 ×260
石材 ×90

隠れ処

隠れ処日ノ本の各地にあるすべての隠れ処を管理できる。改装するとより効率的に利用できる。
密偵を補充することもできる

レベル

Lv隠れ処効果コスト
1密偵が加わる。
隠れ処へはファストトラベルができ、季節の依頼や資源がある
-
2季節毎にその地域の噂を聞くことができ、それによって収集品、他では見つからない財宝などの在処が明らかになる。
また、ここから密偵に命じることで地域の警戒状態を解除できる
藁 ×580
木材 ×440
石材 ×150
3日ノ本に隠れ処を追加し、隠れ処の解除コストを30%削減する藁 ×930
木材 ×700
石材 ×230

書斎

書斎各地からの情報が集められる情報基地。
改装すると密偵の人数を増やして情報網を拡大できる

レベル

Lv書斎効果コスト
1新たな密偵が一党に加わった。クエストで捜索しなければならない範囲が25%狭くなる藁 ×60
木材 ×40
石材 ×10
2新たな密偵が一党に加わった。藁 ×350
木材 ×260
石材 ×90
3新たな密偵が一党に加わった。クエストで捜索しなければならない範囲が60%狭くなる藁 ×810
木材 ×610
石材 ×200

鍛冶場(解放条件:刀鍛冶の勧誘)

鍛冶場武具を分解し、改良できる場所。所持品の見た目のカスタマイズが解除される。
設備を改良すると、彫刻が施せるようになる。

レベル

Lv鍛冶場効果コスト
1武具と防具のレベル20への強化と、分解が可能になる藁 ×40
木材 ×30
石材 ×10
2武具と防具のレベル40への改良と、至高未満の彫刻の適用が可能になる藁 ×350
木材 ×260
石材 ×90
3武具と防具のレベル60への改良と、至高の彫刻の適用が可能になる藁 ×700
木材 ×520
石材 ×170

道場(解放条件:味方を勧誘)

道場味方が訓練する場所。改良することでより高い階級まで訓練できるようになる

レベル

Lv道場効果コスト
1訓練によって味方の階級を入門者まで上げることができる藁 ×350
木材 ×260
石材 ×90
2アシストする味方が1人から2人に増える藁 ×470
木材 ×350
石材 ×120
3訓練によって味方の階級を入門者まで上げることができる藁 ×700
木材 ×520
石材 ×170

寺(解放条件:第1章 クリア)

先祖を祀る小さな祭壇。獲得経験値が常時増加

レベル

Lv寺効果コスト
1獲得する経験値が10%増加藁 ×740
木材 ×550
石材 ×180

神社(解放条件:大きな社を参拝)

神社神との心の繋がりを感じられる神社。どの社で祈っても効果が強化される

レベル

Lv神社効果コスト
1祈ると、15分間ご利益を受けられる。
社のご利益の効果がすべて20%増加
藁 ×690
木材 ×510
石材 ×170

納戸(解放条件:味方と密偵をさらに勧誘)

納戸安眠できる居心地のいい居室。隠れ処での密偵の回復コストが減少

レベル

Lv納戸効果コスト
1隠れ処で密偵を補充する際の物資コストが30%減少藁 ×440
木材 ×330
石材 ×110

座敷(解放条件:摂津の商人に手助けを申し出る)

  • 第2章開始後に宗薫からクエスト「鉄の手」を受注し標的の一人である「商人の玉夫」のクエストを完了させると座敷を解放
座敷客をもてなしたり、くつろいだりするための応接間

レベル

Lv座敷効果コスト
1糧食の効率が20%向上藁 ×90
木材 ×370
石材 ×280

茶室(解放条件:山城の茶坊主に手助けを申し出る)

茶室茶会が行われる部屋。糧食の効率が向上する
  • クエスト「利休のための茶碗」クリア

レベル

Lv茶室効果コスト
1糧食の効率が20%向上藁 ×640
木材 ×480
石材 ×160

床の間

床の間旅の途中で見つけた武具を飾る場所。装備の作成と切替が可能

レベル

Lv床の間効果コスト
1-藁 ×490
木材 ×370
石材 ×120

部屋(小)(解放条件:摂津の商人から購入)

部屋(小)好きなように飾れる、家具のない小さな部屋

レベル

Lv部屋(小)効果コスト
1-藁 ×610
木材 ×460
石材 ×150

部屋(中)(解放条件:山城の商人から購入)

部屋(中)好きなように飾れる、家具のない中ぐらいの部屋

レベル

Lv部屋(中)効果コスト
1-藁 ×740
木材 ×550
石材 ×180

部屋(大)(解放条件:大和の商人から購入)

部屋(大)好きなように飾れる、家具のない大きな部屋

レベル

Lv部屋(大)効果コスト
1-藁 ×980
木材 ×740
石材 ×250
トップページへ戻る
コメント (隠れ家)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(アサシンクリードシャドウズ攻略wiki)
ゲーム情報
タイトル アサシン クリード シャドウズ
対応OS
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 日ノ本に新たな信条が生まれる

「アサシン クリード シャドウズ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ