紀伊の民
最終更新日時 :
1人が閲覧中

教如を狙う者たち

- 紀伊:根来寺で顕如と話すと解放
| 「教如を狙う者たち」攻略チャート | |
|---|---|
| ① | 顕如と話す |
![]() ・目標ボード:「教如を狙う者たち」解放 | |
| ② | 待ち伏せの場所を調べる |
![]() ・「湯の峰への招き」(クエストアイテム)入手 ・MAPに標的「犬丸」出現 | |
| ③ | 犬丸を暗殺する |
![]() ![]() ・「犬丸からの文」(クエストアイテム)入手 | |
| ④ | 密偵の隠れ家を見つける |
![]() ・「日記 其の弐」(クエストアイテム)入手 ・MAPに標的「鎌吉」出現 | |
| ⑤ | 鎌吉を暗殺する |
![]() ![]() ・「お頭へ」(クエストアイテム)入手 ・「落武者の鎌」(稀代の鎖鎌)入手 | |
| ⑥ | 教如と話す |
![]() ![]() ![]() ・MAPに標的「番人(猪王)」出現 | |
| ⑦ | 猪王を暗殺する |
| ・紀伊:那智権現西にいる ・「裏切り」(稀代の短刀)入手 ・「猪王への助言」(クエストアイテム)入手 | |
| ⑧ | 番兵と話す |
| ・高野山で番兵と話す | |
| ⑨ | 大僧正と話す |
| ・ | |
| ⑩ | 待ち伏せを仕掛ける(4か所灯りを消す) |
| ・夜間、建物内に待機する ・灯りは点けない(消す) | |
| ⑪ | 文次を暗殺する |
| ・建物内に文次が侵入してくるので暗殺する ・「高野山の呼び声」(稀代の弓)入手 | |
| ⑫ | 教如と話す |
| ・野宿している教如と話す | |
| ⑬ | 土蜘蛛を暗殺する |
| ・紀伊:赤木城にいる ・「安らぎの川<弥助>」(至高の刀)入手 | |
| ⑭ | 教如と顕如と話す |
| ・教如と顕如と話す | |
良き道

- 紀伊:熊野本宮にいるに悔いる僧侶と話す
| 「き良き道」攻略チャート | |
|---|---|
| ① | 紀伊の賊を始末する(25人) |
| 報酬 ・経験値:500 ・銭:750 | |
| ② | 紀伊の賊を始末する(50人) |
| 報酬 ・経験値:500 ・木材:225 ・皮:270 | |
| ③ | 紀伊の賊を始末する(100人) |
| 報酬 ・経験値:750 ・砂鉄:300 ・玉繭:300 | |
海の向こう側

- 紀伊:雑賀城西の灯台で海を眺める
| 「海の向こう側」攻略チャート | |
|---|---|
| ① | 海を眺める |
![]() | |
冬の野盗
- 紀伊:御坊でりんと話すと解放
| 「冬の野盗」攻略チャート | |
|---|---|
| ① | りんについて行く |
| ・りんに追従して進む | |
| ② | 御坊の村の長に会う |
| ・小屋に入り長と話す 会話選択肢 「お主は悪くない」 「その苦しみはわかる」 選択肢 「弥助をプレイ」 「奈緒江をプレイ」 ・目標ボード:紀伊の民(りん・御坊の長老)解放 クエスト「冬の野盗」(御坊の長老)解放 クエスト「一矢」(りん)解放 | |
| ③ | 御坊の村の長のところに戻る |
| ・御坊の村の長と話す 会話選択肢 「約束のものをもらっていく」 「報酬は取っておけ」 | |
一矢(りん)
| 「一矢」攻略チャート | |
|---|---|
| ① | りんと会う(弥助) |
| ・りんと話す 会話選択肢 「片づけを手伝おう♡」 「散らかっていても構わぬ」 | |
| ② | 的を射る |
| ・5カ所の的を弓で射る | |
| ③ | りんと話す |
| ・りんと話す 会話選択肢 「試されたのは弓の腕ではなかったようだ♡」 「某の技量を試していたのか」 ・「修行の賜物」(至高の護符)入手 ・「弓の極意の矢をつがえる速度」(至高の彫刻)入手 | |
戦馬(りん)
- 一矢を終えて少し経つと発生
| 「戦馬」攻略チャート | |
|---|---|
| ① | りんのところに戻る |
| ・ | |
| ② | りんについて行く |
| ・りんに追従して進む | |
| ③ | 馬を捕まえる |
| ・馬に近づき落ち着かせる ・特に逃げるなどはしない | |
| ④ | りんについて行く |
| ・りんと一緒に小屋まで戻る | |
| ⑤ | 自分の馬に乗る |
| ・騎乗動物を呼び、馬に乗る | |
| ⑥ | りんを連れて馬で遠乗りに出かける |
| ・近くにある滝へ向かう | |
| ⑦ | りんと話す |
| 会話選択肢 「毎日稽古するといい」 「お主は何をやらせても筋が良い♡」 | |
コメント (紀伊の民)
この記事を作った人
新着スレッド(アサシンクリードシャドウズ攻略wiki)














