Gamerch
アルビオンオンライン攻略wiki*jp

釣り

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:7837

アルビオンオンラインの採集分野の一つである釣りの始め方を説明します。金策にもおすすめの釣りを始めてみませんか?


釣りは採集分野の1つであり、釣竿と水場さえあればどこでも魚介類(と丸太や石)を入手することができます。

釣りをするゾーンに応じて、淡水魚または海水魚を釣り上げることができます。

また、水場には魚影が見つかる場合があり、魚影のある場所では魚が釣れやすくなっています。

また、魚と共に海藻も得られる場合があります。


釣竿を入手する

釣竿は最低でティア3から存在しています。

自作するのも簡単ですし、市場で購入するのも安いです。

好きな方法で釣竿を入手しましょう。


釣竿を製造する

釣竿を生産するためにはデスティニーボードを進める必要があります。

必要なノードは道具職人(熟練)であり、ティア2の資源を採集すると解放できるため、おそらくチュートリアル島を出てすぐに生産できるようになっているのではないかと思われます。

解放できていなかったら、生産をこなしてノードを進めましょう。


釣竿の生産には布と木材が必要なため、繊維と丸太を集めて繊維屋と木材屋で素材を加工してもらいます。

必要数が集まったら生産できる道具屋へ向かいます。

釣竿はトンカチとツルハシのマークの道具屋で生産することができます。なお、釣竿以外の採集道具や採集装備も同じく道具屋で製造できるため覚えておきましょう。

マップでの道具屋アイコン


釣竿を購入する

各町の市場で釣竿を購入することができます。市場はマップ内ではオークションなどで使われるようなハンマーアイコンとなっています。

市場のキャラクターに話しかけて、「カテゴリ>道具>釣竿」で釣竿が見つかりますので、検索してみましょう。

自分で作るより安く済みそうですね。


釣竿を装備する

入手した釣竿を装備して使用するにもデスティニーボードを進める必要があります。

釣竿を使用するためのノードは採集家(訓練中)です。おそらく釣竿を作るために素材を集めていればこのノードも既に解放されているのではないでしょうか。まだのようなら適当な資源を採集しましょう。


釣りをする

釣竿を使用できる状態で釣竿を持って水場に近寄ると、アクションボタンが魚のマークに変わります。

この状態でボタンを押すと、釣竿を振るモーションに入ります。長押しするとゲージが溜まって遠くに飛ばせます。


魚がかかるまで待機となります。

待っていると浮きが沈むので、アクションボタン(釣り針マークになっている)を押して魚を引き上げます。



魚の引き上げをする時、両端が赤くなっている緑のゲージと、魚マークがついた青いバーが表示されます。

釣り針ボタンを押すと上のゲージの浮きアイコンが右に移動します。そのままボタンを押し続けて浮きアイコンが赤まで到達すると釣りは失敗してしまいます。


ある程度浮きアイコンが右に移動したら、釣り針ボタンから手を離して浮きアイコンが左に戻るのを待ちます。待ちすぎて左側の赤に到達してしまっても釣りは失敗してしまうため、適度なタイミングで再度釣り針ボタンを押します。

これを繰り返して、青いバーの魚マークが1番右に到達したら釣り成功です。


魚がいなくなると丸太や石が釣れるようになるため、違う場所で釣りをしましょう。


釣りができる場所

釣りができる水場には淡水と海水があります。

海以外の内陸にある水場は全て淡水であり、海が海水です。

海水と淡水で見つかる魚影は違うデザインになっています。

海水魚の魚影
淡水魚の魚影

釣り餌はある?

釣り餌はなくても釣りはできますが、釣り餌も存在します。

釣り餌の効果魚の食いつきが早くなる
釣り餌の入手方法個人島の農業で、作物収穫時にミミズが入手できるので、調理場で釣り餌に加工する

ティア4〜6ゾーンではティア3の釣り餌、ティア6以上のゾーンではティア5の釣り餌を使うと良いでしょう。


釣った魚は何に使える?

魚は主に料理に使用します。

効果の高い料理には魚が必要になりやすいため、需要が高いです。

魚は肉屋で刻んだ魚に加工してから、調理場に海藻と共に持ち込むと、魚醤というこれまた料理で必要となる重要な素材になります。


魚のまま出品するのがよいか、魚醤に加工してから出品するのがよいかは物価の変動によって変わる場合があるので、市場でよく確認しましょう。


おすすめの料理

釣りは採集の一種に当たるため、収量増加の効果があるパイ系の料理がおすすめ。

名前効果
チキンパイ30分00秒の間、採集収量を5%、最大重量を10%上昇させます。

クールダウン:0秒
アップランド・コールドアイ・パイ30分00秒の間、採集収量を5%、最大重量を7.5%、クラウドコントロール耐性を5%上昇させます。

クールダウン:0秒
ガチョウパイ30分00秒の間、採集収量を10%、最大重量を20%上昇させます。

クールダウン:0秒
マウンテンブラインドアイパイ30分00秒の間、採集収量を10%、最大重量を15%クラウドコントロール耐性を10%上昇させます。

クールダウン:0秒
ポークパイ30分00秒の間、採集収量を15%、最大重量を30%上昇させます。

クールダウン:0秒
フロストピークデッドアイパイ30分00秒の間、採集収量を15%、最大重量を22.5%、クラウドコントロール耐性を15%上昇させます。

クールダウン:0秒

注意:釣り師は狙われやすい

釣り師は特に稼ぎの良い魚を持ち運んでいることが多く、水場に集まっているためPKで狙われやすい立場です。

赤黒ゾーンで釣りをする際には十分警戒しておきましょう。

コメント (釣り)
  • 総コメント数0
新着スレッド(アルビオンオンライン攻略wiki*jp)
ゲーム情報
タイトル アルビオン・オンライン
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2021/06/09
    • Android
    • リリース日:2021/06/09
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    カジュアル
ゲーム概要 アルビオン・オンラインは、広大な中世ファンタジーの世界を舞台にしたサンドボックス型クロスプラットフォームMMORPGです。

「アルビオン・オンライン」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ