「エイリアンファイアチームエリート」ゲームモード「ポイントディフェンス」の攻略まとめ
当Wikiは誰でも編集可能なWikiです。
興味がある方はご自由に編集してください。
エイリアン:ファイアーチーム エリート(Aliens: Fireteam Elite)のゲームモード「ポイントディフェンス」の攻略です。
概要
2021年12月15日に配信されたシーズン2で実装されたゲームモード。
ソロプレイではカジュアルですら苦戦するほどの高難度コンテンツであり、地形の把握はもちろん、攻略手順の研究・習熟は不可欠。
海兵隊各員の健闘を祈る。
報酬
ポイントディフェンスを条件を満たしてクリアすることで、難易度に応じて次のような報酬が得られる。
スタンダード以下:新アタッチメント4種
インテンス以上:新アタッチメント9種
エクストリーム:ドラゴンデカール3種
インセイン:外骨格ラミネート(武器デカール)
※2022年1月21日のアップデート以後は、チャレンジカード「アタッチメント形成」を使用することで、キャンペーンモードでも新アタッチメントを入手可能になっている。
攻略
基礎情報
ポイントディフェンスは、マップの3か所に設置された装置(A、B、C)を、ゼノモーフの3回のウェーブから守る防衛戦。
ウェーブ1は3つの装置のうち1か所だけが攻撃される。ウェーブ2、3では複数の装置がゼノモーフに順次攻撃される。
途中で3つの装置すべてが停止、またはプレイヤーが全滅するとミッション失敗になる。
基本的には各ウェーブの時間一杯を凌ぎきればいいのだが、ウェーブが終了しても出現済みのゼネモーフは退散せず、普通に攻撃してくる。
特にウェーブ3の後は、中央制御エリアに戻らなければクエスト終了とならないので最後まで油断しないように。
ウェーブ3終了時に装置が1つでも稼働状態にあり、中央制御施設部に帰還すればミッション成功となる。
ただしアタッチメントなどの報酬を満額受け取るためには、ウェーブ3終了時に3つの装置すべてが稼働状態である必要がある。
装置について
各装置はゼノモーフの攻撃を受けると損傷し、耐久力が尽きると周囲に転倒効果のある衝撃波を発して停止する。
耐久力はさほど高くなく、大群やエリートの襲撃を許せば瞬く間に停止させられてしまう。
各装置の損傷は装置に接近してボタン長押しすることで修復でき、停止した装置も同様のボタン長押しで再起動させることができる。
停止した装置の再起動には通常5秒かかる。
中断されるとやりなおしになるので、一息に触れる時間を作ってからアクセスしよう。
修復操作は、インタラクトを維持している間行われ、毎秒約10%回復する速度で進行する。
再起動した時点で35%程度の修復処置が同時に行われるため、停止から再起動に約5秒、そこから完全修復までに約6秒の時間がそれぞれ必要になる。
再起動・修復は装置の全方向から可能で、インタラクト可能距離内であれば移動しながら、装置に背を向けていても作業を進めることができる。
各作業中の海兵隊や装置が攻撃を受けると、作業進行は即座に停止する。
強引な修復はシステム的に不可能ではないものの、都度ボタン入力をしなおす操作の手がかかるうえ、単純に被害の収支からして非現実的(被害頻度>回復速度)なのでまずは装置を攻撃している敵を排除しよう。
各装置の地形的特徴
- ポイント・アルファ
全体としてはすり鉢状の低地の底にあたる地形に設置されている。
壁際と開放地形両方に面しており、壁側の穴は比較的近く、偏って分布している。
開放地形側には遺跡の柱や崩れた石材、植物がありあまり視界は効かない。
異星人の低く薄い構造物と、遺跡の残骸が点在している。
- ポイントブラボー
円形に小高く盛り上がった地形の上に設置されている。
先の埋まった短い通路の交差点のような場所で、各通路には壁の穴が存在する。
穴までは比較的距離がある。
ポイント・アルファ側に続く下り坂の開放地形は比較的障害物が少なく見通せる。
周囲に消耗品を設置できる高さの石材が点在する。
- ポイント・チャーリー
一段低くなった円形の床に設置されている。
壁と進入不能地形に面しており、壁の穴は比較的近く、間に障害物がない。
進入不能地形内(遺跡の外)にもゼノモーフ出現ポイントがある。
遮蔽物が全体に遠く、他には床の段差くらいしかないため装置周辺は地形的に無防備。
尚、ポイント・チャーリーの奥のゼノモーフ出現ポイントの境界にある石垣の上にクライオグリッドを設置すると、クライオグリッド作動中は大型ゼノモーフはこの石垣を越えてくることができない(「クライオグリッチ」と呼ばれるバグ)。このグリッチを利用しないとエクストリーム・インセイン難度、ソロインテンスでの攻略は困難と思われる。
その他
マップの中央部、制御装置やメディキットが置かれているエリアには、ホードモード同様に消耗品を調達できる装置があり、防衛戦で得た製造ポイントを消費してタレット、グリッド、マインなどの消耗品を製造できる。
ここで得た消耗品はミッションが終了すると失われるので、惜しまず使い切るのがお勧め。
ウェーブ1、2の後にはインターバルがあり、中央制御施設でコンソールにアクセスしない限り次のウェーブは開始されない。
停止させられた施設の再起動・修復や、弾薬の補給などを行うことができるようになっている。
キー設定について
特にコントローラー操作において、デフォルトでは「インタラクト」操作は「リロード」と同じボタンに割り当てられているが、このままだと装置を修復する際に同時にリロードを始めてしまいゼノモーフへの即応が難しくなる場合がある。
「インタラクト」に別個のボタンが割り振れない場合は、各インタラクト操作と同時に行う状況がまず発生しない「スプリント」などとボタンを併用する形に設定しておくと良い。
戦術
ポイントディフェンスの防衛戦では、キャンペーンモードでは定石だった「ゼノモーフを隘路に誘い込み周囲の安全を確保した上で火力を集中して殲滅する」という戦術は使えない。
装置の四方から敵が湧くため安全地帯は少なく周囲からの敵の接近に気を配る必要があり、損傷・停止する装置に対応するためゼノモーフの群がる広場に入る必要も出てくるため、キャンペーンとはセオリーの異なる立ち回りが求められる。
各装置の周囲にはゼノモーフが湧く穴が複数存在しているが、それらの穴と装置からある程度距離があり、背後を取られにくいポイントがいくつかある。そのポイントに陣取って穴から湧くゼノモーフを誘引・阻止しつつ、適宜エリートの迎撃や装置の修復・再起動を臨機応変に行うのが有効な戦術と思われる。
具体例
攻略法の一例としては、ウェーブ1は攻撃されている装置を全員で防衛し敵を殲滅。
ウェーブ2、3は低難易度であれば3人で攻撃を受けている装置に順次移動しながら敵を殲滅してクリアも可能。
高難易度ではウェーブ2から、「最初に襲撃された装置」や「最終的に行き着いた装置」などあらかじめ決めておいたどこか1か所の装置を3人で死守、残りの装置はひとまず見捨てておいてウェーブ終了後に再起動・修復する。
ウェーブ3では温存しておいた各種消耗品を装置周りに敷き詰めて足止めと殲滅力の底上げを図りひとつの装置を集中防衛しておいて、「ウェーブ終了に再起動が間に合い、かつ再起動後に攻撃を受けて再停止させられるだけ猶予はないタイミング」になったら1人ないし2人(向かうタイミングと人数はその時の状況と編成による。要相談)が停止した装置へ走って再起動させ、3基とも稼働状態に戻してウェーブを終える、あるいは3人がそれぞれ3つの装置に分かれて各個防衛で凌ぎきるという方法が成果を上げているようだ。
初心者向け情報
-
-
ななしの海兵隊
252022年01月20日 12:24 ID:tn65mqnoありがとうございます
支給品の値段までは考慮してなかったですし、クライオに時間延長ものるのですね参考にします。
戦力増強も入れたかったけど隙間がなく、もう一度パーク周りも色々試して安定クリア目指します。
-
-
ベコ上等兵
242022年01月20日 08:50 ID:u1mwshn4おめでとうございます!攻略手順、参考になります。自分もテクニシャンでバーストピストルとM37装備、パークは炎タレット+戦力増強Ⅳ、移動速度+20%、デバフ+10%延長(クライオグリッド時間も延長できる)などでした。持ち込み消耗品は現地調達だと最もコストが高い炎&電撃セントリーガン3個ずつで、クライオグリッドと電撃マインを現地調達。強化炎タレットと電撃マインをポイントCの装置間際に設置して守り、セントリーガンで自分や装置からヘイトを逸らしていました。ポイントCでクライオグリッチを使い、ウェーブ1は強化セントリーガン2個+電撃マイン6個、ウェーブ2は強化セントリーガン3個+電撃マイン6個でほぼ安定。ウェーブ3は普通にポイントA、Bも全回復させておき、強化セントリーガン2個+電撃マイン9~12個でポイントCを防衛。残り60~70秒で最後のクライオグリッドを例の場所に設置、50~55秒で装置A、Bの回復に走っていました。装置Aは50%以上回復させれば、最後まで5~15%で踏みとどまっていてくれています。気を抜くと単独行動しているアルファ、ベータの挙動は要注意ですね!
-
-
ななしの海兵隊
232022年01月19日 23:46 ID:tn65mqnoやっとテクニシャンインテソロ3拠点クリア出来た
クライオとドローンを持ってウェーブごとにドローン使用
2ウェーブ目に支給品電撃セントリー2個、クライオ2個
C地点に火炎タレットと電撃セントリー2個配置し、C以外の指示の場合は一度ウォリアー倒しに行って、復活させてからCに戻り後はCを死守。
3ウェーブ目に電撃セントリー2個、電撃マイン3セット
AとBをミリ残しで回復させて、A地点にマインを4個設置、C地点に電撃セントリー2個設置。
スタートさせてからC地点に行って、雑魚が石垣から出てからクライオグリッチ開始。クライオの残り時間見ながら再設置。
後は残りのマインを置いたり、Cを回復させながら雑魚処理。クライオの方に行きすぎるとbotが石垣乗り越え出すので注意してた。残り時間40秒位に最後にクライオセットして、A地点にダッシュし復帰、次にB地点にダッシュし復帰。
最後Aを復帰後Bに行く途中でよくAが雑魚にギリギリ落とされたりしてたので、Aにマインをあらかじめセットしとくのは効果ありました。
-
-
ななしの海兵隊
222022年01月15日 16:59 ID:g7imiacnグリッチ放置するゲームは基本過疎リマス、昔DMMで面白いゾンビゲーあったけどグリッチばかり皆するようになって努力してクリアするの諦めて皆居なくなってサービス1年もたなかったゲーム思い出す
-
-
ななしの海兵隊
-
-
ななしの海兵隊
-
-
ななしの海兵隊
192022年01月12日 10:41 ID:dq8ifdm6説明しよう!
クライオグリッチとは!
C地点外縁の大型が湧くポイントの手前にある石垣にクライオグリットを乗せるように設置する事で、そこを通過しようとした大型がハマって石垣を乗り越えて来れなくなる絶対に開発が想定していなかったであろう修正案件である!
ちなみにエクストリームで3拠点防衛クリアはこのグリッチを使わないとクリア不可能な辺りバランス調整ガバガバ過ぎだな!
インセイン?
開発はテストプレイさえしてないだろうな!
-
-
ななしの海兵隊
182022年01月11日 22:34 ID:tn65mqnoクライオグリッチって何ですか?
中々インテンス最終ウェーブまで消耗品温存できず、ソロで持ち堪えらんないです
2ウェーブと3ウェーブで半分づつ消耗品使うと何とかクリアは出来たけど、ラスト2カ所起動に行ったらCが陥落して3カ所クリアできなかったわ
-
-
ベコ上等兵
172022年01月11日 00:14 ID:u1mwshn4もうあんまし興味ある人いないかもしれないけど、一応ソロでインテンスPDを3機稼働状態でクリアできました。例のクライオグリッチを使ってポイントCを守り、電撃地雷をありったけ設置して残り50秒でポイントA、Bの復旧に走る感じ。スリリングで面白いな〜。
-
-
ななしの海兵隊
162021年12月28日 17:36 ID:na7uhaty今更すぎて他の海兵隊の皆様からしたら苦笑ものでしょうが…
ポイントディフェンス、ホードモード内での通貨と
装飾品やデカール等を購入できる通貨は別物なんですね…
金額が同じ位だったから勘違いしてずっとケチっていました笑
今までマッチングした野良の方々に申し訳なく思います…
各モード内での通貨は使い切りですので、思う存分使いましょう!笑
恐らくこんな勘違い自分だけでしょうが